タグ

2009年6月15日のブックマーク (18件)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 取り付け義務化のPC検閲ソフトを萌えキャラ化する中国オタク

    2009年06月14日19:09 カテゴリオタクin中国漫画 取り付け義務化のPC検閲ソフトを萌えキャラ化する中国オタク 今回もタレコミをいただいたネタを紹介させていただきます。 ありがたやありがたや。 先日、中国PCに検閲ソフトの搭載を義務付ける旨の通達が出されました。 【中国】全PC製品に検閲ソフト搭載、7月1日から義務化(yahoo) 中国、パソコンの検閲ソフト義務付け発表 有害サイト接続を遮断(日経) ご存知の通り中国のネットは検閲やらファイアーウォールやらが非常に厳しく、 普通にネットサーフィンをしていても見れないサイトが有ったり、 特定のキーワードが検索で反映されなかったりアクセス遮断されたりといったことがしょっちゅう有ります。 そして、遂に表立っての検閲ソフト義務化ということで、 中国のネットは現在騒然としております。 フィルタリングの対象となるサイトがどういった基準で決ま

    moondriver
    moondriver 2009/06/15
    コメ欄"自虐というか、自分たちを落とすことで笑いを取る、自分たちをネタにして笑い飛ばすというのは他人を指さしてギャハギャハ嘲笑するよりもずっと高度で文化的な感情の発露だと思う" 同意
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : お台場に立った1/1ガンダムへの中国オタクの反応

    2009年06月12日18:56 カテゴリオタクin中国アニメ お台場に立った1/1ガンダムへの中国オタクの反応 さて、今回もいただいた質問をねたにさせていただきます。 ありがたやありがたや。 いよいよ完成間近となったお台場の1/1ガンダム 機動戦士ガンダム:「台場に立つ」18メートルの雄姿現す(毎日新聞) ですが、これについて中国ではどんな反応なのか。 中国のネットをざーーーっとまわって見かけた反応を、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 1/1ガンダム・・・・・・存在するというだけで俺はもう満足だ。 こいつ・・・・・・動く・・・・・・のか? 7月完成と聞いてたけど、かなり早いね。見た感じ、2.0が元になってるのか?それともPGだろうか。 これホンモノ?合成じゃないよね? どうも信じられないな。この写真はイメージなんじゃね? ついに完成したか・・・・・・これは何時まで残

    moondriver
    moondriver 2009/06/15
    "こんな古い機体じゃなくてフリーダムとか00とか新しいの作れよ。日本はRX-78作りすぎ。金のムダだろ" 誰もそんな物に金出さないだろうしなぁ。この辺、ガンダム史を順に辿れていない海外層の残念さ、齟齬ではあるかも
  • デトロイト、米最悪都市の末路:日経ビジネスオンライン

    自動車の聖地、デトロイト(米ミシガン州)が財政破綻した。7月18日、デトロイト市は米連邦破産法第9条を裁判所に申請、負債総額は180億ドルを超えるという。日経ビジネスでは2009年、ゼネラル・モーターズ(GM)の破綻で“瀕死”の状況に陥った同市をリポートしていた。当時描いた負のスパイラルから抜け出せず、ついに20世紀最強の産業都市は、産業転換の狭間に堕ちることとなった。 ゼネラル・モーターズ(GM)破綻から一夜明けた6月2日。バラク・オバマ政権が真っ先に打った政策は、ほとんど知られていない。 デトロイト救済策──。 失職した労働者の救済策に4900万ドル(約48億円)を投入し、1000万ドル(約9億8000万円)でデトロイトの警察官を100人増員する。 緊急発表された2つの施策が、巨大都市が陥った惨状を物語る。 「死んだ街」 貧困と犯罪。この2つの病理が絡み合いながら、デトロイトは転落の一

    デトロイト、米最悪都市の末路:日経ビジネスオンライン
    moondriver
    moondriver 2009/06/15
    "新産業の育成に乗り出そうとするデトロイト市は、映画産業に目をつけた""映画制作を呼び込むため、優遇税制を作り、撮影規制を緩和し、さらにカメラマンやスタッフなども紹介している" 夕張市にも似た末期状態
  • ユキヒョウの双子、オスとメスだった…円山動物園 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌市円山動物園は、5月2日に誕生したユキヒョウの双子の赤ちゃんの性別がオスとメスだったと発表した。 同動物園は2頭を7月上旬に一般公開する予定だ。 円山動物園によると、オスは体長40センチで体重は2キロ強。メスはわずかに大きく、体長は42センチで体重は3キロ弱だ。2頭は父アクバル(3歳)と母リーベ(5歳)の間に生まれた。 同動物園はこれまで、ユキヒョウの出産と子育てを見守るために熱帯動物館・猛獣ゾーンを立ち入り禁止にしていたが、2頭が成長したことから一部を来園者に開放した。また、トラやライオンの迫力ある事風景を観覧できる「猛獣のワイルドタイム」も13日から再開した。

    moondriver
    moondriver 2009/06/15
    ×「ユキヒョウの双子、オスとメスだった……(´・ω・`)」 ○「ユキヒョウの双子、オスとメスだった……!(`・ω・´)」
  • ホメオパシー療法が極微量の投薬で有効な理由 | WIRED VISION

    ホメオパシー療法が極微量の投薬で有効な理由 2000年3月17日 コメント: トラックバック (0) Andy Patrizio 2000年03月17日 ある医師が、車のエンジンの洗浄方法を研究している科学者の助けを少しばかり借りて、ホメオパシー療法がなぜ有効なのかのパラドックスを説明できると考えている。ホメオパシーとは、症状を抑えるのではなく、症状を引き起こす薬をごく薄く希釈して投与することで快復を促す治療法。 ホメオパシー療法は、200年以上前に1人のドイツ人医師によって発見された。「身体は自己を治癒する方法を知っているし、その力を持っている」という、さまざまな代替療法に見られる考え方を支持している。 「誰もが(ホメオパシーの考え方は)けっこうなもので、安心できるものだと考えるが、投与する物質を薄めるほど、効き目が強力になり、体のより深くに達するという点に関しては疑問を抱く」と『ホメオ

  • 【衝撃事件の核心】とまる「指」がない!…突然停止した超有名サイト「ゆびとま」に何があった? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】とまる「指」がない!…突然停止した超有名サイト「ゆびとま」に何があった? (1/5ページ) 2009.6.13 13:00 350万人以上が登録しているとされる国内最大の同窓会サイト「この指とまれ!(通称・ゆびとま)」が5月上旬に突然停止した。開設当初は「ITベンチャーの星」と期待されながらも、その後はビジネスモデルの構築に難航して伸び悩み、一時は暴力団関係者が経営に関与するなど不可解な側面も持ち合わせていた。一方、サイトは14日に再開されるというが、運営会社が入居するビルの一室は空っぽで連絡先も不通のままだ。同窓生の再会をネット上で支援してきた超有名サイトの裏側で、一体何があったのか−。(花房壮)  事務所はからっぽ…「甚大なトラブル」で停止 東京都中央区日橋。隅田川の支流を見下ろすオフィスビル7階にある一室は、もぬけのからだった。 「確か、事務所が出ていったのは昨

  • ネトゲ研究日誌:やり直すなら、辞める - livedoor Blog(ブログ)

  • 「君辞めたまふことなかれ」与謝野財務相が辞めゆく鳩山氏に詩 - bogusnews

    鳩山邦夫総務相は12日午前首相官邸で辞意を表明した。麻生首相は慰留しない見込みで、空席となる総務大臣職は与謝野馨財務・金融・経済財政担当相が当面兼任するとのこと。はからずも鳩山氏の後を継ぐかたちとなった与謝野総務・財務・金融・経済財政担当相は、記者団に 「お辞めになるのはたいへん残念だ」 と語りつつ、気持ちをしたためた詩を発表し鳩山氏におくった。記者らは「長年の朋友への想いが伝わってくる。すごい文才だ」と一様に涙を流していた。 以下全文: ああおとうとよ 君を泣く 君辞めたまふことなかれ 末に生まれし君なれば  奇行失言まさりしも 親は刃をにぎらせて 支持率下げろと をしへしや 太郎困らせ死ねよとて 六十までを そだてしや 日のの国の まつりごとの 旧家をほこる ぼんぼんの 親の名を継ぐ君なれば 君辞めたまふことなかれ かんぽの宿は売れたれば 安かろうとも何事ぞ 君は知らじな あきびとの

    「君辞めたまふことなかれ」与謝野財務相が辞めゆく鳩山氏に詩 - bogusnews
  • 【衝撃事件の核心】「性暴力を奨励」か「表現の自由」か 凌辱系ゲーム“外圧”で制作禁止に波紋 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    メーカーが販売を自粛したパソコンゲーム「レイプレイ」。ゲーム開始時には「犯罪にあたる行為を絶対に真似しないでください」などの注意書きが表示される 18歳以上を対象とした日製のとあるパソコンゲームソフトが、国際人権団体から集中砲火を浴びた。ソフトの名前は「レイプレイ」。女性3人に調教などをしていくストーリーだ。人権団体は「性暴力を助長する」とメーカーだけでなく日政府へも抗議文を送るよう呼びかけた。作品は国内で販売するための審査を通っていたが、こうした“外圧”が国内にも広がり、メーカーは販売を中止した。業界の自主規制につながるほどの騒動を起こした「レイプレイ」の中身とは…。痴漢チクッた女性らを徹底的に… ソフトの筋書きはこうだ。主人公にあたる男はある日、電車内で痴漢していたところを、たまたま近くにいた女性に見つかり、駅長室へ突き出される。この時は不問に付されたが、恨みに思った男が女性の家族

  • SymantecとMcAfeeのサブスクリプション自動更新問題、罰金でNY州と和解 | スラド セキュリティ

    SymantecとMcAfeeがユーザーの同意なしに、勝手に有償のウイルス定義ファイルの更新サービス提供期間を更新して代金を請求していた問題で米国で訴訟が行われ、最終的に罰金合計375,000ドルで両社との和解に達したそうだ(家/.・ITmedia)。 両社のセキュリティソフトに関しては、同意なしにサブスクリプションが更新されクレジットカードに請求されているとユーザーから苦情が寄せられていた。ニューヨーク州司法当局がこの件を調査したところ、自動更新に関する案内はEULAの奥深くでなされており、ユーザーにとっては明確な説明がされていないことが明らかになったという。 両社は今後は更新前後にユーザに電子通知を提供することに同意し、またユーザが請求後60日以内に解約を申し込めば返金に応じるとのこと。なお、英国やその他の国で同様の対応が取られるかどうかについては、現時点では明らかになっていないとの

  • 英ISPのVAserv、zero-day攻撃を受ける。脆弱性を突かれたソフトウェアの会社社長は自殺 | スラド セキュリティ

    英国を拠点とするISP、VAservのバーチャルサーバインフラがzero-day攻撃を受け、10万ものウェブサイトのデータが削除されたそうだ(家/.、The Register、Computerworldより)。 VAservの顧客の半数程は、同社が提供していたバックアップ無しの安価なプランに申し込んでいたとのこと。同社は安価なホスティングサービスに人気というHyperVMというバーチャライゼーションソリューションを導入していたが、今回の攻撃はこのHyperVMの脆弱性を突いたものであった。ハッカーらはデータを削除しただけでなく顧客のクレジットカードデータやその他のサーバ上の情報を入手した可能性が高いという。 この事件はその後更なる展開をみせ、HyperVMを開発・販売していたインドのLxLabs社の社長、KT Ligesh氏が8日、バンガロールの自宅で死んでいるのが見つかったとのこと。自

    moondriver
    moondriver 2009/06/15
    タイトル読んで「会社社長の脆弱性ってなんだろう?」と思った
  • 112番元素が正式に認められ、周期表の仲間に | スラド

    1996年にドイツの重イオン科学研究所ではじめて合成された112番元素は、新元素認定に必要な充分な再実験と検証がされていないとして、国際純正応用化学連合(IUPAC)からは暫定名ウンウンビウムしか与えられていなかった。 家記事やNewScientist記事"First new element for five years makes periodic table"の報道によると、日の科学者も追試に協力した甲斐があって、今回IUPACから正式な発見と認められ、第一発見者のSigurd Hofmann教授らの正式命名によって周期表の仲間に加わることになったそうだ。教授は「人類の思索に大きな貢献をし、文化的影響力のある人物の名前からつけようと思っている」そうだ。(IUPACの発表資料pdf) 周期表の重い方へ重い方へと最後の元素をゲットする挑戦は、日ロシアのチームも加わってまだまだ継続中

  • GENOウイルスのサイト改ざん被害、国内で400件以上確認される

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ドイツで100足以上の靴泥棒、犯人は母キツネと判明 | エキサイトニュース

    [ベルリン 12日 ロイター] ドイツ西部の小さな町、Foehrenで100足以上のが盗まれる事件があり、その犯人が1匹のキツネだったことが分かった。地元の警察当局が12日に明らかにした。 森林作業員がキツネの巣近くにころがっていたを偶然発見。さらに巣穴の中からは、最近盗まれたも見つかった。 ...

    moondriver
    moondriver 2009/06/15
    きつねのてぶくろ……はジギタリスだっけ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • PDFウイルスがアダルトサイトでまん延、アップデート呼びかけ 

  • イスラエルのしっぺ返し戦略 - マーケットの馬車馬

    The Economistの先週号と今週号の記事を読んでいて「うまいこと言うなぁ」と思ったのは、イスラエルの戦略をtit-for-tat戦略であると表現していた点だ。Tit-for-tat戦略というのは、何らかの交渉事において、「とりあえず最初は相手と協力を試み、相手に裏切られたらこちらも裏切り、相手が協力する限りはこちらも協力し続ける」という、ゲーム理論ではおなじみのしっぺ返し戦略の一種だ。単純な割に効果の高い戦略として知られている(注1)。 実のところ、これはイスラエルの「抑止力戦略」そのものだ。敵国から攻撃を受けたら、あらゆる手段を用いてでも、倍返し三倍返しで反撃する。それを学んだ敵国は「イスラエルを攻撃すると後が面倒だ」と、攻撃そのものを控えるようになる。(原則としてこれは自衛のための戦略であるという点に注意。)この観点から見れば、死者の数に著しい不均衡が生じるのは、もともとの戦略

    イスラエルのしっぺ返し戦略 - マーケットの馬車馬
    moondriver
    moondriver 2009/06/15
    しっぺ返し戦略! 三行原則! サイバーナイト!
  • 和魂と洋才と残業したい人々(下) - マーケットの馬車馬

    終身雇用、年功序列、そして持ちつ持たれつ助け合い、と並べると、何だか日の会社というのは随分と居心地が良さそうに思えてくる。実際、こういうことを思う人は少なくないらしい。で、「この厳しい国際競争の世の中では、日企業のような甘っちょろい組織は生き残れない!」といった、様式美と呼ぶべきお約束の議論が始まるわけだ。 しかし、日の企業というのはそんなに甘い組織なのだろうか。そして、容赦なくクビを切る(と言われる)欧米の企業というのは、そんなに厳しい組織なのだろうか。正直、筆者には、日の企業が"使えない人々"に対して甘い組織だとは到底思えないのである。 同僚に"優しい"組織 海外のオフィスにお邪魔していると、当然一緒に夕飯をべたりすることもあるわけだが、そういう席で"上司の悪口"で盛り上がるのは洋の東西を問わない。悪口の中身も、自分の業績を取られただの、査定が低すぎるだの、自分のやりたいこと

    和魂と洋才と残業したい人々(下) - マーケットの馬車馬
    moondriver
    moondriver 2009/06/15
    "人によっては金と時間の盛大な無駄遣いとしか思えない行事の数々には、それなりの存在意義がある""コミュニケーションは、マグレブ型の助け合い組織の維持に必要不可欠なコストなのである" めんどくせー……