タグ

ブックマーク / id.fnshr.info (5)

  • 最短の学術論文|Colorless Green Ideas

    はじめに 学術論文の価値はその長さで決まるわけではない。短い論文であっても価値があるものは少なくない。例えば、DNAが二重螺旋構造をしているというワトソンとクリックの1953年の論文 [1] は、たったの2ページしかない。この20世紀で最も重要な科学的発見を示した英語で書かれた論文の語数は、1000語に満たないのだ。これだけの短い論文であるが、この発見によってワトソンとクリックはノーベル医学・生理学賞を受賞することになった。 それでは、短い学術論文はどこまで短いのだろうか。 要約文が短い論文 学術論文には、普通、数十語から数百語の要約文(アブストラクト)を付す。だが、この要約文が非常に短い論文が存在する。 ベリーらによる2011年の量子論に関する論文 [2] の要約文は“Probably not”(たぶん、そうではない)という2単語しかない。 ベリーらによる論文の要約文はたったの2語しかな

    最短の学術論文|Colorless Green Ideas
    morioka
    morioka 2015/05/02
  • 学術論文を書くときは Microsoft Word と LaTeX のどちらが効率的か?|Colorless Green Ideas

    実験内容 この研究で行われた実験では、学術論文の文書になっているものを被験者に提示し、それを Microsoft Word か LaTeX で再現するように求めている。 被験者は以下の4つのグループに分かれている。なお、初心者は使用経験が500時間以下の人を指し、熟練者は使用経験が1,000時間以上の人を指す。 Word の初心者 Word の熟練者 LaTeX の初心者 LaTeX の熟練者 各々の被験者には3種類の文書が与えられ、それぞれを30分で再現することが求められた。 単純な連続したテキスト 表を含むテキスト 数式を含むテキスト そして、被験者による再現は以下の3つの点で評価される。 正書法・文法上の誤りの数 フォーマット上の誤りの数 30分で入力した文章の量 結果 全般的に言えば、Word を使用した人の方が、LaTeX を使用した人に比べて誤りが少なく、入力した文章の量も多か

    学術論文を書くときは Microsoft Word と LaTeX のどちらが効率的か?|Colorless Green Ideas
    morioka
    morioka 2014/12/21
  • Googleなどでのヒット数は言語研究の証拠となるか?|Colorless Green Ideas

    Google などのサーチエンジンでのヒット数は、言語研究の証拠とするには問題がある。これはヒット数の変動が大きいなど、再現可能姓に乏しいためである。 はじめに 最近の言語学の論文では、Google などのサーチエンジンでのヒット数を議論の証拠としていることが結構ある。例えば、ある表現を Google で検索したところ5万件ヒットし、同様に別の表現を検索したところ500件しかヒットしなかったので、前者の方がよく使われる表現である、と主張するのである。 結論を先に言うと、Google などのサーチエンジンでのヒット数を言語研究の証拠とすることには問題が多い。問題点の1つとして、ヒット数に再現可能性がないことが挙げられる。ヒット数は安定的な数値ではなく、急変しうる。言語研究も科学的研究である以上、このような再現可能でないものを証拠として使うのは問題がある。また、サーチエンジンが検索対象としてい

    morioka
    morioka 2012/07/08
  • 統語ツリーを描く3つの方法|Colorless Green Ideas

    のように入力すると、それに対応する統語ツリーが出力されるのだ。 Syntax Tree Generator 入力欄に、統語構造をカッコで入れると、即座に画面下側に統語ツリーが表示される。今日紹介する3つのウェブサービスの中で一番のオススメである。ただ古いブラウザだとうまく動かないかもしれないので、その場合は phpSyntaxTree などを使用されたい。 Syntax Tree Generator の出力結果 なお、他の2つのWebサービスと異なり、移動の矢印も記せる。例えば、 ならば、Y が X に移動したことを示す矢印が引かれる。上で、“X_a”と“<a>”とあるが、これは対応をとるために存在しているので、別に“a”でなくてもそろっていさえすれば良い。 Syntax Tree Generator での移動の表現 設定を変えるのも非常に簡単だ。作成した統語ツリーが気に入ったならば、その

    morioka
    morioka 2012/07/08
  • (言語学の)卒論を書くときに役立つウェブサイト|Colorless Green Ideas

    論文を書く際の心構え、文章の構造の設定、文章表現などの情報を掲載。言語学特有の話もあるが、それ以外の分野の人にも通じるところがある。 はじめに 今回は、言語学に関係する卒業論文を書くに当たって役立つウェブサイトをいくつか紹介しようと思う。まずは、卒論のための研究の行い方について紹介した記事や冊子を紹介したい。その後、実際に卒論を文章にするときの文章表現方法などについて触れた記事などを紹介するつもりである。 タイトルとしては、一応「言語学の卒論」だが、日語学・国語学や英語学その他の外国語学について卒論を書こうとしている人も対象としている。また、文章表現法などは、言語学に限らず、他のどの分野でも役立つので、言語学と全然関係ない人もよろしかったら参考にしてもらいたい。 卒業論文に当たっての心構え 卒業論文のための研究は、高校までの学習、あるいは大学の普通の授業での学習方法とは違った方法で進めて

    morioka
    morioka 2012/07/08
  • 1