タグ

2007年2月17日のブックマーク (4件)

  • DARAO AnimatorMAD Tube

    DARAO del.icio.us に登録しておくの巻。

    DARAO AnimatorMAD Tube
    morioka
    morioka 2007/02/17
  • [Saq.] こんにちわ、DARAOです。

    どうもどうも。さくーしゃです。いやー、ちょっと焦っちゃいましたよ。こないだの「はてなテレビ」のリリースは。だっておいらも作ってたんだもの。んでもなかなかサイトが公開されなかったのでその間にがんばってリリースできる状態まで作りました。で、今日 http://rimo.tv/ が公開されたので、まだもうちょっと不具合ある感じだけど公開しちゃいます。 それがこちら↓ DARAOって名付けました。YouTubeをだらだら見たいというダラオ君たちのためのアプリです。DARAOを見るときは、部屋を明るくして、画面に近づきすぎないよう注意してなるべくだらっと、だらっと、だらっとした体勢でご覧くださいませ。 ちょっと急いで仕上げたのでいろいろ問題はあるですが、今後パワーアップさせていきますのでよろしくです。 追記:大事なことを忘れてた。初期アイデア&デザインしてくれたga4くん、ありがと。 もいっこ追記:

    [Saq.] こんにちわ、DARAOです。
    morioka
    morioka 2007/02/17
  • ユビキタスの街角: 大型ディスプレイのマルチタッチインタフェース

    Fast Companyという雑誌で、 ニューヨーク大学のJefferson Hanという人物が作った 大型のマルチタッチディスプレイパネルが特集されていた。 Han氏はTED会議でもデモを行ない人気を集めたらしい。 ビデオを見る限り、アプリケーションは派手ではあるが、装置や操作インタフェースは比較的普通に見える。 Fast Company誌の説明によると、 半透明な表示パネルの下を光線が通過しており、 指でパネルを押すと光線がそこに当たって散乱して光るのをカメラで検出するという原理らしく、 ソニーのHoloWallと似ているようである。 圧力を直接検出できるわけではないが、強く押すとそれだけ光の散乱が多くなるので、 ある程度は押した力を検出できるのだろう。 大型のタッチパネルディスプレイを使ったインタフェースに関しては、 特にCSCW (Computer-Supported Cooper

    morioka
    morioka 2007/02/17
  • ユビキタスの街角: 赤白の遮断器

    踏切の遮断棒が見えにくく事故が多いということで、 黒と黄ではなく赤と白の遮断棒が導入されつつあるらしい。 写真の左側が赤白の遮断棒なのだと思うが、私のような赤緑色盲の人間にとってこれは非常に見えにくい。 赤緑色盲の人間は赤と茶色や緑の区別がつきにくく、 街中にも山中にも白/緑/茶色のものは沢山あるので、赤白の棒は昼でも夜でも風景の中で全く目立たない。 新しい遮断棒は太くもなっているようだが、もとの黄色と黒の棒を太くした方がはるかにマシに感じられる。 色盲でない人間にとって赤白が目立つのであればそれを導入するのは結構なことだが、そのため苦労する人が出るようでは困る。 この変更については日色彩研究所という財団法人がアドバイスしているらしいので 掲示板で質問したところ一応回答を貰えたのだが、 幅広い人間に対して見やすさを実験したわけではないようだし、 「赤はご指摘の通り、赤緑色盲の方に取っては

    morioka
    morioka 2007/02/17
    色覚異常は、どうやっても理解されないのが悩みもの