記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch 2011/3/20 三重大・奥村晴彦教授

    2013/04/11 リンク

    その他
    onkimo
    onkimo 東電が、です。単なる意地悪ですよね。とはいえ、気象庁のもこのレベルでしたが。

    2011/04/12 リンク

    その他
    yk183
    yk183 同意。

    2011/04/07 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim こういう発想はお役人とかにはないんだろうな→『線量率計がTwitterで位置情報付きで「20μSv/hなう」などとつぶやくようにすれば,モニタリングカーに積んで走るだけでデータがだれでも実時間収集できる』

    2011/04/06 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke ”ついに東京電力福島第一・第二原子力発電所モニタリングによる計測状況で公開されている最新PDFファイルがデータ抽出禁止になったようだ”

    2011/04/05 リンク

    その他
    takeshou
    takeshou 「データ→加工して表→プリントアウト→スキャン→PDF→公開」が不思議だと思える人が増えることを願いつつブックマーク。

    2011/03/29 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok だよね。東電も使用電力量のデータはCSVで出しているのですが

    2011/03/29 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 「ワープロに手打ちしているようで,小数点がコンマになっているところや午前と午後が間違っているところがいくつかあり」酷い/こういう、無意味なpdfの暗号化や難読化は、特に公共機関はやめてほしい

    2011/03/28 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo とあるえらい人曰く『無能で説明できる事柄に悪意を読み取るべからず』だそうですよ。

    2011/03/28 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「[2011-03-21追記] ついに東京電力福島第一・第二原子力発電所モニタリングによる計測状況で公開されている最新PDFファイルがデータ抽出禁止になったようだ」<こういう駄目方向な心遣いの一つ一つに絶望は蓄積されて…

    2011/03/28 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 全くその通りで。

    2011/03/28 リンク

    その他
    sakuragaoka
    sakuragaoka 公共性、公益性の高い情報なのでこれはぜひともそうしてほしいね。

    2011/03/28 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 これは禿同だ。XMLやJSONじゃなくっていいから、せめてCSVで提供して欲しい。。

    2011/03/28 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 「ついに東京電力福島第一・第二原子力発電所モニタリングによる計測状況で公開されている最新PDFファイルがデータ抽出禁止になったようだ」これはひどいな。

    2011/03/28 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「Adobe Readerで開くとファイル名の横に「(保護)」と出る。コピペすると "*"#( といった記号の列になる。幸い,単純な換字暗号であり,次のUNIXコマンドで復号することができた。tr "*\"!#$%&'()\037" ".0123456789"」Okumura's Blog

    2011/03/24 リンク

    その他
    masu_mi
    masu_mi 敢えて(?)手作業を必要とする提供って何でしょう?とは思う

    2011/03/23 リンク

    その他
    WYSIWYG
    WYSIWYG テキスト至上主義者としては激しく同意。なんでもテキストで抜き出したい。

    2011/03/22 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「このようなデータ提供のセンスも情報リテラシー教育の一つとして学校で教えてほしい」この際入社後教育でも構わないのでぜひお願いします。

    2011/03/22 リンク

    その他
    yutaro1981
    yutaro1981 そうしたいし、そうすべきだというのはやまやまなんだが、役所の決裁の過程の中ではデータの正規化より書類としての可読性が問われるのが現実。

    2011/03/22 リンク

    その他
    chezou
    chezou いや、受け入れ情報も本当に同じです。

    2011/03/21 リンク

    その他
    takuno
    takuno しかも,時間をかけてワープロできれいに罫線を引いて手打ちするのではなく,測定値を実時間で提供する仕組みを作ってほしい。なお,このようなデータ提供のセンスも情報リテラシー教育の一つとして学校で教えてほし

    2011/03/21 リンク

    その他
    takisok
    takisok 尤もな意見。ぜひそうして欲しい。提供側でも優秀な人は理解しているだろう / だがお役所にとっては、自分達の仕事を減らした上で民間のデータ処理を可能にする、なんて全く嬉しくないから、実現しそうな気がしない。

    2011/03/21 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami ついに東京電力福島第一・第二原子力発電所モニタリングによる計測状況で公開されている最新PDFファイルがデータ抽出禁止になったようだ

    2011/03/21 リンク

    その他
    usadamasa
    usadamasa 自動処理されることが想定できるデータはpdfなどと併せて加工可能な形式(excel,text,...)で提供して欲しいという話。それもまたリテラシー。

    2011/03/21 リンク

    その他
    ideo
    ideo 情報リテラシーは高くありたいものです。

    2011/03/21 リンク

    その他
    hiragisan
    hiragisan 全くもってその通りです。追記なんか見ると情報公開する気がないのが良くわかる

    2011/03/21 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 無駄に改ざんとか気にするからなー。どうせ世の中に流れるころにはコピペされまくったデータになるのに。

    2011/03/21 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 「これもきれいに罫線を引いて作表されているが,そんなことはどうだってよく,できるだけ早く公表され,簡単にグラフを描いたり解析したりできる形であることが重要なはずだ」

    2011/03/21 リンク

    その他
    myogab
    myogab 嫌がらせに一票。改竄防止ならば、両方並行して出せばいい。

    2011/03/21 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk あー、これは本当だなぁ。API叩いたらJSONで返せ、とまでは言わないけど。 Reading: データは自動処理可能な形で提供してほしい | Okumura's Blog

    2011/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    データは自動処理可能な形で提供してほしい | Okumura's Blog

    今回の大震災に伴う原発事故であちこちで放射線の強度が公開されているが,多くはPDF形式で,数値が取り...

    ブックマークしたユーザー

    • ivory_rene2014/10/15 ivory_rene
    • agrisearch2013/04/11 agrisearch
    • kzakza2012/05/22 kzakza
    • Gln2012/01/21 Gln
    • eureka12011/09/05 eureka1
    • norikimu2011/08/19 norikimu
    • kokemono2011/06/21 kokemono
    • heatman2011/04/18 heatman
    • onkimo2011/04/12 onkimo
    • yk1832011/04/07 yk183
    • ardarim2011/04/06 ardarim
    • ayaniimi2132011/04/05 ayaniimi213
    • nakamurataisuke2011/04/05 nakamurataisuke
    • mikaruchan2011/04/05 mikaruchan
    • gogatsu262011/04/04 gogatsu26
    • shmz2011/04/01 shmz
    • raycy2011/03/31 raycy
    • qinmu2011/03/30 qinmu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事