タグ

2011年3月20日のブックマーク (6件)

  • 巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選

    巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選2011.03.20 18:006,538 mayumine 過去に打ち上げられて寿命を終えたロケットや人工衛星などが宇宙ゴミとなり、そして何らの理由で地球に落っこちてきました。 上の写真は南アフリカのケープタウンに落下してきた衛星の一部と思われる物体です。 その地球に落ちてきた「不思議宇宙ゴミ」画像12個、紹介していきましょう。 (中には「宇宙ゴミっぽい」だけの画像も含まれていますがご了承を) オーストラリアのクイーンズランドに落下してきた謎の丸っぽい宇宙ゴミ。 中国田舎に里帰りしちゃった「嫦娥2号」ロケットの残骸。 ロシア製ロケットのブースターの破片らしきもの。 宇宙ゴミの図。 デルタ2ロケットの残骸が南アフリカで収集されました。 サウジアラビアで発見されたチタン製のロケットモーター。 シベリアに舞い降りた宇宙ゴミ。

    巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選
    morioka
    morioka 2011/03/20
  • 太田さんによる某銀行のバッチについてのまとめ

    Kenichiro Ota @oota_ken やる夫:やらない夫ー、地震に続き某メガバンクでトラブルがあってお金の引き出しとかができなくなっているみたいだけど?

    太田さんによる某銀行のバッチについてのまとめ
    morioka
    morioka 2011/03/20
  • なぜ時間で区切るのか…岡田氏、計画停電を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の岡田幹事長は20日、国会内で開かれた各党・政府震災対策合同会議の実務者会合で、東京電力が実施している計画停電について、「電力需要のピークがあるのに、なぜ各時間で区切って計画停電をするのか。ピーク時だけ大口需要を規制することも有効ではないか」と述べ、見直しが必要だとの考えを示した。 野党からは、東京電力福島第一原子力発電所の事故で、政府が屋内退避を求めている同原発から20〜30キロ圏内を避難指示の対象とするよう求める声が相次いだ。

    morioka
    morioka 2011/03/20
    代案は?
  • Media Works WWW site

    いつもサイト「KADOKAWAオフィシャルサイト」をご利用いただき、ありがとうございます。 2013年10月1日に子会社9社を吸収合併し、新生KADOKAWAがスタートいたしました。 アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、角川書店、角川マガジンズ、中経出版、富士見書房、メディアファクトリーの商品・提供サービスにつきましては、これまでKADOKAWAオフィシャルサイトとともに、各ブランドページでもご覧いただいておりましたが、今後KADOKAWAオフィシャルサイトにて商品・提供サービスをご覧いただけますようお願い申し上げます。 KADOKAWAオフィシャルサイト 商品・提供サービスに関するご質問やお問い合わせにつきましては、引き続きKADOKAWAオフィシャルサイト内の「お問い合わせ」をご利用ください。 KADOKAWAお問い合わせ 今後ともサイトを宜しくお願い申し上

    Media Works WWW site
    morioka
    morioka 2011/03/20
    忘れてたけど中止か - 「よつばとひめくり」 展覧会 よつばと10年1日展』 開催中止のお知らせ
  • 【金融】みずほシステム障害 復旧のめど立たず・・・「見通しが甘かった」と西堀頭取 : SIerブログ

    1 :焙煎特派員φ ★:2011/03/19(土) 03:45:36.74 15日から続くみずほ銀行のシステム障害は、顧客の口座に 給与を振り込めない事態に発展した。個人や企業に与える影響は大きく、 東日大震災や東京電力の原子力発電所事故で高まる社会不安を増大させかねない。 現金自動預払機(ATM)を停止する3連休後に完全復旧できるめども立っておらず、 被害がさらに拡大する恐れもある。 「利用客を振り回していることは否定できない。見通しが甘かった」。 18日午前、システム障害で前日に続く2回目の会見に臨んだ西堀利(さとる)頭取はこう語り、 後手に回った対応を認めた。 障害のきっかけは、一部店舗で取引が急増して処理能力を超えたこと。 東日大震災で、被災者支援の義援金の取り扱いが急増したことが 影響したとの見方もあるが、原因は不明だ。 3連休明けに完全復旧する保証もない。 給与振り込みが集

    morioka
    morioka 2011/03/20
  • データは自動処理可能な形で提供してほしい | Okumura's Blog

    今回の大震災に伴う原発事故であちこちで放射線の強度が公開されているが,多くはPDF形式で,数値が取り出しにくく,ひどいものは印刷してからスキャンした画像PDFである。いくつか重要なものはExcel/CSV化してとりあえず http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/data/ で公開しているが,もともと機械可読(自動処理可能)な形で提供してほしい。しかも,時間をかけてワープロできれいに罫線を引いて手打ちするのではなく,測定値を実時間で提供する仕組みを作ってほしい。なお,このようなデータ提供のセンスも情報リテラシー教育の一つとして学校で教えてほしい。 一番重要なデータは東京電力が提供する福島第一・第二原子力発電所のモニタリングの結果である。以前はプレスリリースからたどるのがわかりやすかったのでこのページをチェックしていたが,「3月18日福島第二原子力発電

    morioka
    morioka 2011/03/20
    書式やリンク先の変動にどう対応するかも、これからの課題(ネタ)のひとつになりそう。「これから」でなく「今の」課題であるわけだが。