2013年8月19日のブックマーク (9件)

  • パスワードリスト攻撃の2013年4月〜8月の状況についてまとめてみた。 - piyolog

    パスワードの使いまわしを狙った不正アクセスについて最近見かける機会が増えたこともあり、自分の中で整理したくまとめました。対策については既に多くの記事で述べられているためここではとりあげません。 (8/20更新) @games(ジークレスト)へのパスワードリスト攻撃を追加しました。 まずは読んでおきたいBlog、記事 このテーマ、また関連するパスワードについて先行研究・調査されている方の記事が既に沢山あるのでまずはこちらをメモ。 辻さんによるリスト型攻撃に関する考察 セキュリティ・ダークナイト(12):大切なパスワードをつなぐ ひみつマネージャ - @IT セキュリティ・ダークナイト(13):もしかしたらって距離は平行線 一番大事な不正ログイン対策 - @IT セキュリティのトビラ パスワードのトビラ(3) パスワードの使い回しが非常に危険なことを認識する ブルートフォース攻撃について考えて

    パスワードリスト攻撃の2013年4月〜8月の状況についてまとめてみた。 - piyolog
    moomindani
    moomindani 2013/08/19
    ユーザからの問い合わせで発覚した(それまで気づけなかった)という事実は重い。サービス側で何かしら検知する仕組みや体制が求められる。
  • 「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。

    オープンソースの集まりで1度しか実際にお会いしていませんが、お願いがあります。 富士通アクセシビリティ・アシスタンスというサービスが、2013年8月20日で提供終了します。つまり、あと20日。このソフトは視覚障がい者や色覚障がい者の方がどのように色を見ているかを確認できるツールです。Webサイト制作をしている人なら、今は必要なくても、いつか必要になるソフトです。 8月20日までにダウンロードすれば、8月21日以降もローカル環境で普通に使えるので、なんとかメディアで紹介して頂き、提供終了するまでに、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています。 紙媒体だと、とても間に合わないのですが、ネット媒体なら、なんとかなるかも!と思い、お願いしたいと思いました。 視覚障がい者や色覚障がい者という障がいに興味がないかもしれませんが、外見では判断できない障がいなので、気付いていないだけなのです。 よか

    「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。
    moomindani
    moomindani 2013/08/19
    とりあえずダウンロード。3つのうち2つはMac版もあるんだ。
  • PostgreSQL 9.3 新機能の概要 | マイナビニュース

    お疲れ様です。稲垣です。 PostgreSQL 9.3 がこの秋に正式にリリースされる予定です。ブログの執筆時点では Beta2 がリリースされています。今回は、現時点でリリースが確定している機能をご紹介します。 ■PostgreSQL9.3 の新機能一覧 新しい機能や高速化された全ての機能を紹介することは難しい為、これらの機能の内の幾つかをピックアップして後ほど簡単に紹介します。 【追加機能】 マテリアライズドビュー データが更新されないビューhttp://www.postgresql.org/docs/9.3/static/rules-materializedviews.html http://www.postgresql.org/docs/9.3/static/sql-creatematerializedview.html 更新可能ビュー ビューの定義と同時に更新ルールを定義htt

    moomindani
    moomindani 2013/08/19
    この秋リリース予定のPostgreSQL 9.3について。
  • にわか管理者のためのWindows Server 2012入門 (35) FSRMでできること:ファイルスクリーンの設定 | マイナビニュース

    moomindani
    moomindani 2013/08/19
    FSRMで配置できるファイル種別を絞るには。
  • データセンター移転とDRBD - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    @ymmt2005 こと山泰宇です。今回は去る 5 月から 6 月にかけて行った、cybozu.com のデータセンター移転作業について、失敗してしまったことを中心に解説します。 失敗と書いたのは、移転作業中に何度か、一部のお客様環境でストレージ高負荷による障害を起こしてしまったためです。移転作業自体はスケジュール通り進行し、6 月第二週に完了しています。障害に関しては、こちら(PDF)でお詫びとご報告をしていますが、この記事では技術面ならびに障害を引き起こすにいたった背景について詳述します。 移転に至った背景 移転方式の検討 ストレージ同期の方法 DRBD による同期の詳細 まずは自社環境を移転、成功 そして障害は発生した なぜ障害につながったのか まとめ 移転に至った背景 まず、なぜデータセンターを移転することにしたかを説明します。 端的に言うと、当時のデータセンターが手狭になり拡張

    データセンター移転とDRBD - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    moomindani
    moomindani 2013/08/19
    DRBDをこんなふうに使うケースあるんだ。
  • 2013年秋のIT系イベント。Cloud Show Japan、ソフトウェア品質シンポジウム、XP祭り、YAPC、DevOpsDayなど盛りだくさん

    2013年秋のIT系イベント。Cloud Show Japan、ソフトウェア品質シンポジウム、XP祭り、YAPC、DevOpsDayなど盛りだくさん IT業界の秋はイベントの季節。各地でコミュティやベンダ、イベント会社などが展示会や年次総会などさまざまなイベントを開催します。ここでは主なイベントの情報をまとめてみました。 新たな情報の収集や学習の機会、あるいは人脈の拡大の機会として、いまから気になるイベントに参加する予定を立ててはいかがでしょうか? Publickeyもさまざまなイベントを取材する予定です。ぜひ会場でお会いしましょう!(それぞれのイベントの正確な情報は、主催者のWebページでご確認ください。また、現時点で発表されていないイベントなどもこれから順次発表されていくと思いますので、ここに載っているのがすべてのイベントではありません) FIT2013(第12回情報科学技術フォーラム

    2013年秋のIT系イベント。Cloud Show Japan、ソフトウェア品質シンポジウム、XP祭り、YAPC、DevOpsDayなど盛りだくさん
    moomindani
    moomindani 2013/08/19
    盛りだくさん。SDN Japan 2013も載ってる。いろいろ日程かぶってるな・・・。
  • ネットワーク図を作る時に便利なアイコン集のまとめ(2013年度版) - P2P today ダブルスラッシュ

    ネットワーク図を作る時に便利なアイコン集のまとめ(2016年度版)を作りました。最新のアイコン集はそちらをご覧下さい。 ネットワークマップなどネトワーク系の作図を行う際、アイコンが無い場合であったり、製品にあったアイコンなどが見つからずアイコンを探すのに苦労をする場合があると思います。サーバやネットワーク機器のメーカによっては、ネットワーク系の作図を行う時に使えるアイコンやVisioのステンシルを提供しているところがあります。今回はそれぞれネットワーク図の作図に便利なアイコンを配布しているサイトをご紹介いたします。 《「INTEROPのトポロジ図アイコン」(2014/06/24追記)》図面とともにあらんことを!:第二面 – ネットワークのゲンバ(2014) | Interop Tokyo 2014の5ページ目にOne more thing…として、ShowNet の図面で使っているアイコン

    ネットワーク図を作る時に便利なアイコン集のまとめ(2013年度版) - P2P today ダブルスラッシュ
    moomindani
    moomindani 2013/08/19
    これは助かる。
  • Amazon.co.jp: マスタリングTCP/IP OpenFlow編: あきみち, 宮永直樹, 岩田淳: 本

    Amazon.co.jp: マスタリングTCP/IP OpenFlow編: あきみち, 宮永直樹, 岩田淳: 本
    moomindani
    moomindani 2013/08/19
    いま読んでる。プロトコル自体の解説に留まらず、LLDPによるリンク検出やダイクストラ法による経路計算などの関連トピックも丁寧に説明されている。
  • Trema-edge + OVSでOpenFlow1.3テスト環境を作る - # cat /var/log/stereocat | tail -n3

    はじめに そろそろ OpenFlow 1.3 なテストをやってみたいなあと思ったので Trema-edge のビルドと KVM + Open vSwitch でのテスト環境の構築をやってみた。といっても、Trema-edge でサンプル (learning-switch) が動くってところまで。 環境と下準備 Controller Ubuntu Server 13.04, Linux/3.8.0-27-generic ruby/2.0.0-p247 trema-edge/0.1.0 (8/13時点でのHead) KVM Host Ubuntu Server 13.04, Linux/3.8.0-26-generic Open vSwitch/1.11.90 KVM Host の方は Ubuntu/KVM/OVSでOpenFlowテスト環境をつくる(7) で使った物で、OVS はソースからビ

    Trema-edge + OVSでOpenFlow1.3テスト環境を作る - # cat /var/log/stereocat | tail -n3
    moomindani
    moomindani 2013/08/19
    OpenFlow 1.3を試すチュートリアル。OpenFlow 1.3向けのWireshark Dissectorは別にあるとは初耳。