2011年10月18日のブックマーク (12件)

  • 自分を探せない - 傘をひらいて、空を

    はあ?もう一回説明してくんない?は?それ気で言ってんの?違う?違うって何が? 部下を問い詰めるときの渡辺さんの物言いにはある種の人間に共通する特徴があった。まず蔑みの感情をこめたメッセージを発する。「はあ?」というのがその代表だ。私の席からは見えないけれども、表情もきっとそれに類するものになっている。それから相手に何かを言わせる。その後、それに含まれる誤りを相手自身に指摘させる。さらにその理由を尋ねる。再度「はあ?」が繰りかえされる。「私がバカだからです」とでも言わせたいのかと思う。 それは少なくとも問題の改善のための会話のようには聞こえない。作業中に耳に入るからひどく気になって、でも私は渡辺さんにそれを言えない。渡辺さんは私の会社の人ではない。三ヶ月前にチームを率いて来て、業務用のシステムを構築している。渡辺さん、と誰かが言う。 渡辺さんこれべてください。娘が台湾に行ってねえ、学校で

    自分を探せない - 傘をひらいて、空を
    mori99
    mori99 2011/10/18
    良いことが書いてあると思うのだけれど、なにか怖い。透明で見通しがよい場所での窒息しそうな閉塞感。
  • ザクザクもちもちハッシュポテト by ニーナ41

    朝マックのハッシュポテト、好きですか? 6.1 以前のやり方より作業しやすく手順を改良しています。 このレシピの生い立ち ポテトパンケーキとハッシュドポテトの作り方を融合させたら良いのかも、と思い。

    ザクザクもちもちハッシュポテト by ニーナ41
  • 女性も男性も参考になる「眉毛のお手入れ」 基本からメイクのコツまで - はてなニュース

    顔の印象を決める“眉毛”、あなたはきちんとお手入れしていますか?濃い眉毛も薄い眉毛もきちんと整えれば、相手にいい印象を与えられます。今日は女性はもちろん、男性も必見の「眉毛のお手入れ方法」を紹介します。 ■ プロが教える眉毛のお手入れのコツ 下記のヘアーサロンのサイトでは、眉毛のお手入れのポイントや眉毛の形のサンプルなどを紹介しています。 ▽ 簡単 眉毛 お手入れ方法・ヘアサロンドラゴン 1.眉下や眉からはずれた毛など、要らない毛をカット 2.眉下のラインを目のフレームと平行になるように決める。左右の位置や目を開いた時のバランスがポイント 3.眉下のラインに合わせてカットする。眉コームで下にとかしてカットするとよい 4.眉頭から長さを整える 眉毛のお手入れをしたことのない方や、うまくいかない方は、参考にしてみてください。 ■ 動画で学ぶ「アフターファイブ」の眉メイク 続いては、女性向けの眉

    女性も男性も参考になる「眉毛のお手入れ」 基本からメイクのコツまで - はてなニュース
  • NHK あさイチ 放射能不検出に不機嫌な人たち

    sayo @gloriosuperba あさイチ「卓と放射性物質」始まった。「▽緊急調査!放射性物質をどれだけべてる?東京や大阪 福島…全国の卓まるごと測定 ▽驚きの結果大公開【ゲスト】室井佑月,つるの剛士、立命館大学名誉教授…安斎育郎」 #NHK #asaichi 2011-10-17 08:16:09

    NHK あさイチ 放射能不検出に不機嫌な人たち
    mori99
    mori99 2011/10/18
    まあ、悪役がいないと正義の味方ごっこはできないからなあ
  • 世界で一番強い国 トップ10 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mori99
    mori99 2011/10/18
    フランスは軍需産業が盛んだし交渉術はえげつないし紛争を良く起こしてたし核と空母に執着するしで、自分とすると結構な強面軍事国家なイメージなので割合に納得な順番
  • お腹ってなんでグーグー鳴るの?

    人間は太古の昔から、お腹がグーグーギュルギュル鳴る、あの音って何なんだろう? と感じていたようです。たとえば古代ギリシャ人はあの音に「borborygmus(ボーボリグマス)」という名前まで付けていました。あの音を、ギリシャ人的に文字に落としたらこうなったんでしょうね。 そんな由緒正しい音とはいえ、お腹が鳴って気まずい場面とか、恥ずかしい場面だってあります。なんとかならないものか? ということで、調べてみることにしました。 お腹がグーグー鳴る原因は、一体何なんでしょうか? 空腹はひとつの要因です。2時間もものをべずにいると、胃壁にいる受容体が空腹を感じるホルモンのグレリンを働かせ、グレリンは脳に対してお腹が空っぽだと知らせます。また、低血糖状態も同様のメッセージを送ります。そして体のボスとしての脳は、知らされた問題を解決すべくオレキシンというホルモンを放出します。するとオレキシンは胃に対

    お腹ってなんでグーグー鳴るの?
    mori99
    mori99 2011/10/18
    ところで、私は多分これまで一度も他人のお腹の鳴る音を聞いた覚えがないのだけれど、これは広く一般的な現象なんだろうか。
  • 風俗勤めてる人の悩み

    ※散文、乱文、オチ無し、主張なし、まとめなし ※なんか客宛に書いてるみたいな感じだけど、よくよく考えてみると、 どちらかというと客じゃないしなんも考えてもない第三者に「誇りを持って云々」て言われるのに一番ムカついてるっぽい 明らかに見下してるっていうか蔑んでる客にももちろんイラつくけども、 「○ちゃん女神だわ」とか「誇り持つべきだよ~」みたいに言ってくるジジイにイラつく。 ネットでも、風俗嬢や水商売の女がまとめブログのコメント欄で叩かれてたり、 フェミの人たちが「搾取されてる」みたいなことを言ったときに、 『いや、彼女たちは誇りを持ってやっているんだ、馬鹿にするな』みたいに言う人がいるけど、 なんかそっちのフォローしてくれてる方にモヤーっときちゃうんですわ。 その言葉によって隠れちゃう悲惨な現実もあるのに。いや、むしろ隠したいのかもしれんが。 もちろんストレートに差別してきたり、 肉便器と

    風俗勤めてる人の悩み
    mori99
    mori99 2011/10/18
    ただなあ、風俗が普通の仕事になると、希望者が増えて、賃金が減って就労しにくくなるんだろうなあ
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    mori99
    mori99 2011/10/18
    地道に作業を進める現場の人はお疲れさまです。蒸気が収まったなら確かに大前進な気がする。少なくとも広範囲への拡散は収まる。
  • なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけない理由は以下のとおり。 引用・転載した記述が当に存在するかどうかを読者が確かめることができるようにするため 引用・転載した記述が妥当な文脈の下で引用・転載されているかを読者が確かめることができるようにするため 自分がある事柄について述べていないということを証明するのは非常に難しい(「無い」ことの証明は「有る」ことの証明よりも数段難しい)。なので、引用・転載する方が、出典を提示する義務がある。そうでなければ、我々の社会における様々な交渉事がとんでもないことになる。 学術的、ビジネス的なやりとりのみならず、ブログやTwitterで発言したことに対しても賛成できなければ批判するのはOK。でも、その批判は正しい方法で行うべき。 以下の原発名言というTwitterアカウントがやっている方法は、いつ、どのような文脈の下で発言したのかを読者が追えな

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習
    mori99
    mori99 2011/10/18
    基本
  • 好きな子がいておそらくこれが多分好きだという感情なんだろうけど

    自分でもフワフワとしててイヤな感じで、好きだとか愛してるとか君を一番大切に思ってるんだ当だとか、そんな告白?のようなことをしたら、もし仮に今すぐにメールで伝えたりしたら、そりゃあ声を直接の電話でもいいけど、だけど番号知らないし、だから結局するとすれば電子メール(E-mail)になるんだろうけど、そんな大それた事をしてしまったら、そんな大事な重要な大切なことをメールというのも確かにおかしいし妙に変なんだけど、それでも、お酒の力を借りればできるのかも知れないけど、アルコールのあのパワーや勢いで、もし打ち明けてしまったら、社会の白い目とか周囲の軽蔑が一斉にまとまって襲いかかってくるだろうなというのは分かりきった感じで、やっちゃいけない立場だぜ、それは知っているんだぜという幻聴が右耳?左脳?だけからは聞こえてきて、でも、でもってことはないか、そして、かな?それに、そもそも第一相手も戸惑うだろうし

    好きな子がいておそらくこれが多分好きだという感情なんだろうけど
    mori99
    mori99 2011/10/18
    リアル
  • 中国で人民解放軍と警官隊が乱闘 数百人規模、交番も破壊 - MSN産経ニュース

    中国広西チワン族自治区で15日夜、地元警察と人民解放軍の地元駐留部隊が酒の上のけんかを発端に計数百人規模の乱闘騒ぎを起こし、数人が重傷を負うなど多数の負傷者が出た。香港紙、星島日報などが17日、伝えた。 中国では当局の強制土地収用などに抗議する住民と警官隊が衝突するケースが多発しているが、警官と軍との衝突が伝えられるのは珍しい。 同紙などによると、酒に酔った軍人が交番でトイレを借りようとして警官と口論になり、警官数十人が軍人数人を2時間にわたって暴行。救出のため軍部隊から軍車両と数百人が派遣され、警官数百人と乱闘になり、交番も破壊された。(共同)

    mori99
    mori99 2011/10/18
    軍の統制の問題なのか、警察の横暴の問題なのか、どちらの行動もまともじゃない
  • ドイツから見たフクシマ ドイツの危機報道についての考察

    ベルリン自由大学 知的コミュニケーション/科学ジャーナリズム アレクサンダー・ゲルケ 危機、紛争、大惨事は、自然現象ではない。これらのできごとは、社会全体がメディア化されている条件下では、全面的な構築プロセスの結果と見ることができる。「危機」という用語は、一連の異なる出来事の総称として用いられ、観察者の認知の仕方による面が大きい。それにもかかわらず、危機と言われるものには、一定の特徴もある。危機とは、まず予期しなかった脅威であり、これが個々の価値観ばかりでなく、システムそのもののあり方、さらには現状が永続するという危機感にいたるまで、切迫した状況のなかで様々に問い直すことである。さらに、危機をもたらすできごとは、特にアクチュアリティーが高いという特徴があり、こうしたできごとは、情報価値が高いばかりか、社会的に大きな重要性を持つものとされる。この社会的な構築プロセスのなかで、ジャーナリズム(

    mori99
    mori99 2011/10/18
    余所の国の悲劇を自分たちの主張のだしにしている自覚があるのは良いことだ。