2015年6月18日のブックマーク (6件)

  • 「他山の石」の誤用〜正用の濃淡 - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第117号、通巻137号) 「他山の石」という成句ほど様々な意味、ニュアンスで用いられている言葉はそれほど多くないのではあるまいか。と、思ったのは、『私の語誌 1〈他山の石〉』(三省堂)を読み直したのがきっかけだ。このの編著者は、個性的な語釈で有名な『新明解国語辞典』の編集主幹を務めた故山田忠雄氏である。 この成句については、今号のブログで取り上げるつもりではいたのだが、当初は来の正しい用法とされる例文と明らかに誤用している例文を単純に並べて比較し、誤用の‘侵’具合を書こうかという軽い気持ちだった。しかし、『私の語誌』を読んで事はそう単純にはいかないと思い知らされた。○は正しい意味・用法、×は間違い、と決めつけられないのだ。 原典は、中国最古の詩集『詩経』の「他山の石、以(もっ)て玉を攻(みがくorおさむ)べし」。一般的には「よその山から出た粗悪な石でも、それを砥石(といし)に使え

    「他山の石」の誤用〜正用の濃淡 - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2015/06/18
    「「よその山から出た粗悪な石でも、それを砥石に使えば自分の玉を磨くのに役立つ」の意から「どんなに劣った人の言行でも、つまらない出来事でも、それを参考にしてよく用いれば自分の修養の助けになるということ」
  • ロンドンティールームさんからのお願い、水出し紅茶を作る場合には消毒・殺菌に注意を!

    【英国紅茶専門店】ロンドンティールーム @londontearoom_ 急に話が変わってあれですが、今日の紅茶教室のあとで関係者で話していたのが、水出し紅茶系ってもっと啓蒙が必要だなぁということです。商社の方に聞いても販売数はかなり右肩上がりとか。ただ、殺菌処理がこわいなぁと。

    ロンドンティールームさんからのお願い、水出し紅茶を作る場合には消毒・殺菌に注意を!
  • 「寺社仏閣の油まき犯は東京教会…」というデマが分かっても謝れない人々

    リンク www.excite.co.jp 神社に油、52歳男に逮捕状 米在住の宗教団体創始者か - エキサイトニュース 千葉県の香取神宮に油のような液体をまいた疑いが強まったとして、千葉県警が建造物損壊容疑で、米国に住む日国籍の52歳男の逮捕状を取ったことが1日、捜査関係者への取材で分かった。全国各地の寺社で油のよう...

    「寺社仏閣の油まき犯は東京教会…」というデマが分かっても謝れない人々
  • 人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda

    ご質問ありがとうございます。最近また文系の学問が役に立つかどうか話が盛り上がっていますね。だいたい話題は出尽くしていると思うのに何度も盛り上がっては同じ意見を言い合って終わるというのは、それだけテーマ自体がいろいろな人の心の琴線に触れる部分があるのでしょうね。今回は文部科学省の通知という呼び水があったのも大きいでしょうが、しかし通知の文を読んで議論してらっしゃる方はどのくらいいるのでしょうね。 それはともかく、「人文学は必要か」「人文学はなぜ必要か」といった問いは、近似としてもおおざっぱすぎです。 まず、必要性が問われているものが「人文学そのもの」なのか「大学における人文学教育」なのか「大学における人文学研究」なのか「大学における人文学研究者の雇用」なのか、さらにその上に「日における」がつくのかつかないのか、あとは大学といっても国立大学に限定するのかしないのかも、議論の流れによっては影

    人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda
  • エンゲルス「イギリスの労働階級」終わった! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ちょっと気が向いて、若き日のエンゲルスのルポを訳しはじめたのが1年ほど前だったけど、ぼちぼちやってるうちに終わりました。 エンゲルス自身が若書きだと言っているので、若々しくしてみた。産業革命の成果にものすごく興奮しつつ、一方で労働者のひどい状況を実地に見て当に怒っているのがよくわかる、たいへんにおもしろい文章。エンゲルスは理論家としてはアレながらイデオローグとして優秀だったらしいけれど、ルポライターとしてもお見事、というのは訳し終わってもやはり思うね。 イギリスにおける労働階級の状態 (pdf 682kb) e-pub版はこちらできちんとしたものを作ってくれました〜 densabi.hatenablog.com 産業革命の成果に対する興奮は伝わってくるし、また当時のスラムの惨状は匂ってくるような迫真の描写。すごい。これを読んで「いまの日も同じだ、労働者は虐げられている!」といった感想を

    エンゲルス「イギリスの労働階級」終わった! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • はてな村奇譚考 -特権者のメタ・シンドローム、さもなくばはてなブックマーカーの憂鬱- - 無要の葉

    2015-06-18 はてな村奇譚考 -特権者のメタ・シンドローム、さもなくばはてなブックマーカーの憂- 随分あの最終回から間が空いてしまったのですが、書きたいことがうまくまとまらずに今に至っています。このまま放っておいてもまとまる気配がなかったので思い切って書いてしまいます。つまりとりとめがないですごめんなさい。 ※すべてはここからはじまっている。 はてな村奇譚1 - orangestarの雑記orangestar.hatenadiary.jp 『はてな村奇譚』とは何だったのか。 2014年の8月下旬から連載が始まり、連載終了する2015年の5月までいわゆる「はてな村民」を熱狂的なブコメ祭りに陥れた作品です。その勢いのせいでホッテントリからはじかれたり、たまに物議を醸しだす番外編でさらに熱い議論を呼んでいたのも記憶に新しいと思います。最初は50ページくらいの作品になる予定だったそうです

    はてな村奇譚考 -特権者のメタ・シンドローム、さもなくばはてなブックマーカーの憂鬱- - 無要の葉