タグ

ブックマーク / animationbusiness.info (6)

  • 2023年国内映画興収2214億円、10億円超邦画アニメは12本

    ■年間興収2221億8200万円、前年比3.9%増 一般社団法人日映画製作者連盟(映連)は、2024年1月30日に2023年の国内映画興行成績などをまとめた「日映画産業統計」を発表した。映連は松竹、東宝、東映、KADOKAWAの大手映画会社4社が参加する団体で、毎年発表する「日映画産業統計」は、映画ビジネスの現状を知る基礎資料として広く活用されている。 産業規模を知るために最も注目される年間興行収入は、2023年で2221億8200万円だった。前年比で3.9%の増加。3年連続で前年を上回り、コロナ禍からの回復が進んでいることが分かる。それでも過去最高であった2019年対比では85%に留まっている。 また2021年以降の興行収入は過去数年に相次いで実施されたチケット代の値上げも反映している。2019年の平均料金1340円に対して2023年は1424円と過去最高であった。 2023年の映

    moodyzfcd
    moodyzfcd 2024/02/04
    ( 邦画と洋画の公開本数および配給・興行収入の推移 https://honkawa2.sakura.ne.jp/5666.html
  • 北米のコミックス/マンガ市場 2022年は過去最大の3200億円

    世界のコミックスとマンガ市場は、依然と成長を続けているようだ。米国のポップカルチャービジネスの調査会社ICv2は、ニューヨークコミコンの開催に合わせて2022年の北米のコミックスとグラフィックノベルの売上げ推計を発表した。 ICv2の調査によれば2022年のコミックスとグラフィックノベル(日マンガを含む)の売上げは21億6000万ドル(約3200億円)で、前年から4%増加した。これは21年の20億7500万ドルを超えて過去最高の水準となる。 2022年の伸び率は小さいが、2021年は前年比62%増と急成長した後だけに、引き続き高水準を維持してさらに拡大したと言っていいだろう。北米のコミックス/グラフィックノベル市場の好調を印象づけるものだ。 2021年の市場の高い伸びは、コロナ禍での巣籠り需要が大きな理由されている。ICv2は2022年の堅調について、この時期の新たな消費者が引き続き購入

    moodyzfcd
    moodyzfcd 2023/10/19
    同じ調査の2021年分の記事 "北米ではデジタル出版は1億7000万ドル(約230億円)と全体の8%程度" 但し調査範囲が狭い、という指摘も http://animationbusiness.info/archives/13320
  • 日本のアニメ放送番組輸出、2020年度は前年比12%増496億円

    総務省が毎年まとめる調査「放送コンテンツの海外展開に関する現状分析」の最新版(2020年度)によれば、日のアニメ放送番組の海外輸出額は引き続き伸びている。総務省は2020年度の放送番組全体の放送権、インターネット配信権、ビデオ・DVD化権、番組フォーマット・リメイク権、商品化権などの海外売上高(輸出)の総額を525億円とした。19年度比で1%増であった。 全体に占めるアニメの割合は引き続き高く、海外輸出総額の88.9%を占めている。金額では496.3億円である。2020年度は新型コロナ感染症の拡大した時期と重なるが、日アニメの需要は引き続き強かったことになる。 アニメの海外輸出で金額が最も多い地域は、東アジアの224億2800万円。次いで北米の133億810万円だ。ヨーロッパは40億円とかなり引き離され、東南アジア27億3200万円、南アジア5億500万円となる。東南アジアとインド地域

    moodyzfcd
    moodyzfcd 2023/01/11
    "他ジャンルが伸び悩んで" 下部の https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000185.html 輸出額グラフのアニメ以外の数値を合計すると2018年度 94.3億 2019年度 65.1億(うち、「その他」が前年の24.7から1.7に) 2020年度 62.0億
  • 全世界炎上中『プロメア』がXFLAGを熱くさせた理由 鵜飼恵輔プロデューサーに聞く

    2019年5月24日に全国195館規模で公開をスタートした劇場アニメ『プロメア』が、大きな話題を呼んでいる。スタートから111分、高機動救命消防隊〈バーニングレスキュー〉の新人・ガロと炎を操る〈マッドバーニッシュ〉のリーダー・リオの戦いを熱さ全開で全力疾走する。見たこともない映像が次々に繰り出すのも見どころだ。 令和のはじまりに生まれた傑作は、『天元突破グレンラガン』『キルラキル』の監督・今石洋之、脚・中島かずきと聞けば納得だ。アニメーション制作は、世界が注目するスタジオのTRIGGERである。 作は株式会社ミクシィのエンタテインメント事業ブランドXFLAGの一社出資で製作されている。なぜXFLAGは『プロメア』に賭けるのか? XFLAGの鵜飼恵輔プロデューサーに、なぜ作に関わり、何を目指しているのかを伺った。そのキーワードは、やはり『プロメア』の「熱く燃える」にあった。 [取材・執

    moodyzfcd
    moodyzfcd 2019/05/31
    ( 関係ないけどプロデューサーの古い記事検索したら最古のもの? が高橋名人のblogだった。https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-11960827781.html 名人はBugってハニーにも言及してた …えぇっ https://animeanime.jp/article/2016/10/03/30748.html
  • 国内ライブエンタメ市場5151億円 会場不足を乗り越え過去最高に

    コンサートやライブ、舞台などのライブエンタテイメント市場が、再び成長軌道に乗りつつあるようだ。ぴあ総研は、2018年8月31日に2017年度のライブ・エンタテインメント市場規模を発表した。これは国内の主要な音楽・イベント・公演団体及び関連企業からなるライブ・エンタテインメント調査委員会に委託により実施したものである。 ぴあ総研によれば、2017年度のライブ・エンタテインメント市場規模は、前年比2.7%増である。これは調査を開始した2000年以降で最高の金額となる。このうち音楽ライブは3466億円(2.8%増)、ステージ公演は1685億円(2.6%増)だ。 また動員数は6869万人の3.5%増である。公演回数は前年比1.9%減だが、1公演当たり動員数が増加した影響が大きかった。 長らく成長を続けていたライブエンタテイメント市場だが、2016年には5年ぶりにマイナス(2.0%減)となっていた。

  • 毎日映画コンクール 「この世界の片隅に」が大賞、監督、音楽、主演女優、アニメーションで候補に

    で有数の歴史を持つ映画賞である毎日映画コンクールが、2016年第71回の候補作品、候補者を発表した。2016年はアニメ作品の健闘が際立った。全部で20作品がノミネートされたアニメーション部門のほか、他の部門でもアニメの活躍が目立った。 長編劇場アニメ『この世界の片隅に』が、アニメーション部門のほか日映画大賞・日映画優秀賞の候補5作品のひとつに実写映画と並んで挙げられた。また片渕須直監督が監督賞に、主題歌を歌ったコトリンゴが音楽賞、主演女優賞には主人公・すずの声を担当したのん(名能年玲奈)が候補になり、合せて5部門である。主演女優賞に声優の演技でノミネートされるのは異例だ。 音楽賞には『君の名は。』の主題歌が挙げられたRADWIMPSも候補者である。アニメでもお馴染みの庵野秀明が総監督を務めた『シン・ゴジラ』は、日映画大賞・日映画優秀賞、監督賞、脚賞、女優助演賞(市川実日子)

  • 1