タグ

2014年3月28日のブックマーク (10件)

  • 嫁さんが心停止しまして(重い話)

    こんばんは。 ようやくブログを書こうと思えるまでに落ち着きました。 先週土曜日、3月15日(土)19時34分、嫁さんが目の前で心停止しました。 晩ごはんを作ってくれてたんですが、左胸辺りに今まで感じたことのない痛みを感じたとリビングにいた自分のもとへ来まして。 「土曜だし、少しくらい晩ごはん遅くなってもいいから休みなよー」「休んでも痛みが変わらなくて、今まで感じたことのない痛みなら、恥ずかしいとかじゃなく救急車呼ぶけど。とりあえず横になったら?」としばらくは横にならず座ってたんですが、とりあえず横になってもらい、自分は一瞬テレビに目をやってふと嫁さんを見たら… 顔面蒼白でした。 まさかと思い、脈を確認したら脈が振れず。 「心停止してる」 瞬時にただ事ではないことと判断して、119に救急車を要請し、救急隊が到着するまで心臓マッサージをしました。 社会人一年目に東京消防庁監修のもと、講習は受け

    嫁さんが心停止しまして(重い話)
    morioka
    morioka 2014/03/28
    落ち着いて対処できたことがすごい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    morioka
    morioka 2014/03/28
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    morioka
    morioka 2014/03/28
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    morioka
    morioka 2014/03/28
    岩佐さん格好いい。バッサリ。
  • スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」

    引っ越しや部屋の模様替えなどで家具を入れ替えたい時など、自分の部屋のサイズを測る必要があるときに便利なアプリが「RoomScan」です。このアプリを使うと、メジャーなどの測定機器を全く使わずに、スマートフォンだけで部屋の見取り図が作れてしまいます。 Locometric http://locometric.com/ 実際にRoomScanを使って部屋をスキャンするにはどうすればいいのか、以下のムービーを見ると把握できるようになっています。 RoomScan Demo - Single Room - YouTube まずは、スキャンする部屋の名前を入力。 次に、壁に端末の背面部分をピッタリと押し当てます。「ピッ」と音がしたら、その壁面は測定が完了。 その壁とは別の壁に移動し、同じように端末を「ピッ」と音が鳴るまで押し当てて壁のスキャンを続けます。 出窓部分など、角度が90度ではない部分でも問

    スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」
    morioka
    morioka 2014/03/28
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    morioka
    morioka 2014/03/28
    ビル用ということはまとめて操作できないといけないのでは?Bluetoothでまかなえるの?
  • カジュアルJavaScript AST

    今日の概要 実は使われてるJavaScript AST JavaScript AST(Abstract Syntax Tree)とは? JavaScript ASTを使ったツール紹介 使うだけじゃなくて書いてみよう browserify Node.jsで書かれたものをブラウザ向けに変換するツール Node環境で開発 -> browserifyでビルド -> ブラウザで動く JavaScriptのコードを 変換 する ≒ JavaScript ASTを見て変換 する 体の色々な部分、transform pluginなどでASTを使ってる

    morioka
    morioka 2014/03/28
  • 史上初のIT技術者による野球勉強会、BPStudy#79で発表してきました - いつ野球見るの?今でしょ?!

    友人の野球ファン、佐藤社長の英断でこんなイベントが開かれました。 BPStudy#79 - connpass Web技術の勉強会なのになんと野球の話をするというワイルドな勉強会で、恐らく史上初の試みです。 今回のイベントの趣旨は以下の通りですが、非常に楽しい時間になりました。 ありがとうございました! 今回のBPStudyは、シーズン開幕を前に、野球の情報を交換し合うことで、野球ファンとして充実した1年を過ごすための2時間です。 BPStudy#79 - connpass 佐藤氏の発表資料 BPStudy#79 ベテランの力 from 佐藤治夫 私の発表資料 BPStudy#79 野球好き資料 from gothedistance 中川氏の発表資料 Three Out Change !!〜アウトについて語ろう BPstudy #79 2014/3/26 from Shinichi Naka

    史上初のIT技術者による野球勉強会、BPStudy#79で発表してきました - いつ野球見るの?今でしょ?!
    morioka
    morioka 2014/03/28
  • 「乙嫁」森薫が80歳まで現役宣言、マンガ大賞2014授賞式

    マンガ大賞2014が日3月27日に発表され、森薫「乙嫁語り」が大賞を獲得。ニッポン放送イマジンスタジオにて、森や担当編集者らを招いた授賞式が行われた。 大賞作が発表されると、盛大な拍手のなか和服に身を包んだ森が壇上へ。特製のプライズが授与された後、司会の吉田尚記アナウンサーにより、2011年に大賞を受賞した羽海野チカからのメッセージが読み上げられた。森の前作「エマ」と「乙嫁」への思い入れが溢れた羽海野のお祝いコメントに、森は顔をほころばせつつ「そういえば羽海野さんは同じ高校の先輩なんです。直接お会いすることはなかったのですが」と明かし、記者陣を驚かせる。 中央アジアという舞台設定について聞かれると、森はもともと興味があったことや前作との差別化を理由に挙げ、加えて「掲載誌が隔月刊(当時)と決まっていたので、それなら(作画)密度の高いものを描けるチャンスだと思った」とコメント。作品を特徴づけ

    「乙嫁」森薫が80歳まで現役宣言、マンガ大賞2014授賞式
    morioka
    morioka 2014/03/28
  • マンガ大賞2014は森薫「乙嫁語り」に決定

    マンガ大賞2014の結果発表と授賞式が、日3月27日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。大賞に選ばれた作品は、中央アジアを舞台に、結婚をめぐるドラマを森薫が描き出す「乙嫁語り」。ハルタ(エンターブレイン)にて連載されている。 続く2位には三部けい「僕だけがいない街」、3位には武田一義「さよならタマちゃん」がランクイン。4位から10位までは、鈴木央「七つの大罪」、九井諒子「ひきだしにテラリウム」、松田奈緒子「重版出来!」、ONE原作・村田雄介作画「ワンパンマン」、桜井画門「亜人」、panpanya「足摺り水族館」、佐野菜見「坂ですが?」が並んだ。 マンガ大賞2014では「2013年1月1日から12月31日までに単行が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までのマンガ作品」を対象に1次選考が行われ、最終選考作品を選出。選考委員全員がそのノミネート作品すべてを読んだ上で1位から3位ま

    マンガ大賞2014は森薫「乙嫁語り」に決定
    morioka
    morioka 2014/03/28