タグ

ブックマーク / www.ryuzee.com (4)

  • vagrant-execによるラクラク仮想マシン操作

    全国3000万人のVagrantユーザーのみなさんこんにちは。 通常Vagrantを利用している際に仮想マシン内部でコマンドを実行したい場合はvagrant sshコマンドを使ってコマンドを実行します。この際、Vagrantの標準機能を使って、仮想マシンにログインすることなく、コマンドを実行できますが、このvagrant-execプラグインを利用することでさらに簡単に仮想マシン上のコマンドをログインせずに実行できるようになります。 たとえばログの確認や設定状況の確認のような簡単な作業は作業を効率化できます。 インストール方法インストールは以下のようにコマンドを実行します。vagrant plugin install vagrant-exec 使い方使い方はかなり簡単です。 最低限このプラグインで設定しないといけない項目は1つで、コマンド実行時のルートディレクトリの指定が必要です。 以下のよ

    vagrant-execによるラクラク仮想マシン操作
  • Packer & Chef-SoloでAmazon EC2のAMIを簡単に作る方法

    全国1000万人のPackerユーザーのみなさんこんにちはこんにちは。 Packerは、Mitchell Hashimotoさんによって開発が進められている様々な環境の仮想マシンのテンプレートを簡単に作れるツールです。例えばVagrantを使っている場合はいままではPatrick Deboisさんが作っていたVeeweeを使うのが定番でしたが、このPackerの登場で主流が移りつつあります。 またPackerでは、Amazon EC2用のAMI (Amazon Machine Image)を作成することもできます(某ドラクエ好きな著名エンジニアのIさんが「PackerはAMI作成ツールだ!」と言っていたのを聞いたような気がw) 今までは、Packerでミドルウェアやパッケージをインストールしたり、細かい設定をする場合にはShellのProvisionerを使っていたのですが、先日登場したバ

    Packer & Chef-SoloでAmazon EC2のAMIを簡単に作る方法
  • veeweeを使ってVagrant用のboxを自分で作る方法

    Vagrant用のbox(OSのテンプレート)はhttp://www.vagrantbox.es/などで多数配布されています。 とりあえず試してみる分にはこちらにあるものを使ってみるのも良いですが、実際に開発で使おうとするといくつか問題があります。 そのOSに怪しいプログラムがインストールされているかもしれない初期の設定が自分たちの環境と大きく乖離している。例えばyumのレポジトリが多数追加されたりしているVirtualBoxのGuestAdditionsなどのバージョンが古くてそもそも正しく動かないかもしれないこういったことを避けるためには、自分たちでセキュアなboxを作るのが良いと思います。ここではveeweeを使って、自分用のboxを作る方法を紹介します。 veeweeのインストールveeweeはrubyで書かれたツールで、vagrantをはじめとする多くの仮想化ツール用にOSの雛形

    veeweeを使ってVagrant用のboxを自分で作る方法
  • Vagrant1.1 + vagrant-awsで複数インスタンスを作る方法

    ※2013/5更新:最新のvagrant-awsの仕様にあわせて修正 Vagrant(1.1)でvagrant-awsを使ってEC2に複数インスタンスをまとめて作ることが可能です。やり方は通常のMultiVMの場合と同じです。 以下は冗長ですが、サンプルのソースです。WebサーバとDBサーバのインスタンスを起動し、それぞれChefサーバに接続してそれぞれ設定されたロールの通りにセットアップします。なお、vagrant-awsをまだインストールしていない場合は vagrant plugin install vagrant-aws としてください。 ちなみに以下のままだと色々問題がありますが、それは後ほど説明します。 # -*- mode: ruby -*- # vi: set ft=ruby : Vagrant.configure("2") do |config| # 共通設定 box_na

    Vagrant1.1 + vagrant-awsで複数インスタンスを作る方法
  • 1