タグ

ブックマーク / bulk.co.jp (2)

  • 【第四回】コンピュータを通して世界を見る/Augmented Reality シースルー型(後編) | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です,落合陽一です.名前の由来は陽(プラス)と一(マイナス)だそうで,電気が好きです.最近は魔法使いを目指しています. この連載は,落合が気に入ったコンピュータ系の最新の論文を紹介しつつ,そのバックグラウンドからその研究に至る流れを説明していく連載です.TwitterかFacebookにコメントもらえるとその分やる気も増えていきます,更新回数に絶大に影響します. また,ツイートやRTやシェアされると喜ぶし書き甲斐があります.気に入ったら是非お友達におすすめしてください. さて今回も前回に引き続いてAugmented Realityのあれこれについて書こうと思います.(前編/後編に分かれていて,これは後編です.) ARがどういう風に発展してきたのか,とか,いつからARと呼ばれるようになったのか? ということについては前編に書いてありますので,未読の方はまずはそこから,是非ご覧

    morioka
    morioka 2014/07/07
  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です.いまシアトルのMicrosoft Researchで研究しています. のぐたくとアメリカにいったら日常的な話もブログ更新するって約束したので,思い立ったので書いてみます.研究まとめ以外もよろしくね.思ったことをちょろちょろ書こうと思うのです. そして,いかにも挑発的なタイトルでごめんなさい. 僕は永久に勝てないとは思ってませんが,少なくとも今のままじゃアカデミックもビジネスサイドも太刀打ち出来ないんじゃないかなと思います. 僕は日文化が好きです.日文化が好きだから,研究とかコンピュータカルチャーに関わる面では日人にも頑張ってほしいと思っています. あと,専門外のところほとんどわかんないので,触れません.でも,僕ダメなところだけあげつらうのは嫌いなので,つたないながら,しっかり改善点も書こうと思います.よろしくお願いします. さて,今回の要点をまとめると,日

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
    morioka
    morioka 2014/07/07
  • 1