タグ

ブックマーク / www.underconcept.com (4)

  • デザイナの責任 | underconcept

    オリンピックロゴ騒動に関連して、なぜかうちにもテレビ番組から取材依頼がきた。 デザインの現場での著作権管理についての状況を聞きたいという。 金曜の午後に月曜の放送の取材の依頼ってのも急なので、実現するかどうかは未定だが、一応論点を整理してみたので、blogにもあげておく。 今回の件、論点は3つと思っている。 1.オリンピックロゴの件と、トートバッグの件は文脈が別 個人的に佐野さんと直接の面識はないが、まず結果的に似てしまったオリンピックロゴと、手抜きでネットから画像を拾ってきたトートバッグとは全く文脈は異なる。 トートバッグについてはまったく弁護の余地はないが、これは察するにバイトに数を作らせて、よさげなものにOKを出した結果であろう。しかしながなら、佐野事務所への依頼は、誰が作ろうと佐野さんが責任を負う必要があり、その意味でパクリの責任は佐野さんのもとにある。この問題は、佐野さんの人の

    デザイナの責任 | underconcept
    moret
    moret 2015/08/19
  • 台湾所感 | underconcept

    台湾サービス科学会のカンファレンスにご招待を受けて、初の台湾訪問。 カンファレンス内容とはまったく関係ない、台湾所感。 携帯・SIM 台湾モバイルのプリペイドSIMは、パスポートに基づいて登録して作成する。 街中ではだいたいコンビニと同じくらいの頻度でショップがある。 なぜか店内は録音撮影禁止の張り出しがしてあった。 店頭で、何日間か(3日)、通話付きか通信のみか(通信のみ)、iPhoneSIMロックかかっていないか(SIMフリーだから大丈夫)を聞かれて、パスポートを渡して手続き。 SIMiPhoneに挿したら、なにも設定しなくともすぐに3Gがつながった(いちどキャリアプロファイルのアップデートアラートが出たかも)。 6ヶ月有効とのことなので、その間であれば持っておいてチャージすることができる。 そのときのために、SIMの電話番号を渡された。 ネット接続はは3Gの速度で日常使用にストレ

    台湾所感 | underconcept
    moret
    moret 2015/01/03
  • UX STRAT 2014 | underconcept

    コロラド州ボルダーにて、去る9月8日、9日にユーザーエクスペリエンス戦略(UX戦略)に関する国際会議、UX STRAT 2014が開催された。昨年の第1回に引き続き、今年が2回目の開催となる。 この会議は、米国でコンサルタント/講師をしている、Paul Bryan氏が、LinkedInのUX Strategy and Planningというグループを立ち上げ、そこでの議論をもとに主催したカンファレンス。通常こういったカンファレンスは特定の話題に対して学会や団体、もしくはセミナー会社などが会を主催することが多く、このように個人が主催するというケースは珍しいのではないかと思う。 この会議は250名程度の参加者、シングルトラック(=すべてのプレゼンテーションを全員が聴講する)というポリシーを持っており、2日にわたって計18のプレゼンテーションを聞くことができた。 参加者、スピーカーは、私の主領

    UX STRAT 2014 | underconcept
    moret
    moret 2014/09/24
  • UXの本質について | underconcept

    ユーザー体験(ユーザーエクスペリエンス/User Experience: UX)という言葉が広く聞かれるようになってきた。半ばバズワードのように、特にウェブデザインやマーケティングの記事などの中では、この言葉を見ない日はない。しかしながら、多くの場合、UXという言葉の真意や可能性を取り違えてしまっている。稿では、いくつかの観点からUX質を考えてみる。 1.UI/UXという誤用 1.1. UIUX まず、多くの記事や講演などで見られる「UI/UX」という表現からとりあげてみたい。 UI/UXとは、もちろん、User Interface / User Experience(ユーザーインターフェイス/ユーザーエクスペリエンス)の省略形であるが、多くの記事などで「すぐれたUI/UXデザイン事例」、「UI/UX講座」などの表現が用いられている。 「ユーザー」という共通項があるため、共通でくく

    UXの本質について | underconcept
    moret
    moret 2014/05/02
  • 1