タグ

2015年6月3日のブックマーク (13件)

  • Goを習得するために乗り越えるべき精神的障壁 - tehepero note(・ω<)

    2015-06-03 Goを習得するために乗り越えるべき精神的障壁 Go 長らくScalaをプライマリ言語としてきたプログラマですが、今のプロジェクトではGoをやっています。 最近ゴリゴリと書き始めて感じてることは、Goを習得する上では技術的なことよりも精神的障壁を乗り越えることが先だということです。 そもそも目的も言語仕様も大きく違うわけで、そもそも比較すること自体がナンセンス。どちらも良い所、辛いところがあるわけでエントリではage/sageをするつもりはまったくないことを予め表明しておきましょう。 自分が書いたコードが全てクソコードに見えてしまう件 例えば、Goではif err != nilのエラーチェックをよく書きます。Scalaに使ってからあまり書かなくなったものだし、強力な高階関数等もそう。 書いたコードが目的を果たせていても、長らく染み付いた習慣から生み出される違和感はなか

    Goを習得するために乗り越えるべき精神的障壁 - tehepero note(・ω<)
  • WordPressで困った時に役立つお助けコード8つ

    2013年3月23日 Wordpress WordPressでコーディング中、「理由はなんだかわかんないけどちゃんと動作してくれない!」なんて事がありませんか?私は度々ありました。その都度ググって解決策を探していたのですが、そのお助けコードメモがEvernoteに結構たまってきたので記事にしてみます。よくわからないけど動かない!という時に試してみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! お助けコードを使う前に 今まで動いていたのに突然動かなくなった!そんな時は慌てず、とりあえず以下を確認してみてください。プラグインが原因で動作しなくなる事が多いですね。 有効化しているプラグインをすべて無効化して試す </head> の前に <?php wp_head(); ?> があるか </body> の前に <?php wp_footer(); ?> があるか PHPコード(特にif構文

    WordPressで困った時に役立つお助けコード8つ
  • Plain JavaScript - Functions and Helpers

    Select DOM elements by CSS selectorquerySelectorAll - a CSS selector method like the one provided by jQuery. jQuery: $(selector), $(selector, context) Select elements by class namegetElementsByClassName - a fast way of selecting DOM elements by class name in modern browsers. Does not work in IE 8 and below. jQuery: $('.foo') Select elements by tag namegetElementsByTagName - a fast and cross browse

    Plain JavaScript - Functions and Helpers
  • WordPressのPタグ、BRタグの自動整形に対処する | 設定やツールねた

    WordPressにはOffice並みのおせっかい機能、自動整形機能は邪魔である。何とか簡単に整理できないかと調べてみたが、あまり良い方法がない。しょうがないのでソース追いかけて調べてみた。 文字変換を止める もっともまずいのがwptexturize。これは、クォート(引用符)、アポストロフィ、ダッシュ、省略記号などを変換してしまう。これは以下のところでフィルタとして設定されている。 wp-includes/default-filters.php: add_filter( $filter, 'wptexturize' ); wp-includes/default-filters.php: add_filter( $filter, 'wptexturize' ); wp-includes/default-filters.php: add_filter( $filter, 'wptexturi

  • 今買うべきおすすめのラブコメ漫画(追記あり) - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    こんにちはこんばんは、ラブコメ漫画大好き HolyGrail です。 普段は屋で漫画を買いあさっては良かったものをFacebookでシェアしてオススメなどしているのですが、これが結構周りの評判がよくてとりあえず買う、ぐらいまで言ってくれている人もいるので一度このあたりでおすすめの漫画をまとめてみようかな、と思います。 小見出しのところは試し読みへのリンクになっているので気になったらそちらからリンク先に飛んでみてください。 有無をいわさず絶対買うべき とにかく買うべき最高の漫画です。 迷ったら買おう、みんな多分いまたくさんポイント保有してるでしょ!(ゲス顔) からかい上手の高木さん からかい上手の高木さん(1) (少年サンデーコミックススペシャル) 作者: 山崇一朗出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/09/10メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る こ

    今買うべきおすすめのラブコメ漫画(追記あり) - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • Pythonらしいコードの書き方 - Kesinの知見置き場

    はてなブログに移行して最初の記事はやはりPythonネタにしました。 はてなブログいいですね。デザインの編集がやりやすくなったのと、Markdownで書けるのが素晴らしいです。 PyCon 2013の動画を見ていたら、素晴らしい"Transforming Code into Beautiful, Idiomatic Python"という発表を見つけたのでそのまとめです。 今どきのPythonコードのベターな書き方を紹介しています。 Transforming Code into Beautiful, Idiomatic Python ... スライドはこちらにありました 結構長くなってしまったので、知ってる項目は読み飛ばしてもらえばと思います。 ループの基 整数のループ まずは基のループ。 Cのfor int i=0; i<6; i++をPythonで単純に書くとこうなります。 for

    Pythonらしいコードの書き方 - Kesinの知見置き場
  • プレースホルダーのスタイルにおけるノーマリゼーション

    テキスト入力コントロールにplaceholder属性を使って入力例を表示することができるようになってから、もうかなりの年月がたった。悪用されてもいるが、わかりやすいフォームには不可欠になりつつある程度には浸透したと言ってよいだろう。ただMozilla Developer Networkのグローバル・ナビゲーションに設置されている検索フォームのようにそのスタイリングに失敗しているケースはままある(Chrome 43だと入力済みかどうかまったく判断できない)。そういった失敗を極力減らすためには、Firefoxのようにopacityプロパティーを使ってノーマライズしてやるのが良いだろう。 ではFirefoxの挙動に合わせるようにノーマリゼーションする場合はどのようにCSSを書くことになるのだろうか。 Firefoxではユーザー・エージェントCSSでopacityの値に0.54を指定している(以前

    プレースホルダーのスタイルにおけるノーマリゼーション
  • デザインがしっくりこないときに試すこと10選【新米デザイナー向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    デザイナー兼踊り手のJona(@jona_yawaraka)です。わたしはLIGブログに掲載されるアイキャッチ(ブログ記事の顔になる画像)、バナー、背景ジャック(大型バナー)など、さまざまな画像を製作してきました。 画像をつくって客観視したとき、「ある程度まとまってはいるんだけどなんだかしっくりこない。でも何が悪いかわからない……」ということありますよね。 わからないときはとにかく手を動かして、いろいろと試してみるとうまくいったりするもの。ということでデザインがしっくりこないときにとりあえず試したい10の簡単な方法を、私の経験を踏まえながら紹介いたします。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。どんなスクールがあって、どんな内容が学べて、費用はどれくらいするのか、情

    デザインがしっくりこないときに試すこと10選【新米デザイナー向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Making Material Design

    A behind-the-scenes look at building Google's visual framework. Find out more about material design at www.google.com/design.

    Making Material Design
  • GoogleのPageSpeed Insightsの点数を改善する方法 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/05/20 更新:2017/03/06 以前からGoogle AdSenseのダッシュボードにあるスコアカードの「サイトの状況」が満点でないことが気になっていました。 「PageSpeed Insights」で確認すると、モバイルは63点、パソコンは82点でした。 ページの表示スピードが遅いということは、せっかく来てくれた人をイライラさせてしまいます。 このブログの場合7割の人がモバイル端末でアクセスしているので、モバイルの点数が低いのはいただけません。 そこで、ページ表示スピードを上げるために「PageSpeed Insights」で指摘された部分を修正しましたので、その方法を紹介します。 2015年5月21日追記:モバイル63点になる前に行っていた対策「画像を圧縮」と「CDNを使用する」を追加しました。 追記終わり 画像を圧縮

    GoogleのPageSpeed Insightsの点数を改善する方法 | 経験知
  • jQueryで要素がアニメーション実行中かそうでないかを判別する処理まとめ|BLACKFLAG

    jQueryを使ってイベント処理と合わせてアニメーション処理をスクリプトを組む際に、 指定する要素がアニメーション実行中かそうでないか判別をする場面がよくあります。 アニメーションの実行判別方法はいろいろなやり方があり 使用する場面によって使い分けるのですが、たまに書き方を忘れてしまうので いくつかの判別パターンをまとめてみます。 【.is(‘:animated’)】 jQueryで要素がアニメーション実行中かそうでないかを判別する処理 いろいろある判別処理の中で扱いやすかったものとして まず、if文と「.is(‘:animated’)」を使っての判別について。 「.is(‘:animated’)」を使って 要素がアニメーション実行中の場合の処理は以下のようになります。 ◆SCRIPT if($('セレクタ').is(':animated')){ ~ ここにセレクタ要素がアニメーション実行

    jQueryで要素がアニメーション実行中かそうでないかを判別する処理まとめ|BLACKFLAG
  • 【CSS】決定版!リセットCSS総まとめ

    HTMLCSSでコーディングを始めるときに各ブラウザが持っているデフォルトのCSSを一度リセットする目的のリセットCSS。今回は、現在使われているリセットCSSをまとめてみました。 リセットCSS とは? 各ブラウザ(IE、FireFox、Chrome、safari等)は、タグ毎にデフォルトスタイルをそれぞれ独自にもっており、それらをリセットするスタイルシートは一般的に「リセットCSS」と呼ばれています。ブラウザのデフォルトスタイルを有効に使っていこうという考え方もありますが、ブラウザ間の表示差異(例えば、ブラウザ毎に文字サイズが変わったり、余白の広さが変わったりなど)に悩まされることも多々あり、それを解消するために一度まっさらな状態にリセットしてから CSS を書き始めるためのものです。 リセットCSS のメリットとデメリット メリット ブラウザ間の表示の違いを効率良く最小限に抑えるこ

    【CSS】決定版!リセットCSS総まとめ
  • SVGのアニメーションはCSS3で実装するのがよさそう | スターフィールド株式会社