2008年8月16日のブックマーク (4件)

  • 茹で塩豚  by わんこmama

    熟成した塩豚を茹でましょう。スープはポトフやラーメンに使うとワンランクアップのお味になります♡ 材料補足しました。 このレシピの生い立ち 茹でたスープラーメンスープのようにおいしいのでもったいない。 野菜を入れればポトフになる。

    茹で塩豚  by わんこmama
  • 公共空間のプライバシーを選択する - good2nd

    さてローレンス・レッシグは『CODE VERSION 2.0』でのプライバシーに関する議論の中で、「人が公共の道にいたり飛行機に乗ったりしているときに、データを取られることに対してどんな保護があるだろうか?」と問い、伝統的な答えは保護は「まったくない」というものだ、とした上で、次のように言います。 だがこれまで何度も見てきたように、プライバシーの法がそれを保護しないからといって、保護がまったくないことにはならない。公共の場にいるときの各種事実は、法的には保護されていなくても、そうした事実を集めたり利用したりするコストの高さによって実質的に守られている。(p.281) さらに、 小さな村でなら一挙一動がご近所に監視されるかもしれない。その監視は記録を作る ― ご近所の記憶の中に。だが記録技術の性質から、政府がその記録を検索するのはかなり高くつく。警官がご近所で聞き込みをしなくてはならない。必

    公共空間のプライバシーを選択する - good2nd
    mori99
    mori99 2008/08/16
    現時点では、このあたりが一番しっくりくる
  • 小さな、静かなる持続の力

    なぜ量が質を生み出す可能性を持っているのか? | Design IT! s/LOVE 質より量に学ぶ | Radium Software Quantity Always Trumps Quality | Coding Horror いつも楽しみに読んでいる Design IT! w/LOVE で、「質より量」の話題に言及がされていました。ぜひリンク先の話題を読んでいただきたいのですが、かいつまんで書くと次のような話です。 陶芸のクラスで、クラスを二つに分けて、作品の「質」と「量」で評価をしたところ、「量」をこなした方には「質」も付いてくるようになったというのです。このことは、理論立てて考えるよりも先にやってしまう方が早い、また失敗から多くを学べるということを示していると思えます。 また、これが陶芸のというのも注目に値します。陶芸などの芸術は「無駄の排除」あるいは「デザインの欠如」がかえって

    小さな、静かなる持続の力
  • あの塩豚でめちゃうま角煮丼ができました❤ by Noraa

    わんこmamaさんの塩豚で角煮丼ができました☆ お肉とろんとろんに温玉が最高です!! このレシピの生い立ち わんこmamaさんの塩豚のアレンジです。

    あの塩豚でめちゃうま角煮丼ができました❤ by Noraa