2019年11月29日のブックマーク (3件)

  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    mori99
    mori99 2019/11/29
    子供が6歳だと皆が誘拐だと認めるよね。20歳であれば、もちろん誘拐ではない。では10歳では?12歳では?どこかに線が必要で社会は未成年かどうかで線をひいた。そもそも中学生を狙った時点で卑怯だと思う
  • なぜ殺意を向けられたのがhagexなのかを説明する(答え合わせ編)

    この記事は、なぜ殺意を向けられたのがHagexなのかを説明する(随時追記)へのアンサー記事です。(筆者は同一です) 承前松氏の裁判も終わり、おおよそ材料が出そろったので、昔書いた記事の答え合わせをしようかなと思う。 (名が出た以上、「低能先生」呼びはどうかと思い、かといってフルネームは晒しに過ぎないかということで、以下「松氏」と呼びます。知りたい人は知れる程度の呼び名だと思う) ・・・というのは建前で、元記事のURLが某所で引用されているのを発見し、転げまわりそうになったので自らの精神衛生のために追記をしようと思った次第。 なので、これは個人の落書きと思ってもらえると幸い。 情報追ってなかったので、いろんな人の意見の孫引きみたいになっているので、ブクマカには頭があがらないです。 答え合わせ編Hagexのブログエントリは転機だった被告人は「殺害を決意する決定打になった」理由として、Ha

    なぜ殺意を向けられたのがhagexなのかを説明する(答え合わせ編)
    mori99
    mori99 2019/11/29
    動機、機会、口実(正当化)が、不正の三要素らしい
  • 「反韓」ではなく「嫌韓」なのはなぜ?

    ティーン世代を中心に日でも大人気のBTS(2018年11月13日、東京ドームにて) Kim Kyung Hoon-REUTERS <ジムではKポップダンスで汗を流し、女子高生はBTSのコンサートに向かう......開かれた隣国関係に「全否定」はないはず> 最近、日では嫌韓ムードがこれまでになく高まっている......らしい。10月に発行された誌でも嫌韓を深く探る特集が掲載された。私の東京におけるホームタウンである練馬区では今年5月に嫌韓デモがあり、東京都初のヘイトスピーチ認定案件になったそうだ。「らしい」とか「そうだ」と書いたのは、自分でそうした場面を目撃したわけではなく、それほど実感が湧かないからだ。 確かに書店に行けば韓国の否定的な部分だけを取り上げ、批判する雑誌や書籍が並んでいるのが目に入る。だが2015年から3年間ソウルで暮らし2018年春に東京に戻ってきた私が驚いたのは、む

    「反韓」ではなく「嫌韓」なのはなぜ?
    mori99
    mori99 2019/11/29
    外交と国際交流がどへたな長年の引きこもり国家同士だからなあ。変にお花畑な友好とかゴールにしない方が上手くまわると思われる