タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (85)

  • 外国人が心底惜しがる「日本の新幹線」事情

    いちばん大切な路線にWi-Fiがない意味 先日、JR東日JR西日が2018年の夏ごろまでに、新幹線の車内で訪日外国人向けのフリーWi-Fiを整備して、順次サービスを開始していくと報道されました。 これまでは2020年までに整備するという話でしたから、このようにスピード感をもって観光対応がなされていくのは、非常に喜ばしいことだと思っています。 しかし、残念なことが1つあります。それはJR東海の対応です。 「東京、京都、大阪」は「ゴールデンルート」と呼ばれ、訪日外国人観光客に最も人気のある、極めて重要なエリアです。実はこれらを結ぶ東海道新幹線をもつJR東海では、フリーWi-Fiが整備されていないのです。 日の新幹線には、安全面や運行面において世界屈指の技術が用いられていることは言うまでもありません。では、なぜその強いこだわりを、「ユーザーの快適さ」を高めることに用いられないのでしょうか

    外国人が心底惜しがる「日本の新幹線」事情
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/11/23
    東海道は現行1列車あたり最大2Mbps http://railway.jr-central.co.jp/wireless/exp.html だけどFREEにすると捌ききれるのかしら/ TGVにも無料あるらしいけど速度はどれ程だろう http://blog.livedoor.jp/parisseikatsu/archives/68807386.html / id:entry:286940170
  • 今の小学生はスマホがなくたってLINEをする

    今回、話を聞いたのは高校2年生の仲良し4人組です。学校とアルバイトの日々を楽しく過ごす普通の女子ですが、インターネット遍歴を聞くと意外な回答が返ってきました。 彼女たちが最初に自分のデジタル機器でネットに接続したのは、通信教育のタブレットだったそう。音声や動画も使って勉強できる教材として提供される機器です。Wi-Fi経由でインターネットに接続して学習コンテンツを閲覧、またはダウンロードします。 通信教育会社としか接続できない仕様になっていますが、親のパスワードがあればアプリストアに接続してダウンロードができるため、彼女たちはパスワードを知りたくてたまらなかったそうです。 「親に、引き出しからあるモノを持ってきてと言われて、引き出し開けたら私のタブレットのパスワードが書いてある紙が見つかったの。ラッキーと思ってそのパスワードを入れて、YouTubeアプリをダウンロードして見てたよ。動きが遅く

    今の小学生はスマホがなくたってLINEをする
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/11/11
    姉の学習用タブレットの制限をかいくぐって利用して、問題が起きたか何かでニュースになった話があったような気がする
  • カシオの「余り計算電卓」が品薄になったワケ

    割り算の「余り」を簡単に計算できる――。 カシオ計算機がこの夏発売した電卓の売りは、ただそれだけだ。店頭予想価格は1700円。高度な機能を備えているわけではない。しかし、会社が予想だにしなかったヒットの様相を見せている。 余り計算電卓が発表されたのは、7月12日。その直後からネット上で大きな反響が起きる。「いったい何に使うの?」。複数のネットメディアが取り上げ、それをキュレーションサイトが掲載。また、ツイッターなどのSNSでも情報が拡散された。カシオ側の想像を超える事態となった。 ネットで拡散、発売後2週間で欠品に 7月21日に発売されると、半月ほどで欠品が発生し出荷を止めた。その後生産を担う中国工場で一時的に生産量を計画の1.5倍まで増やし、10月上旬になってようやく店舗に電卓が行き渡った。 肝心の用途には、どういったものがあるのか。たとえば調剤薬局では、患者に1シート14錠の錠剤が何シ

    カシオの「余り計算電卓」が品薄になったワケ
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/10/29
    クレジットカードタイプとか現役なんだな http://www.sharp.co.jp/calc/lineup/handy.html#card01
  • 肉声が明らかに…宮崎勤元死刑囚「本当の姿」

    その声は少し高く、やや早口でどもりがちではあるが、至って冷静にかつ淡々と自らの犯行を語っていた。声の主は宮崎勤元死刑囚(当時26歳)。犯罪史上に残る東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人だ。 1988年から89年、昭和から平成にかけて4人の幼い少女を次々と誘拐し殺害、連続事件としては初めてともいえる劇場型犯罪で、自らを「今田勇子」と名乗りマスコミ宛に送った犯行声明文が警察への挑戦とされ、世間を騒がせたまさにその男。アニメ好きで6000の多種多様なビデオを収集し、裁判では「人肉をべた」「死んだおじいさんに捧げるための儀式」「ネズミ人間が現れた」など奇怪な発言を繰り返し、2度の精神鑑定が行われその責任能力の有無が問われた、得体の知れない人物としても知られている。 その「実像」はどうだったのか? フジテレビ報道局は逮捕後のおよそ2週間に及ぶその詳細な“取り調べ”の音声を入手した。刑事たちとのや

    肉声が明らかに…宮崎勤元死刑囚「本当の姿」
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/10/07
    背広で山の中に入っていくのかな…
  • インドが仏TGVを退け「新幹線」を選んだ背景

    のインフラ輸出の目玉である新幹線がインドに登場しようとしている。安倍晋三首相は9月14日、インド西部の工業都市・アーメダバードでインドのナレンドラ・モディ首相と共に高速鉄道建設の起工式を行った。インド最大の商業都市・ムンバイとアーメダバードとを結ぶこの鉄道は全長約505km。2023年の開業を目標に今後、敷設が開始されることとなる。 インドでは現在、高速鉄道について7つの区間を計画中で、さらに4大都市(デリー、チェンナイ、コルカタ、ムンバイ)を高速鉄道で結ぶ「ダイヤモンドの四角形構想」もある。今回起工式が行われたムンバイ―アーメダバード間がその皮切りとなる。最高速度は時速320kmで、所要時間は現在の約8時間からわずか2時間と大幅に短縮される。 総事業費は1.7兆円 日印両国の首脳は、2005年から毎年相互に相手国を訪問しており、今年は安倍首相がインドを訪れるかたちとなった。2015年

    インドが仏TGVを退け「新幹線」を選んだ背景
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/09/16
    "無人の踏切をなくす"!?と思ったら https://response.jp/article/2015/01/30/243010.html http://toyokeizai.net/articles/-/42869?page=2 /"都会へのさらなる人口集中"日本の事例とか紹介してるのかしら
  • あの伝説のゲーム、「電車でGO!」の誕生秘話

    読者の皆さまは「電車でGO!」というゲームで遊んだことはあるだろうか。また、1997年に家庭用ゲーム機プレイステーション版として発売された「電車でGO!」のテレビCMを覚えていらっしゃるだろうか。 そして、「鉄道エンターテインメント小説」というジャンルを中心に作品を生み続けている「豊田巧」という作家が、この「電車でGO!」の家庭用版の仕掛け人だったいうことをご存じだろうか。 子供向け鉄道推理小説「電車でいこう!」はシリーズ26巻で40万冊以上、アニメ化も記憶に新しい「RAIL WARS! -日國有鉄道公安隊-」シリーズは13巻で60万冊以上のヒットを飛ばし、ほかにも格派鉄道推理小説『鉄血の警視 警視庁鉄道捜査班』や朝日小学生新聞連載中の鉄道コミック「きっぷでGO!」では原作を担当している鉄道エンターテインメント作家・豊田巧。 筆を手に取り始めて6年間で65冊を上梓する多作で知られた豊田

    あの伝説のゲーム、「電車でGO!」の誕生秘話
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/08/06
    "おっさんダンサーズはみんなSL世代"で一瞬「ん?」となったが、20年前の話か
  • 「鉄道の混雑率」は、30年間でどう変わったか

    通勤利用者から見れば、いつまで経っても緩和されないように思える通勤電車の混雑。7月下旬に国土交通省が公表した2016年度の鉄道混雑率データでは、1位が東京メトロ東西線(199%)、2位が総武線各駅停車(198%)、3位が小田急小田原線(192%)、4位が横須賀線(191%)、5位が南武線と日暮里・舎人ライナー(188%)となった。ワースト1位の混雑率はなんとか200%を切ってはいるものの、激しい混雑であることに変わりはない。 だが、かつての混雑は今よりもっと激しかったといわれる。今年はJR発足からちょうど30年。そこで、「国鉄最後の年」だった1986年度から2016年度までの30年で、首都圏の鉄道混雑率と混雑路線がどのように変わってきたかを調べてみた。元となるデータは国土交通省が公表している混雑率データと「都市交通年報」(運輸政策研究機構)のデータを使用した。 30年前は混雑率270%も

    「鉄道の混雑率」は、30年間でどう変わったか
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/08/05
    人口が増え続ける中で混雑率が減ってるのは凄いんじゃないのかなぁ http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2016/01/40q1s100.htm
  • 終電後でも「乗り継ぎ」で帰れる裏技がある

    飲み会で盛り上がり、終電を逃がしてしまった経験をお持ちの人は多いはず。 終電には、普段使っているルートより遠回りでも「帰れる」ルートや、鉄道各社間の乗り継ぎの配慮が施されているなどの特徴があることをご存じだろうか。今回は首都圏を例にとり、知っていれば10分以上現地滞在時間を延ばせるルートや、乗り継ぎの心配のないパターンを紹介する。 愛称のある「乗り継ぎパターン」がある 路線や列車には「湘南新宿ライン」や中央線の特急「あずさ」などの愛称があるが、実は列車の乗り継ぎパターンにも愛称が存在する。 正式に制定されているのは京都市交通局が2010年から始めた「シンデレラクロス」。地下鉄の烏丸線と東西線が交差する烏丸御池駅で、23時30分以降の列車同士が、どの方向にも乗り継ぎができるよう、接続待ち合わせを行う。たとえば、月曜日~木曜日の終電では23時52分に4方向からの列車が到着し、23時55分に一

    終電後でも「乗り継ぎ」で帰れる裏技がある
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/05/11
    id:boobook タイトルの下にある印刷ボタンを押すのはどうでしょうか
  • アニメ「聖地」で魅力PR、京阪と叡電の挑戦

    「聖地巡礼」という言葉が、社会現象として注目を集めている。アニメファンが作品のモデルとなった土地を訪ね歩くことを比喩した言葉で、人気作品と縁ができた茨城県大洗、岐阜県高山などの「聖地」には大量のファンが押しかけ、彼らの熱気と経済効果に地元は驚愕する。 鉄道会社でも、ファンにアピールすべく、アニメキャラクターのラッピング車両を走らせるなど仕掛けに工夫している路線が少なくない。 その先駆者が、京阪電気鉄道、そして系列の叡山(えいざん)電鉄だ。「聖地」となった機会を生かして沿線の魅力向上を目指す両社の取り組みを紹介していこう。 沿線に現れた「巡礼者」 叡電の運転士、福村哲也さんが「巡礼者」に気づいたのは2009年のことだ。4月になって、突然、修学院駅や電車を撮影する人たちが増え始めた。 福村さんには、その理由が想像できた。数日前に放映された新作テレビアニメ「けいおん!」第1話のオープニングで、叡

    アニメ「聖地」で魅力PR、京阪と叡電の挑戦
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/04/16
    "市役所から依頼されて"Wikipedia見たら放映前に伏見稲荷大社の記者会見で宮司や市長も参加 http://moca-news.net/article/20131218/2013121806190a_/01/ 説明なしに"青エク"表記とかおかしいhttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000135954.html
  • あのジャストシステムが大変貌を遂げていた

    「漢字苦手だなぁ」 「そこの少年。そんなことより、勉強で大事なのは書いて覚えること」 俳優の藤木直人さんと小学生のやり取りが印象的なテレビCM。専用タブレット端末を使った小学生対象のクラウド型オンライン通信教育「スマイルゼミ」の広告だ。このスマイルゼミを2012年11月から運営しているのが、文書ソフト「一太郎」や日語表記ソフト「ATOK」などで知られるソフトウエア会社、ジャストシステムだ。 20年近いノウハウの蓄積が強み 同社は、全国の小学校の8割、1万7000校への導入実績がある学習・授業支援ソフト「ジャストスマイル」も販売している。最初にこのソフトを発売したのは1999年。パソコン(PC)を利用して授業を行える教師が少なく、環境も整っていなかった当時から学校教育の現場に教育ソフトを提供し続けてきた。「スマイルゼミ」には、このような教育機関向け学習ソフトのノウハウが反映されている。 2

    あのジャストシステムが大変貌を遂げていた
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/03/05
    "リストラと同時に新規事業の立ち上げも"新規事業の立ち上げはリストラに含まれないのかしら/別記事 http://www.data-max.co.jp/290210_ks01/
  • 弾けた「水素水バブル」、日本トリムの言い分

    恨み節あふれる、業績の下方修正だった。整水器販売を手掛ける日トリムは1月30日、第3四半期(2016年4~12月期)の業績を発表すると同時に、2017年3月期通期の業績見通しを引き下げた。従来予想の売上高173億円(前期比13.2%増)、営業利益34.7億円(同11.1%増)を、売上高153.5億円(同0.5%増)、営業利益30.2億円(同3.3%減)にするというものだった。 同社は1982年6月、電解水素水整水器の製造および販売を目的として設立された。その後全国各地に営業拠点を広げ、2004年3月に東証1部へ上場。現在整水器では国内トップシェアを誇る。150億円余りの売上高のうち、整水器販売を中心とするウォーターヘルスケア事業が約95%を占めており、まさに水素水でのし上がってきた会社だ。 それだけに悔しさが大きいのか、リリースでは業績を下方修正した理由をこう述べている。「昨年5月の産経

    弾けた「水素水バブル」、日本トリムの言い分
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/02/26
    ↓健康博2/15-17 http://www.this.ne.jp/companylist/ 小間540中、水素水関連取扱74(企業住所中国3韓国3台湾2マレーシア1確認) "池谷幸雄" "水素業界初!水素入りぜりー" 国際水素規格協会ブース内に大学含む6者 https://whsa.or.jp/archives/399
  • JR東日本が「フィギュア」に乗り出したワケ

    旅行や出張、帰省時の定番のお土産といえば、べてしまえばあとに残らない箱菓子だろう。箱菓子ではないにしても、各地の名産品などグルメ系が主流。なかなか形に残るタイプのお土産を買って帰る機会はない。 そんな定番に頼りがちなお土産の世界に新しい風を吹き込んでいるのが、JR東日エリアの主要駅に置かれたカプセルトイ、その名も「ラッキードロップ」である。 名物やグルメがカプセルの中に ガチャの機械に400円を入れてハンドルを回す。すると、その地域の名物やおなじみの風景、グルメなどを切り取ったフィギュアの入ったカプセルトイが飛び出してくる。 実際にどのようなフィギュアがあるのか。上信越では松城、草津温泉の湯もみ、戦国BASARAの真田幸村がラインナップされている。千葉県では駅員の制服に身を包んだふなっしー、ストラップになった落花生、幕張メッセがある。東海道線の駅に置かれた機械では、箱根が舞台のエヴァ

    JR東日本が「フィギュア」に乗り出したワケ
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/01/29
    "原則として対象エリアでしか買うことができない"ガルパン https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000011401.html エヴァ https://www.jreast.co.jp/press/2016/20161124_y03.pdf
  • 「勉強力」が皆無な高校生の、ひどすぎる現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「勉強力」が皆無な高校生の、ひどすぎる現実
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/12/14
    試験勉強の計画表の存在を初めて知った。検索したら大変そうな母親のブログが出てきた http://mpdp.hatenablog.com/entry/2016/10/10/005101
  • 映画「この世界の片隅に」配給会社のこだわり

    快進撃といえるだろう。12月3~4日の週末の国内映画興行収入ランキング(興行通信社調べ)によると、アニメ映画『この世界の片隅に』が第4位にランクインした。 ミニシアターを中心としたインディペンデント(独立系)作品ながら、11月12日の公開以降、SNSなどの口コミで「感動した」などの評判が拡散し、興行収入は4.5億円を突破(12月4日時点)。観客動員数は32万人を超えている(同日時点)。 すでにミニシアターでは立ち見が出る盛況ぶり。週末には複合型映画館(シネコン)でもチケットの売り切れが目立っている。上映館数も公開当初は63館だったが、すでに80館を超え、年明けに向けてさらに拡大する見通しだ。 株価が9年ぶりの高値に 映画は太平洋戦争前後、広島市から呉市に嫁いだ主人公の女性すずの物語。当時の町並みや暮らしの様子を丁寧に描き、観ていると戦時中の広島にタイムスリップしたような錯覚に陥る。 8月6

    映画「この世界の片隅に」配給会社のこだわり
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/12/10
    "2015年6月3日。クラウドファンディングの成功を受けて、映画『この世界の片隅に』の製作が正式に決定" "7月には(中略)完成したばかりのパイロットフィルム" http://konosekai.jp/production-note/ テアトル配給も6/3発表 id:entry:254425967
  • 関東人が戸惑う「関西ならではの鉄道ルール」

    普段東京に暮らしていると、時折出張や旅行で関西に行った際に何かと戸惑うことが多い。文化や街中を飛び交う関西弁(当たり前だが)などもそうだが、意外と困ってしまうのが“鉄道の違い”ではないだろうか。東京も大阪も同じような大都市なので、東京で普段使っている感覚のまま鉄道を利用しようとすると、思わぬ“東西の違い”でドツボにハマる……なんてこともある。 というわけで、関東在住の人が戸惑ってしまう関西ならではの鉄道の特徴7選を紹介しよう。車両が関西のほうが個性的……などもあるのだが、それらは専門家に譲るとして、ここでは実際に利用するにあたって関東人がぶち当たる“関西の鉄道のカベ”にスポットをあてることにする。 出張で新大阪に着いたらまずここに注意! 1)エスカレーター、左を空ける?右を空ける? これはあまりにも有名なのでここで改めて説明する必要もないかもしれないし、そもそも鉄道だけの話でもない。が、

    関東人が戸惑う「関西ならではの鉄道ルール」
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/12/01
    hotelsekininsyaさんの言う「一旦終着駅まで回って」は、関東関西問わず戻る運賃(+α)が別途必要では……とぐぐったら大阪市営地下鉄は折り返し乗車OKのみならず乗車駅と降車駅があっていれば経路不問とか id:entry:261217890
  • 映画「この世界の片隅に」製作プロセスの秘密

    「この作品こそ、今年のベストワン!!」「すばらしい!! 感動の涙が止まらない!!」などなど、11月12日の公開以来、絶賛の声が相次いでいる片渕須直監督のアニメ映画『この世界の片隅に』。今年は『君の名は。』『聲の形』とアニメ映画の傑作が続き、両作品とも作品的成功のみならず興行的にも成功を収めている。 『君の名は。』とともに“3Kアニメ”と呼ばれる感動作 『君の名は。』はスタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』の興行収入304億円に続く、日製アニメ映画史上第2位の200億円が確実視されており、『聲の形』も興収21億円を突破した。これら2のヒット作とともに“3Kアニメ”と称される『この世界の片隅に』だが、こちらは大手映画会社が絡んでいないインディペンデント作品で、オープニングスクリーン数も64と先の2作とは比較にならない小規模のマーケットで公開された。だが『この世界の片隅に』は多くの観客から拍

    映画「この世界の片隅に」製作プロセスの秘密
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/12/01
    百日紅の興行成績は芳しくなかったように聞くが、それでも朝日新聞はその縁で出資したのか/筆者いわく"でもちょっと、真木さんを格好良く書きすぎたという反省あり"https://twitter.com/morihikosaitou/status/803780448266678272
  • 「シャッター商店街」は本当に困っているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「シャッター商店街」は本当に困っているのか
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/10/08
    前にはてブ経由で似た話を読んだような、と検索。http://blog.revitalization.jp/?eid=810795 同じ筆者だった
  • 都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/08/07
    S63JR東入社、H17退社/"多数の意見を受けられるのはありがたいのですが、記事も著作も読まずにタイトルだけ見てのコメントが多く、残念"https://twitter.com/Light_Rail/status/761932248589279234 著作未読なのでJR東西の見解聞きたい
  • ガンダム、40年のヒットは努力の結晶だった

    ──ガンダムは1979年に放送を開始、2019年には40周年を迎える。これだけ長く愛されている理由は? あくまでも私見になるが、最初の作品「1年戦争」の世界観に尽きると思う。主人公アムロはヒーローなのに怖がるし、腑に落ちないことがあれば「なぜ」と問いかける。そうした人間の内面性を描いたことがファンに受け入れられたのだと思う。 われわれはバトルと呼んでいるが、戦いの中で傷つき、人間同士の触れ合いを描いたシリアスな作品は、飽きられずに引き継がれる傾向にある。これまで多くの続編が制作されてきたが、ガンダムというタイトル名と、ロボット、戦争、人間ドラマという基的はしっかり抑えてきた。 ロングヒットの秘訣とは? ──ガンプラ(ガンダムのプラモデル)を筆頭にグッズも売れ続けている。2015年度のガンダム関連売上高は786億円を記録した。 僕が入社して最初に担当したのがガンプラの製作だった。当時は14

    ガンダム、40年のヒットは努力の結晶だった
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/06/12
    "記者さんにも隠れラブライバーがたくさんいて、有給休暇を取得してイベント取材に来ることもあった(笑)。"何故仕事するために休暇をとるのか
  • 高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    忘年会シーズンに合わせて、東京・多摩西部を中心に路線バスを運行する西東京バス(社・八王子市)が、JR中央線の中央特快最終電車で終点の高尾駅にたどり着いてしまった乗客を“救済”するバスの運行を始めた。 中央線は、新宿駅を午前0時11分に出発する中央特快高尾行きを利用して寝過ごしてしまうと、高尾駅到着は0時55分で、接続する上り電車はない。また、高尾山にほど近く、周辺に夜を明かすことができる施設も少ないため、週末などは駅近くで立ちつくす人も少なくないという。 西東京バスの運転手も別の会社に勤務していた当時、乗り過ごした経験があり、同様のサービスを社内で提案。昨年、最終電車の到着に合わせ、乗り越し客を宿泊施設や深夜営業の店が多い八王子市市街地まで送り届けるサービスを実施したところ、料金は日中の倍の880円ながら、7日間で計約150人が利用するなど好評だったという。 今年は12、19、23、26

    高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2015/12/20
    1分ごとに停車するなこれhttp://www.nisitokyobus.co.jp/kousoku/3062.html#tab-02 路線バスの増発扱いだから遠回りはその経路なのかなhttp://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/TemporaryBusDiagramInfo?id=10000079 路線図PDF http://goo.gl/azMDtU