タグ

!記事に関するmopinのブックマーク (1)

  • 【取材プラス】「小田原評定」の北条氏像覆す遺構 高い文化と先進性+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    戦国大名の北条氏のイメージを覆す遺構が小田原城(神奈川県小田原市)から出土し、16日に見学会が行われる。「小田原評定」の不名誉な故事から、北条氏は山城に籠もって堂々めぐりの議論を続けた印象が強く、世間一般の評価はいま一つ。しかし、今回の発見から、専門家は強大で先進的な大名だった可能性を指摘する。(寺田理恵) ■戦国の城と江戸の城 上杉謙信や武田信玄らそうそうたる戦国武将に比べ通好みの北条氏だが、ここ数年、「歴女」と呼ばれる歴史好きの女性に人気がある。「あの角を曲がると北条氏照(4代目の弟)が切腹させられた場所のある通りだと観光客の女性に伝えたら、すぐさま関心を示していました」と小田原市文化財課の担当者。 天守閣をバックに撮影する女性が絶えないものの、江戸末期の姿に復興された現在の城が北条氏の城と異なることは必ずしも知られていないという。 国指定史跡「小田原城跡」は中世の北条氏の城郭と江戸時

  • 1