関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

沖縄に関するmorgen3edのブックマーク (1)

  • ウークイの夜に中野さんのお宅にお邪魔してきた

    沖縄のお盆は旧暦で行われる。その他にも沖縄ならではのしきたりがあるのか、うちなーんちゅの友人のおうちにお邪魔させてもらって見てきました。 ウークイとは日語で「お送り」 旧暦の7月15日、旧盆の最終日に先祖をあの世へお送りする行事です。 その前に 「中野」という名字だけ聞くと沖縄ではなく日名のようですが、中野お父さんの出身地、平安座島(へんざじま)では分家するときに日名を付けるのが流行った時期があったそう。 中野家も旧家は「仲桃原」さんだったそうです。 沖縄出身で日名字の人は平安座島出身者なのかもしれませんね。 沖縄のお仏壇 お仏壇の前には重箱に白ぎっしり、おかずは全部で7品あるそうです。 おかずは揚げ豆腐・ごぼう・こんぶ・かまぼこ・こんにゃく・天ぷら・三枚肉が入っていました。 平安座島特別仕様 海の近くなのでサシミをお供えする習慣があります。 こちらも平安座島特別仕様「タマンの塩

    ウークイの夜に中野さんのお宅にお邪魔してきた
    morgen3ed
    morgen3ed 2016/08/15
    ガンシナの写真のお父さんかわいい
  • 1