こんにちは,落合です,落合陽一です.名前の由来は陽(プラス)と一(マイナス)だそうで,電気が好きです.最近は魔法使いを目指しています. この連載は,落合が気に入ったコンピュータ系の最新の論文を紹介しつつ,そのバックグラウンドからその研究に至る流れを説明していく連載です.TwitterかFacebookにコメントもらえるとその分やる気も増えていきます,更新回数に絶大に影響します. また,ツイートやRTやシェアされると喜ぶし書き甲斐があります.気に入ったら是非お友達におすすめしてください. さて今回も前回に引き続いてAugmented Realityのあれこれについて書こうと思います.(前編/後編に分かれていて,これは後編です.) ARがどういう風に発展してきたのか,とか,いつからARと呼ばれるようになったのか? ということについては前編に書いてありますので,未読の方はまずはそこから,是非ご覧