タグ

ブックマーク / blog.lai.so (4)

  • BASEに入社した - laiso

    近況 ユビレジ での勤めを終えて、ネットショップ作成サービスの BASE(ベイス) で働きはじめた。 決済サービスのPAY.JP のプロジェクトエンジニアとして参加している。 家入さんの影響を受けた若者が私達のボスになる可能性を十分に考えて発言しないといけない(じり・・じり・・)— laiso (@laiso) February 10, 2014 (何かを予期した二年前の投稿) 入社の経緯 時系列順にいうと 昨年末ぐらいに退職の打診をして今後どうしようかなーと正月だらだらしていた時に以下のニュースを読む。 jp.techcrunch.com なんとなーくショッピングやフリマアプリもしくは金融サービス(フィンテッ・・)の方面の開発現場が楽しいんじゃないかと考えていて、 そういえばBASEが決済サービスをやっている会社だということを思い出して、どっちもやってる好都合な会社あるじゃんと膝ポンし

    BASEに入社した - laiso
    morioka
    morioka 2016/08/23
  • 【悲報】故HatenaNotifyのiOS 7版の機能がしょっぱいとネットで話題に・・作者「問題ない」←炎上 そのまま審査に出した結果wwww(画像あり) - laiso

    やけくそ気味の見出しはご勘弁ください。 めんどうなので要点だけ。 HatenaNotifyのモバイル版を我が手中からリリースしましたのTitanium製アプリをネイティブ化してiOS7のBackground Fetch(アプリのバックグラウンド処理 | iOS 7エンジニア勉強会)を使って泥くさくポーリングしなくてもデータを取ってこれるようになりiOSバックグラウンドタスク10分の制限もなくなった https://github.com/laiso/HatenaNotify でソースコードを公開してる(GPL v3) 単純にネイティブ化すればWebViewアプリじゃなくなるんで審査通るかなと思ったけど同じ理由でリジェクトされた 使いたい人が自分でビルドすればウェアになりました 大人の事情*1でアプリ名がかわった。また、はてなChrome拡張の内部APIを勝手に使っているのである日突然動かな

    【悲報】故HatenaNotifyのiOS 7版の機能がしょっぱいとネットで話題に・・作者「問題ない」←炎上 そのまま審査に出した結果wwww(画像あり) - laiso
    morioka
    morioka 2013/11/09
  • モバイルアプリのバックエンド(Web API)に特化したサービスのまとめ - laiso

    最近乱立している「モバイルアプリのバックエンド(Web API)に特化したサービス」に興味があったので、いろいろ試してみた。 「モバイルアプリのバックエンド(Web API)に特化したサービス」と書いたけど、まだまだそんなに一般的ではないのでBaaS(Backend as a Service)とかCloud Hosting とかいろんな呼ばれ方をしている && サービスによって提供する領域も違う。まあとくに定義はしないので気になったらその都度公式のヘルプでも読んでみて。稿では呼びやすいのでBaaS と表記します。 BaaS とは? 最初に後程も紹介するdonayama さんのCocoafish の紹介エントリの一節がわかりやすいと思ったので引用します おそらくどのようなサービスであっても「ユーザ管理」をすると思いますが、ひとことにユーザ管理といっても、(場合によっては招待状による招待→)

    morioka
    morioka 2013/08/25
  • Twitterユーザーの個別フィードが来春で取得できなくなるのでYahoo! PipesでスクレイピングしてRSSにするやつを作った - laiso

    これ Pipes: TwitterUserFeed 背景 全エンドポイント(検索APIも)にOAuth認証が要るようになり、XML,ATOM,RSS配信自体のサポート終了になる TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ - GIGAZINE API直叩きすると2013年3月までは取得できる 以下のようにstatusやsearchのAPIで取得できる 2012年10月以降にrssリーダー経由でtweetを受信する方法(2013年3月迄の期間限定) - 以下斜め読んだ内容 RSSリーダーへの登録の仕方 Get as RSS というバッジをクリック フィードの名前はYahoo! Pipesの仕様で動的に生成できない(ので各アイテムのタイトルに無理矢理入れた) RSSリーダー側でフィードのタイトル名を自分で編集できるような機能もある。Google Readerとか 注意 非公

    morioka
    morioka 2012/12/20
  • 1