タグ

大学と就活に関するmoretのブックマーク (2)

  • 就活生組合は新たな利権団体の危険性 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2011年12月19日22:49 就活生組合は新たな利権団体の危険性 カテゴリ政治・経済・金融 tsurao Comment(7)Trackback(0) 就活生組合に注目しています。就職活動に対する不満に対して活動を起こすという実行力は立派です。 その就活生組合から十七条から成る就職活動基法の草案が発表されました。 これを見ての感想は「新たな利権団体?」というものです。 就活生の定義 ここで言う就活生とは、全ての求職中のもの・あるいは近い将来求職者になりうるものです。 特に、中学・高校・短大・専門学校・大学・大学院新卒者を主たる就活生として念頭に置きます。 「就活生」はさんざんに出てくる用語であり、これは就活生組合の定義です。 「就活生とは、全ての求職中のもの・あるいは近い将来求職者になりうるもの」という定義なら求職者でいいと思うのですが、就活生なる用語を使っています。この用語と共に「

    就活生組合は新たな利権団体の危険性 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 就活やめます。 | Alpaca's blog

    休学することにしました。 12月になり、リクナビ、マイナビが格的にオープン。スーツ姿の就活生をよく見かける季節になりました。そんな中、休学するという選択肢を取ることを決めました。 正直、ほんの数日前に親と話し正式に決定した状態で、まだ自分の中でも現実に落ちている感覚がない部分もあります。ので、思考整理と休学表明の意味も込めて、理由をここにまとめてみたいとおもいます。 ■ 今、就活をすることに対しての違和感 photo credit: Brandon Giesbrecht 僕は属にいう、「就職活動」と言われるものを今年の夏から始めました。セミナー行ったり、インターンに参加してみたり、OBOG訪問してみたり、といったことです。 その中で、面白そうなことをやってる会社、社員さんが魅力的な会社などなど、いろんな出会いもありまして、「こういう会社に入りたい」というものを考えるようになり

    moret
    moret 2011/12/05
    去年の自分を見てるよう。頑張って欲しいな
  • 1