タグ

スタートアップに関するmoretのブックマーク (42)

  • ジャパニーズスタートアップは何が新しいのか? - 以心伝心記

    謙譲表現の限界を越えよう 新潟で講演をして来ました。記念講演的な物はほぼお断りしているのですが(そんなに偉く無い!)、参加者の過半数を若者にしていただくというワガママをお聴き頂いて実現した。そこで感じたコトなのですけど、それは以前からずっと魚の骨が喉にささっているような感じで気になっていました。なぜ日人のスピーチは遠慮深く謙遜に満ちているのか?それを特に感じるのはあらゆるフレーズに登場する謙譲表現です。 「私たちはこういう製品を開発させて頂いています」「こういうアイデアで世界に展開をさせて頂いています」「お陰さまで大変な好評を博させて頂いています」、、、。日人的な美意識価値観としてはある意味非常に自然で、とってもしっくり来る表現です。ですが、ある種の疑問も感じます。 「あなたが製品を開発するのはあなたの意志であり、誰の物でもないですよね」「世界展開はそういう強い意志と欲求があるからやっ

    ジャパニーズスタートアップは何が新しいのか? - 以心伝心記
  • Silicon Valley Lifelog: ローマは1日にして成らず - TwitterはいかにしてTwitterなりえたか

    2011年4月24日日曜日 Tweet ローマは1日にして成らず - TwitterはいかにしてTwitterなりえたか 100億ドル近い買収提案も届く若干5年目の会社、Twitter。2011年の広告売上は1億5000万ドルに上るのではと予測されるこのモンスタースタートアップも、初めは1枚の紙きれからスタートしました。 1500万ドルのラウンドBでTwitter投資(2008/05)した投資家の1人で、Evernoteのアドバイザーでもあるティモシー=フェリス氏がその経緯を自身のブログ(The Blog of Tim Ferriss)で語ってくれました。Webスタートアップにおける製品開発の何たるかがこのストーリーの中に凝縮されており、学ぶことはたくさんあります。 ----- 1年ほど前軽くスタンフォード大学のd.schoolを軽く見学した後、友人でベンチャーキャピタリスト・執筆