タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (11)

  • Geekなぺーじ : フリーランサーがやってしまいがちな10の間違い

    「The 10 Biggest Mistakes Freelancers Make, and How to Avoid Them」という記事がありました。 フリーランスが気をつけるべきことを述べています。 気をつけないといけないですね。 以下、要約してみました。 かなり削ったり意訳したりしているので、是非原文をご覧下さい。 1. 〆切りに間に合わない フリーランスにとっては人の評判が全てです。 そして、〆切りに間に合う事とアウトプットの品質が評判を形成します。 〆切りに間に合わない事が増えれば、クライアントはいなくなります。 締め切りに間に合うように、予定は長く取りましょう。 2. 価格を過小評価 新人フリーランスは請求を少なくしがちです。 実績がないうちは仕方がありませんが、実績が出来てきたら自分の価値を正しく評価しましょう。 あまりに安い値段で請け負うと、いいように使われるだけになり

    mooiboom
    mooiboom 2008/04/14
    あいたたた。
  • Geekなぺーじ:Web制作を誰に頼んだらいいのか検討がつかない(広告を出す場所の提案)

    最近、知人(主に熱帯魚関係者)に「ホームページを作りたいんだけど、どこに頼めばいいの?」という質問を受けることが徐々に増えてきました。 会社のWebサイトを作りたいと考え続けているようですが、どこに発注したら良いか皆目見当がつかないそうです。 電話での勧誘は非常に多いそうですが、全く知らない相手で信用できずに頼めないという話を聞きます。 電話での勧誘の最近の傾向としては「タダで作りますよ」と言って誘うそうです。 「運営費は?」と聞くと数万円~数十万円と言われてしまうそうです。 そして、それを聞くと「結構です」と断わってしまうそうです。 Webサイトを作る側の気持からすると、どこかで収入を得ないと意味がないのは当然です。 それが初期の作る時か、運営するときに少しずつかというのはパラメータチューニングの問題だと思われます。 しかし、発注する側の発想としては「できるだけ安く」「できるだけ良いもの

  • フリーランスの利点と欠点:Geekなぺーじ

    Going Freelance - The pros and cons」という記事がありました。 面白かったので要約してみました。 ただ、利点と欠点と言いながら、詳しく書いてあるのは欠点(というより注意点)でした。 誤訳などの可能性があるので、詳細は原文をご覧下さい。 フリーランスというと、以下のような利点を思い浮かべる方は多いと思います。 パジャマで仕事 長時間ゆっくりランチ 週末前の平日を海で過ごす 一国一城の主 自分の労働に対する成果を独占 実際、フリーランスになることにより、スケジュールの柔軟性は向上します。 クライアントが示す納期に間に合えば、それで良いのです。 誰と、いつ、どこで、働くかは自分で決定できます。 しかし、フリーランスには以下のような欠点も抱えています。 1. 寂しさ 多くのフリーランサーは孤独を不満な点として挙げます。 場合によっては、一日中、毎日、あなたとコン

  • Geekなぺーじ:フリーランスとして成功する方法

    「7 Habits of a Highly Successful Freelance Web Designer」という興味深い記事がありました。 原文はフリーランスWebデザイナとして成功する方法を説いていましたが、内容を見るとプログラマや、その他フリーランサーにも当てはまりそうな内容でした。 以下、要約してみました。 誤訳などの可能性があるので、詳細は原文をご覧下さい。 1. 仕事を愛す 大企業で働いていれば、まわりに合わせて仕事をすることができます。 その日に仕事が終わらなければ次の日にまわしたりもできます。 自分が何をしているのかに対して興味を持たない従業員が多い組織もあります。 彼らにとっては、日々の仕事は単なる報酬に対する対価でしかないのです。 フリーランスとして成功するには、自分が行っている仕事を愛する必要があります。 情熱があれば、カフェインの力を借りながら夜遅くまで働き続け

  • フリー素材集サイトを利用するときの注意点:Geekなぺーじ

    Webサイトなどを作ろうと思うと、写真などの素材が必要になります。 お金を払わずに無料で使えるものが、あれば非常にうれしいです。 無料で高品質な写真素材などを多数提供してくれるフリー素材サイトは非常にありがたい存在です。 しかし、状況によってはフリー素材集サイトを利用する事にはリスクがあると思われます。 以下、こんなリスクがあるかも知れないというのを色々考えてみました。 考え過ぎかも知れませんが、以下のような事を妄想してみました。 著作権はOKでも肖像権がアウト 「flickrの画像を使って広告を作って問題になった事例」では、flickrに個人写真を公開している人が「商用利用OK」としていましたが、写っている人が「利用不可」でした。 このように、人物が写っている写真では撮影した人がOKと言っていても、完全にOKじゃない場合もあり得ます。 法的には問題は無いが感情的に許せない人がいる フリー

    mooiboom
    mooiboom 2007/08/19
    素材を使う時に注意しなくてはならないこと。意外な落とし穴もあるかも。
  • Geekなぺーじ:flickrの画像を使って広告を作って問題になった事例

    企業がflickrから画像を広告に利用して問題が発生してしまった事例を発見しました。 「flickr ads」などの検索単語を色々入れていたら発見しました。 この問題は2ヶ月ぐらい前に発生し、現在まで続いているようです。 Virgin Mobiles Australiaがflickrで公開されている画像を使って広告を出したようです。 その広告の下の方に「flickr.com/photos/chewywong からの画像です」というような事が書いてあったそうです。 その広告を見たflickrユーザが「広告に利用されたね、おめでとう!」というような投稿をしました。 http://flickr.com/photos/sesh00/515961023/ Dump Your Pen Friend すると、写真をflickrに投稿した人と、撮影されている女性がコメント欄に書き込みをしました。 まず、最

  • フィードバックとモチベーション:Geekなぺーじ

    ブログを続けるモチベーションは何だろうと考えてみました。 考えた結果、それがフィードバックであると思いました。 ここで言うフィードバックの例としては以下のものが挙げられます。 コメント欄へのコメント 他ブログからのリンク ブックマーク ブックマークコメント RSS登録者数 ページビュー(アクセスログ) 実世界での言及(この前の記事だけどさぁ、など) 営業目的企業ブログならば売り上げ アフィリエイトなどによる収入 コメントやブックマークなどの直接的なフィードバックもありますが、アクセスログも一種のフィードバックではないかと思いました。 アクセスログを見ていると、どのようなところからどれぐらいアクセスがあったかなどがわかります。 このように内容が変化するのがフィードバックになっていると思われます。 これらのフィードバックがなければ、恐らくブログは続かないと思われます。 誰かが見ているという事が

  • プログラマから起業家へ転身する際の注意点:Geekなぺーじ

    「10 Tips for Moving From Programmer to Entrepreneur」 という記事がありました。 面白かったです。 要約してみましたが、間違っているかも知れないので詳細は原文をご覧下さい。 1. コーディングはあなたの仕事の5%でしかない コード書きに夢中になってしまう起業家がいます。 コードを書くことも重要ですが、いくら美しいコードを書いても、誰もその製品を使ってくれないのであれば意味がありません。 税金を払い忘れて逮捕されてしまったら書いたコードは無駄になります。 ソフトウェアのライセンスに無頓着であるために訴えられたら、コードは無駄になります。 ブログやフォーラムでコードの事ばかりを話題にする起業家を見る事がありますが、多くの場合、コードよりもビジネスの側面について考えた方が良いと思われます。 もちろん、コードについて語る方が簡単ですが、そもそも起業

  • Geekなぺーじ:フリーランスWebデザイナが注意すべきこと

    「Some tips for Freelance Web Designers」 という記事がありました。 フリーランスWebデザイナ向けに書かれていますが、内容としてはWebデザイナだけではなく、プログラマやその他職種にもあてはまると思いました。 面白かったので要約してみました。 詳細は原文をご覧下さい。 1. 時給で働くべからず 時給にしてしまうと技能が上がれば上がるほど損になっていきます。 そのうち、5時間働いたところを8時間働いたとごまかして申告するようになってしまいます。 これをやってしまうと、雇い側からは効率が悪く技能の無いフリーランスのように見えてしまいます。 また、10分で終わるメンテナンスなども細かく計算しなくてはならず、非効率です。 2. クライアントを知ること 自分が8万円で作ったサイトを使って、クライアントが月に50万円を稼いだら非常にもったいないことをした思いになっ

  • フリーランスが請けたくないプロジェクトの特徴:Geekなぺーじ

    「7 Signs Your Project Will Never Make it to Production」 という記事がありました。 フリーランスとして働いている著者が、プロダクトとして発表されるに至らないプロジェクトの特徴を述べています。 このような特徴を持つプロジェクトに参加しても、自身のポートフォリオに新しい製品を追加する事はできないそうです。 面白かったので要約してみました。 全てにおいて真であるとは思いませんが、何と無くありそうな話だと思いました。 1. クライアント側でUIモックアップを制作したことが無い クライアントは自分が何を制作したいのかを良くわかっていません。 2. クライアントは、ドキュメントではなく電話越しに内容を伝えようとする かなり危険な状態です。 何らかのドキュメンテーションが出来上がるまでは仕事を請けるべきではありません。 3. クライアントの個人的欲求

    mooiboom
    mooiboom 2007/06/03
    何だか聞いたような台詞が・・・;;
  • Google Adsense拒否から回復した事例:Geekなぺーじ

    現在、非常に多くの人が利用しているGoogle Adsenseですが、アカウントを拒否されたり停止されたという事例を耳にすることがあります。 アドセンスのアカウントを作成しようとして拒否され、交渉の結果アカウントを作成できた事例を紹介した「4 Tips To Get Adsense To Unban You」というブログを発見しました。 概要 大まかな内容は以下のようなものだそうです。 初めてのWebサイト用にドメインを取得した Google Adsenseに申し込んだ いくら待っても結果が来ないからメールで連絡した 「あなたのサイトはクリック詐欺をしたのでアカウントは無効です」という返信メールを受け取った 申込者は、そもそも以前にWebサイトを運用したことすらなかった 以前にそのドメイン名を保持していた人がクリック詐欺をしたのではないかというアドバイスを受けた whois情報をメールに添

    mooiboom
    mooiboom 2007/05/09
    問い合わせして2週間近く経つけど、もうしばらく待ってみるか?
  • 1