2014年8月7日のブックマーク (4件)

  • WordPress初心者が導入時にやっておきたい10のこと | aucfan Engineers' blog

    こんにちは。 開発部エンジニア見習いの渡辺です。 今回はこれから、WordPressでブログ構築してみたいという方はサラッと目を通してみてください。 そんなん「アタリマエダYO!」ということや「普通やん!」という内容もあるかも知れませんが備忘録の一部として残します。 はじめに WordPressとは世界中でたくさんのユーザーが利用しているオープンソースのブログソフトウェアです。 2014年8月現在バージョン3.9.1の配布を行っています。 GPLライセンスの元で無料で利用でき拡張性・カスタマイズ性ともに高く、さまざまなWebサイトで利用されています。 このブログもWordPressを利用しているので構築の際に行ったことを書きたいと思います。 1.最新のWordPressで構築する 最新バージョンに対応していないプラグインなどもありますが、リビルドでなくゼロから構築する場合は極力

    WordPress初心者が導入時にやっておきたい10のこと | aucfan Engineers' blog
  • 私がよく使っているjQueryプラグインまとめ(スライダー、モーダルウィンドウなど)

    こんにちは、暑いですね。脇汗すごいですね。僕が。 さて今回はWebページ作成時に、私がよく使っているjQueryプラグインをまとめてみました。(たまにjQueryが必須でないものもあります。) ※紹介しているプラグインを使用する際、ライセンスは各自で再度確認してくださいませ。 Owl Carousel 個人・商用利用可能。レスポンシブでいい感じに動作してくれるカルーセルスライダーです。動作もシンプルで綺麗だし、マークアップも簡単。テキストもOK。お気に入りのプラグインです。 Owl Carousel bxSlider 個人・商用利用可能。シンプルなスライダープラグインです。レスポンシブで動作し、カスタマイズもしやすく重宝します。 jQuery Content Slider | Responsive jQuery Slider | bxSlider Glide.js デモページがカッコイイス

    私がよく使っているjQueryプラグインまとめ(スライダー、モーダルウィンドウなど)
  • ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理

    スライドの内容を解説した、電子書籍を販売中です。 <a>http://p.booklog.jp/book/86773</a> 「Git(ギット)」や「バージョン管理」という言葉は聞いたことはあっても、なんだか難しそうなイメージを持っているかも知れません。 特に、プログラマーエンジニアのツールであって、デザイナー・マークアップエンジニア・ディレクターの方は「自分には無縁」と思っているのではないでしょうか。 しかし、Gitプロジェクトに関わるすべての方が使えると、コミュニケーションツールとしての役割も果たし、非常にスムーズにプロジェクトを進行させることができます。 このイベントでは「ノンプログラマの方」を対象に、Gitのよく使う部分だけをピックアップしてわかりやすく紹介、今日から使えるテクニックや便利なポイントを紹介していきます。Read less

    ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
  • 「現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識」という本を書く&監修してみて感じたこと

    ども。最近ゆうせいに任せてばっかであんまこっちで書いてない中村ですお久しぶり。 今回は、僕が監修 兼 著者として関わらせてもらった「現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識」というの紹介と出版記念イベントの告知でございます。 ディレクションって つまり何なの? もうほんと何ができれば一人前のディレクターなんでしょうね?とにかくあれこれやること多すぎちゃってもぅ……。 今回のは主にそこの明確化と、「これができればレベルアップだ!」みたいなディレクションのTIPS集的な感じの内容になっています。 あるべき論で終わらない。具体的に何をどうすればいいのか?を、なるべく詳しく。かつシンプルにまとめるために、現場でバリバリ活躍中の現役ディレクターが6人がかりで死にそうになりながら書き上げました。 なので、今々ディレクターだよ!って方はもちろんのこと、「ディレクションに興味ある」という方にも

    「現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識」という本を書く&監修してみて感じたこと
    morikazu1207
    morikazu1207 2014/08/07
    本を出版した人の話は貴重。