タグ

2009年12月8日のブックマーク (8件)

  • 「ゲームのクオリティを上げるより広告にお金をかけるべき」−海外の調査結果 / GameBusiness.jp

    ゲームの売り上げアップにはレビューサイトの点数よりも広告にお金をかける方が効果的・・・そんな調査結果が発表されました。 米国の調査会社のEEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)のアナリストであるJesse Divnich氏は、Metacriticでの評価よりも適切なマーケティングの方がゲームの売り上げに寄与するという調査結果を発表しました。 Divnich氏が2007年〜2008年に発売されたゲーム1300をチェックしたところ、Metacriticでの評価と売り上げには相関関係は薄く、逆にマーケティングにお金をかけるほど多くの数が売れているという傾向が見られたとのこと。 氏はソフトの品質(クオリティ)とマーケティングの関係を以下の4グループに分類。 ・「ハイクオリティ/ハイ・マーケティング」(品質が高く、マーケティン

  • 総員対ショック・対閃光防御! - [間歇日記]世界Aの始末書

    サークルKサンクスで『波動砲巻』なる巻き寿司が売られていたので、よせばいいのに晩飯のメインにと買ってみた。 まあ、今回の映画とのタイアップ商品は“とにかく細長ければヤマト、黒ければブラックホールと看做す”というルール(?)らしい。さて、中身はいったいどこがどう波動砲なのか? 「ケチャップでお好みの波動砲をお描き下さい」と、わけのわからない調理法(?)が書いてある。「お好みの波動砲」て、なんやねんそれは? これをどう波動砲と看做せばよいのだろう? 右半分の巻き寿司がヤマトで、左半分のタマゴが波動砲のビームだということか? なるほど、ひたすら念ずればそのように見えてこないでもない……おおお、そっくりだ! これが波動砲に見えないなどという人の貧困な想像力を憐れまずにはいられない。 具は百二十パーセント充填されているとは言い難いが、ツナマヨにカニかまというのは、どう転んでもまずくはならない鉄板ネタ

    総員対ショック・対閃光防御! - [間歇日記]世界Aの始末書
    moondriver
    moondriver 2009/12/08
    無理やりだー!
  • ネトゲ研究日誌:加速する二極化 - livedoor Blog(ブログ)

    (source:official site Title:CoD:MW2) 岐路に立つ欧米ゲーム産業 [4Gamer] 2009年11月初め,Electronic Artsは1億ドル(約90億円)に達する経費削減プランを公開し,2010年4月までに1500人程度のリストラを行うとした 変質、異端となった日市場に限界を感じて欧米市場を開拓すべきという考え方が声高々に響いている。 実際、「Call of Duty: Modern Warfare 2」などが初日で470万とか売れ、1000万やそれを凌ぐ数の話が飛び回るが… 音楽ゲームのファン拡大を目指して送り込まれた「DJ Hero」は,主要プラットフォーム3機種の北米セールス合計が初週で15万 売れないものは売れないのであり、売れるものと売れないものの格差が極まっているのが現状と言える。 ここに踏み込めば200万や300万同じように売

  • ガンホー,ガンホーゲームズでサービスのオンラインゲーム向けに「携帯アプリ型」ワンタイムパスワードサービスの提供を発表

    ガンホー,ガンホーゲームズでサービスのオンラインゲーム向けに「携帯アプリ型」ワンタイムパスワードサービスの提供を発表 編集部:Chun ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,トッパン・ファームズとサードネットワークスが提供する「SecureOTP Mobile」を利用した「携帯アプリ型ワンタイムパスワード」のβサービスを,12月中旬より「ガンホーゲームズ」で提供するオンラインゲーム各種に向け開始する。対応キャリアは,NTT ドコモ,SoftBank,au(スマートフォン,iPhoneは除く)。 サービス概要イメージ ワンタイムパスワードが適用されるタイトルには,「ラグナロクオンライン」「エミル・クロニクル・オンライン」「グランディア オンライン」といったガンホーのサービスするタイトルのほか,「ルーセントハート」「アルカディアサーガ」「アルテイルネット」といった,ガンホーゲームズからロ

    ガンホー,ガンホーゲームズでサービスのオンラインゲーム向けに「携帯アプリ型」ワンタイムパスワードサービスの提供を発表
  • 「Star Trek Online」,エンタープライズ号やクリンゴン艦が総出演するムービー掲載。トレッキー必見のOBTやコレクターズエディション情報なども!

    「Star Trek Online」,エンタープライズ号やクリンゴン艦が総出演するムービー掲載。トレッキー必見のOBTやコレクターズエディション情報なども! ライター:朝倉哲也 2010年2月2日の正式サービス開始が決定した,「スタートレック」をベースにしたMMORPG「Star Trek Online」。その最新ムービーを掲載しつつ,このところ続けて発表された関連情報を,軽くまとめてお伝えしよう。 「Star Trek Online」公式サイト まずは,トレッキーにとって最も気になるオープンβテスト。公式サイトでの発表によると,OBTは2010年1月12日〜1月26日が予定されている。もう来月だ。テストに参加するための詳しいダンドリは未発表だが,基的にファーストカム,ファーストサーブ――つまり,先着順でテスト参加が可能となるとのこと。日を含め,北米以外の地域からの参加が可能かどうかは

    「Star Trek Online」,エンタープライズ号やクリンゴン艦が総出演するムービー掲載。トレッキー必見のOBTやコレクターズエディション情報なども!
    moondriver
    moondriver 2009/12/08
    うわバッヂほしい
  • BOTと課金アイテムの金額はなんとかします―「R2」運営チームがみなさんの質問にお答えします。第一弾はメールインタビュー

    BOTと課金アイテムの金額はなんとかします―「R2」運営チームがみなさんの質問にお答えします。第一弾はメールインタビュー 編集長:Kazuhisa 2009年11月25日に,NHN Japanが運営するMMORPG「R2 -Reign of Revolution」が重大発表をしたことは,プレイヤーのみなさんであれば重々ご承知だろう。12月16日より「R2 -Reunion-」とタイトルを変え,さまざまな問題を修正して生まれ変わる,との発表だ(関連記事)。 12月3日の時点で,公式サイト上で明かされているポイントは大きく6つ。新クラスや攻城戦仕様変更など,普通にパッチとして考えても割と大きな変更要素があるのだが,中でも最大のものは, ・運営自らがBOTの存在を認め,BOTへの徹底抗戦を明言したこと ・有料アイテムが高額であったことを認め,それを改善することを明言したこと の2点だろう。ぷんす

    BOTと課金アイテムの金額はなんとかします―「R2」運営チームがみなさんの質問にお答えします。第一弾はメールインタビュー
    moondriver
    moondriver 2009/12/08
    "同時接続者数が1000を切っている状況で,会社がそれほどの手間とコストをかけるとは,ちょっと思えなかった" あー……その接続数ではBOT対策にコストかけても見合った収入にはならないだろうなぁ
  • 「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス

    「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス 編集部:TAITAI カメラマン:田井中純平 12→ 10月9日に発売された「ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語」は,“ちょっと不思議な会社”ドワンゴの社史を綴った書籍。ゲーム廃人達を集めて事業を立ち上げるなど,ドワンゴ初期のとてもユニークな物語が描かれている。著者は,ITジャーナリストとして知られる佐々木俊尚氏 ドワンゴという名前を聞いて,4Gamer読者の皆さんは何を連想するだろうか。世間一般的には「いろメロミックス」や「アニメロミックス」など,携帯電話向けサービスの運営元であり,近年では「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの親会社として,その名を思い浮かべる人が多いかもしれない。 しかしドワンゴは,古くからの読者なら知っているかもしれないが,元々はゲーム用のマッチングサービスやオ

    「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス
  • ネトゲ研究日誌:売り方を変えるべきだ - livedoor Blog(ブログ)

    「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス [4Gamer] 中々目を引く題名で、中身も素晴らしい。長年コミュニティビジネスをしているだけに人の輪を作り、広げる事に対して何が重要か、色々書かれている。 だから普通はCGMサービスっていうと,「クリエイターをサポートします!」って方向性を打ち出すものが多いと思うんですよね。賞金を掛けたりして 第一の仕込みである。しかし、既にこの時点で路線がずれている可能性もある。 CGMサービスでは,パフォーマンスを披露することでお金がもらえるわけでもないし,純粋に見てもらえて,またそれに対してリアクションが得られるという 楽しさがモチベーションになっているわけです 欲しいものは賞金ではない。評価と反応、そしてそれがある場(発表する場、ユーザー)に価値がある。 従って、評価が正当なものでなくなったり、