タグ

databaseに関するmoondriverのブックマーク (246)

  • アニメ年表1

    主人公は、超常能力を持ったヒーローで、 悪役との戦いや刺激的な冒険に明け暮れるが、 その能力はロボットやメカに基づかない。 超能力・魔法・疑似科学・すぐれた運動能力・ 抜群の推理力など設定は多用で、 SF的な設定を持つ作品もあるが、 ビジュアル的にメカ主体でないものは、 ここに含める。 「犯罪者もの」「格闘もの」「推理もの」も、 ここに含めるものとする。 また、「ホラー作品」の場合、主人公が 十分強ければ、ここに含める。

  • テロに覆われる世界 - A Successful Failure

    2015年11月16日 テロに覆われる世界 Tweet フランスでISによると見られる同時多発テロが発生し、100名以上が死亡する事態に陥っている。フランスは全土に非常事態を宣言、国境を封鎖した。厳戒の中トルコで開幕したG20は、テロを非難し団結して立ち向かうことを宣言する特別声明を採択する見通しだ。 安全な日にいると気づきにくいが、近年テロは恐ろしいほどの勢いで急速に増加している。エントリではテロの現状を把握するための基礎データを提供したい。1968年から2008~9年までのテロ事件をまとめたRAND Database of Worldwide Terrorism Incidentsに基づき、世界のテロ事件の様子を可視化したのが次のマップである。赤が死者、青が負傷者を表わす。近年、欧州、イラクを初めとする中東、アフガニスタン、インド、米国、コロンビアあたりが赤に染まっている事が一目瞭

  • 世界で最も他人に冷たい先進国、日本 - A Successful Failure

    2015年11月02日 世界で最も他人に冷たい先進国、日 Tweet イギリスのチャリティー団体Charities Aid Foundation (CAF)は毎年、世界寄付指数 (World Giving Index)と呼ばれる、人助け、寄付、ボランティアに関する指数を公表している。世界寄付指数は、その国の住人がどれだけ他人に対して暖かいか、あるいは、冷たいかを知る目安となる。 世界寄付指数は下記の行動をここ数ヶ月以内に行ったかどうかのアンケート調査を世界各国で行い、その回答結果を処理し指数化したものだ。 人助け指数: 異邦人、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか? 寄付指数: 宗教団体や政治団体、慈善団体等に寄付を行ったか? ボランティア指数: 組織的なボランティアに時間を捧げたか? そこで最新の2014年版世界寄付指数を元に世界そして日のあたたかさを見てみよう。 左最上部のリス

  • 人類は少子高齢化しました - A Successful Failure

    2015年11月26日 人類は少子高齢化しました Tweet TEDにおける伝説的なプレゼンの一つにHans RoslingによるStats that reshape your worldviewがある。1000万回以上も視聴されたプレゼンなので見たことがある方も多いだろう。彼はTrendalyzerという自作のソフトを用いて、統計データを視覚化し世界の様相を伝えている。 Trendalyzerはここで配布されている。また、後にTrendalyzerはGoogleに買収され、Google Visualization APIとして配布されている。さらに、様々な長期的統計データもここに整理・集約されている。 彼は2006年に行われたプレゼンにおいて、先進国は長寿で少家族、発展途上国は短命で大家族という先入観は今や正しくなく、世界全体が少子化・長寿化に向かっていることを示した。次のVizは彼が示

    人類は少子高齢化しました - A Successful Failure
  • 【TGS2015】『グラブル』プレイヤーの実態が明らかに!プレイヤーズリポートまとめ | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    発表された全スクリーンショット公開千葉県・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2015”。 最終日(9月20日)の日、サイゲームスブースの特設ステージで、『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)プレイヤーのあらゆる情報をグラフやランキング形式で発表するプレイヤーズリポートが開催された。 ここでは、『グラブル』プロデューサーを務める春田康一氏と、シェロカルテを演じる加藤英美里さんにより発表されたプレイヤーズリポートの内容をまとめてお届けしていく。

    【TGS2015】『グラブル』プレイヤーの実態が明らかに!プレイヤーズリポートまとめ | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    moondriver
    moondriver 2015/09/21
    「『グラブル』プレイヤーの実態が明らかに! プレイヤーの過半数は無職のおっさん!」みたいな内容じゃなくて本当によかった……
  • ネーミングが外国語で危ない意味になってないか調べられる WordSafety.com

    WordSafety.comは、外国語では危険かもしれない命名をチェックできるwebサービスです。 19の言語について、あなたのネーミングが外国語の汚い言葉を含んでいないかを、発音の類似も含めて見つけてくれると言っていま […] WordSafety.comは、外国語では危険かもしれない命名をチェックできるwebサービスです。 19の言語について、あなたのネーミングが外国語の汚い言葉を含んでいないかを、発音の類似も含めて見つけてくれると言っています。 サポートしているという19言語の内訳は、アラビア語、ベンガル語、中国語、オランダ語、英語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ヒンディー語、イタリア語、日語、韓国語、マレー語、ペルシア語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、スウェーデン語ということ。 いろいろ試してみたところ、ものすごく優秀という感じはないですが、フォームで

    ネーミングが外国語で危ない意味になってないか調べられる WordSafety.com
  • 【決算まとめ】主要モバイルゲーム企業の4-6月…19社中14社が営業減益、8社が赤字計上と厳しい結果に ミクシィの売上高はガンホーのピーク時と同水準に到達 | gamebiz

    【決算まとめ】主要モバイルゲーム企業の4-6月…19社中14社が営業減益、8社が赤字計上と厳しい結果に ミクシィの売上高はガンホーのピーク時と同水準に到達 株式を上場している主要モバイルゲーム企業19社の2015年4~6月期(一部2~4月期と3~5月期)決算が出そろった。今回の四半期は増収増益を達成した企業がわずか5社(うち2社は赤字幅縮小)にとどまるなど、全般的に厳しい内容の決算が目立った。特に売上高よりも利益面でその傾向がより顕著に表れており、各社が開発費用の高騰や積極的なマーケティング展開を手掛けるための費用増加といった事情を抱えていることが読み取れる。 また、ミクシィ<2121>とガンホー<3765>の売上高と営業利益の差も大きく開く結果になった。両社の比較については、後ほどじっくりと取り上げたい。 表は19社の決算内容を一覧にまとめたものとなる。決算期の都合で、gumi<3903

    【決算まとめ】主要モバイルゲーム企業の4-6月…19社中14社が営業減益、8社が赤字計上と厳しい結果に ミクシィの売上高はガンホーのピーク時と同水準に到達 | gamebiz
  • サービス終了リスト2015年上半期 - ソーシャルゲーム会社別ゲーム配信リスト

    下半期分はサービス終了告知スケジュールをご覧下さい。 開発・配信中止 ios,Android ドットファンタジア 開発リプレーション/運営配信yahoo 2015/02/25 ※リプレーション「騎士とドラゴン」の後継作になるはずだった一作。しかし大人の事情より開発中止。 プラットフォーム終了リスト ゲムトモ razest 2015/03/30 サービス終了日スケジュール、今見ると順不同。 gree バトルグレイヴ☆45人の勇者 SC3 2015/01/02 ※2014/12/23に終了告知、同年31日に終了するはずだった。 gree ふぇありあ! イーエスソリューション 2015/01/15 ※2014/11/30に終了予定を大幅延滞。 ios(gree内) ガルフレ! トライシス 2015/01/05 ameba クイズファンタジー翼のイーリス サイバーエージェント/サムザップ 2015

    サービス終了リスト2015年上半期 - ソーシャルゲーム会社別ゲーム配信リスト
  • ジャンルコード別サークル数一覧(C82〜C88)と夏コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    いつもの告知。 例によって夏コミでます。 スペースは 8/14 1日目金曜 東プ-24b 「Paradoxical Library」です。 今回は評論が1日目なので注意。 新刊はこんな感じのでコミケットスペシャルで出したdeviantARTの調査のオフセ版(データは全部更新)が出る予定。 タイトルは「世界のUGCと二次創作の現状」。 コミケットスペシャルでdeviantARTと書いても誰もわからなかったのでタイトル変えましたがやってることはだいたい同じです。 海外(主に欧米)でどんな作品が人気とか,ボカロとか進撃とか東方とかがどの国で人気があるとかをまとめてます。 今回は薄いんでたぶん200円くらい。既刊はあるもの持ってきます。 「ジャンルコードの選び方」はまだ在庫あるので旧版からの更新内容ペーパー用意しときます。 あとでいひまさんとこの「統計これくしょん改」とニコニコ学会βのとことのデ

    ジャンルコード別サークル数一覧(C82〜C88)と夏コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    moondriver
    moondriver 2015/07/06
    収益性高くしなきゃいけないのはわかるけど、近所のセガワールドがメダルゲーとプリクラとクレーンと大型筐体と音ゲーと低年齢層向けカード筐体だけになって、私の行く場所じゃなくなった感強くてつらい
  • 幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ

    こんばんは。 いつも、通勤電車で『Yahoo!リアルタイム検索』のランキングをウォッチしています。先日も、だらだら眺めていたところ『幼なじみ婚』という耳慣れないキーワードが上位に引っかかりました。 どうやら朝の情報番組ZIPでこんな特集が組まれたみたいですね。 サッカー日本代表の内田選手が、幼なじみと結婚したことを引き合いに、番組独自調査結果を発表。その結果、 20代・30代の夫婦・・・50組中7組 40代・50代の夫婦・・・50組中1組 ほら、大急増!! ・・・うさんくせえ( ´Д`)=3 いや、適当に調べた50組で、そんな微妙な結果持って来られてもねえ┐(´∀`)┌ と、いうわけで折角だからちゃんとしたデータがないものか調べてみました。 確かに幼なじみ婚は増えている さて、今回は厚生労働省の外郭団体である国立社会保障・人口問題研究所のデータを見てみます。同研究所では、人口問題の調査研究

    幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ
    moondriver
    moondriver 2015/06/19
    「かわいいかわいいおれのあかり」「だからどのあかりだよ」
  • 新規IPのゲームは本当に減っているのか?(任天堂編) やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ 6月5日:『瞬感パズループ』と『ブタメダル』を修正しました タイトルに「任天堂編」と付けましたが、他のメーカー編もやるかどうかはこの記事のアクセス数次第です。 こんな記事を読みました。 <任天堂が久々の新規タイトル「スプラトゥーン」>既存の人気シリーズに依存しないことがゲーム業界の未来を切り開く 今週いよいよ発売されるWii U期待の新作ゲームSplatoon』について、「マリオやポケモンといった有名キャラクターに頼らない作品」と紹介している記事です。 自分も1年前に『Splatoon』を初めて見た際の記事に「新しい「ゲームの遊び」を提案するためだけに生まれたキャラクター達」という表現を使って絶賛していました。このゲームがマリオやMiiにインク銃を持たせているゲームだったら、こんなにも「新しいゲームが来た!」とは思えなかったことでしょう。 任天堂自身もこのことを意識しているらしく、「

  • ライトノベルの起源とその後の流れ(2015年版)

    1980年後半、RPG文化ライトノベルを席巻していきます。『ロードス島戦記』と『スレイヤーズ』の登場です。それまではエロスとバイオレンスといわれていたライトノベルが、いっきに異世界ファンタジーばかりになるわけ。 当時、アニメブームが終了して空白となっていたオタクコンテンツの領域を狙って、まだ目新しかったテーブルトークRPGやコンピュータRPGを猛プッシュして、角川や富士見がブームを作り上げていったという感じです。それまでのソノラマ文庫やコバルト文庫が、文庫の方向性を確立するのに創刊から数年かけていたのに対して、特に、富士見ファンタジア文庫は、はじめからオタク向けファンタジーを狙い撃ちですからね。 『スレイヤーズ!』の売り上げのピークが1996年、異世界ファンタジーのもうひとつの代表作『魔術士オーフェン』のアニメ化が1999年なので、少なくとも1990年代後半まではライトノベル=異世界フ

    ライトノベルの起源とその後の流れ(2015年版)
  • 2015年 コンテンツ系マイナー雑誌の旅

    漫画、アニメ、ゲーム、特撮、ホラー映画、サブカル、音楽などのコンテンツ系の雑誌で「ちょっとマイナー」な部類の雑誌を80種類以上あげてみました!当時をリアルタイムで知る方は懐かしみ、若い方は古の雑誌の魅力を少しでも感じていただければ幸いです☆

    2015年 コンテンツ系マイナー雑誌の旅
    moondriver
    moondriver 2015/03/02
    ゲーム系+模型系だけならうちにも少しあるけど、これだけ網羅的に保存してあるのは凄いなぁ / ♪Beメガ・サタマガ・ドリマガと SEGAの友だぜどこまでも Beep!なんて物好きな Beep!大丈夫なのか Beep!
  • パソコンを持たない若者

    私は大学で調査統計の授業(3年生対象)を持っていますが,エクセルで簡単な棒グラフを作れない学生さんが結構いることに驚いています。 話を聞くと,「エクセルなんて,1年時のコンピュータ活用の授業以来,全然開いていない。きれいさっぱり忘れた」とのこと。それどころか,パソコンに触れることもあまりないのだそうです。じゃあ,彼らの生命線ともいえるネットはどうしているのかというと,言わずもがなスマホなどの小型機器です。仲間との通信,買い物,情報収集などはこれで十分。 私などはその逆で,ケータイもスマホも持ちませんが,卓上のパソコンは必需品です。ネットはスマホでもできますが,私は目が悪いので,小さい画面はきつい。それに生業であるデータ分析や原稿執筆は,パソコンでないとどうにもなりません。 私は,若者のデジタル事情について興味を持ち,データで実態を明らかにしてみました。国際比較によって,わが国の状況を相対化

    パソコンを持たない若者
  • 「首つり自殺数」と「アメリカの科学・宇宙・テクノロジーに関する支出」など無関係のデータ同士で相関性をむりやり発見する「Spurious Correlations」 - GIGAZINE

    ほんのわずかな初期の要因の変化が最終的に思いがけないほど差のある結果を招く現象を「バタフライ効果」と呼びますが、そんな現象は身近なところでも起こっているのかもしれないと思わせるような、一見すると関係のない2つのデータに相関性を見いだすプロジェクトが「Spurious Correlations」です。 Spurious Correlations http://www.tylervigen.com/ 1999年~2009年までの「アメリカの科学・宇宙・テクノロジーに関する支出」と「首つり自殺数」の上昇傾向が一致。 「水泳プールでの溺死数」と「ニコラス・ケイジの映画出演数」が、なぜか似たような傾向で上下しています。つまり、ニコラス・ケイジが映画に出演しなければプールでの事故が激減するのかもしれません。 「アメリカ人1人あたりのチーズ消費量」と「ベッドシーツに絡まって死亡する数」がほぼ一致。 「ア

    「首つり自殺数」と「アメリカの科学・宇宙・テクノロジーに関する支出」など無関係のデータ同士で相関性をむりやり発見する「Spurious Correlations」 - GIGAZINE
  • 「世界で一番の脅威な問題とは」で分かる各国が抱える問題(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界全体の安寧を揺るがすような問題は一つでは無く、多様な事案が存在する。それらの中でもっともリスクの高いものは何だろうか。アメリカの民間調査機関であるPew Research Centerが2014年10月に発表した各国の人々に尋ねた結果「Middle Easterners See Religious and Ethnic Hatred as Top Global Threat」からは、その国々のお国事情が透けて見えてくる。自国内において強く懸念が生じられている要件を、世界全体としても一番脅威であると考える傾向があるようだ。 20世紀末までにおける世界最大の脅威・リスクといえば、多くの人が挙げたであろう「米ソ対立による核戦争」。核兵器が多数存在する以上、そのリスクは今なお世界の脅威であることに違いはないが、21世紀は世界の、そして人々の脅威が分散、複雑化、多様化する世紀ともいえる。今調査で

    「世界で一番の脅威な問題とは」で分かる各国が抱える問題(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    当たり判定ゼロ(移転しました)
    moondriver
    moondriver 2014/11/17
    わたしがいるよ。プロンテラにはまだ私がいるよ。もう12年以上いるよ…… / 毎回面白く参考になる記事。色々理由はあるのだろうけど今後も続けてほしいなぁ
  • クライシス2016(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    右肩上がりか再び「バブル崩壊」か、日のアニメの行く末やいかに?というお話です(ただし結論はないです)。 2009年5月4日朝刊に「アニメバブル崩壊 DVD売り上げ不調・新番組も激減」という長行の記事を書きました。06年ごろをピークに制作数、DVD売り上げなどが減り続けていることを書きました。 「バブル崩壊」後どうなるのか、この記事ではそこまで触れませんでしたがこの時の私の予想は、細かい増減はあるものの全体の傾向は人口減に沿ってダラ下がり、というものでした。しかし、どうやらハズれたようです。テレビアニメの制作数や制作分数を見ると2010年に底を打ってV字回復を果たし、なおも伸びようとしています。驚きです。 日動画協会が毎年出してい…

    クライシス2016(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
  • 大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者

    60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 というツイートを読み、学費を払うのにバイトしなきゃいけない時間ってどれ位変化したんだろう?と気になったのでイメージを掴むため大雑把に計算してみた。 (今回はざっくりと理解することが目的なのであまり検算やミスチェックをしてない。恐らくどこかにミス有り) 社会でお偉いポストについてる人が「俺らの頃は大学の授業料なんか自分で稼いだもんだ」と言い出したときのためのグラフを置いときますね。60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 pic.twitter.com/mPa5KGhEsU— 中迎 聡(今日も明日も18歳) (@nakamukae) 2014, 10月 16 結果は最低賃金の高い東京都の場合でこんな感じ。 1975年から20

    大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者