タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

DX7Sに関するmooknyのブックマーク (2)

  • 音の出ない YAMAHA DX7 の直し方

    バックアップバッテリーが消耗してしまって、メモリーの内容がデタラメな値になってしまうとシンセサイザーの音が出なくなってしまいますので、その直し方を書きます。 バックアップバッテリーを交換せずにこの操作を行なっても、一時的に音が出るようになりますが、シンセサイザーの電源を切って少し置くとまた音が出なくなりますので、継続して使用するならバックアッップバッテリーの交換を行いましょう。作業内容は TX81Z や V50 のバッテリー交換と同じです。 付属のROMカートリッジがある時 DX7 シリーズは新品購入時にメモリーの内容を工場出荷時の状態に初期化できる ROM カートリッジが付属していますので、メモリーの内容がおかしくなって音が出なくなっても、この ROM カートリッジを使えば簡単に直せます。 自分が持っている DX7s の場合だと、メモリープロテクトを OFF にして ROMカートリッジの

    音の出ない YAMAHA DX7 の直し方
  • DX7s/DX7IID/DX7IIFD 電池交換

    図解YAMAHA DX7s/DX7ⅡD/DX7ⅡFD 電池交換方法 YAMAHA DX7s/DX7IID/DX7IIFDの悪名高き(?)内蔵電池交換方法を紹介します。 長らくコンセントさしっぱなしで、ずっと電源さしていたのですが、さすがに交換に思い切り がんばってみました。 小生も、機械分解・半田ゴテは苦手なんですが、何とか無事成功しました。 小生のDX7はDX7sですが、おそらくIID/FDも同じだと思います。 初代DX7はネジのあけ方が違うと聞いています。 YAMAHA DX7シリーズファンのみなさんで同じような悩みをお持ちの方はぜひリスクは ありますがチャレンジしてみて下さい。 前提となるスキル 1. MIDIのエクスクルーシブダンプができること、または、RAMカートリッジをもっていること (バックアップがいらないかたは不要ですが、少なくともROMカートリッジをもっていない と何も音

  • 1