タグ

2008年5月21日のブックマーク (6件)

  • 非同期IOをpthreadでエミュレーションする - libpio - Blog by Sadayuki Furuhashi

    マルチスレッドを使って非同期IOをエミュレーションし、どんな種類のファイルディスクリプタでも、任意のIOを非同期でできるようにするライブラリ「libpio」(Parallel I/O Libraryのつもり)を作ってみました。このコンセプトがうまくいくのかどうか、テストの段階です。 Linux AIOやPOSIX AIOはaccept()ができなかったりして、プログラム全体を一つのイベントループで実装できなくて非常に困るのですが、libpioならシングルスレッド&イベントループ1つで非同期IOサーバーを書けます。 今のところLinuxだけで動きます。 libpio-0.0.1.tar.gz ※2007/10/29追記:kqueueでも実装できました。…なぜかちゃんと動かないのですが…。使う側のコードは変更せずに、epollとkqueueを切り替えられます。 libpio-0.0.2.tar

    非同期IOをpthreadでエミュレーションする - libpio - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • みんなで一緒にターミナル Partty! バージョン0.2リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi

    1つのターミナルを複数の人で同時に操作できるソフトウェア Partty のバージョン0.2をリリースします! ソースコード:partty-0.2.0.tar.gz Intel Mac用バイナリ:partty-0.2.0-mac-intel.tar.gz PowerPC Mac用バイナリ:partty-0.2.0-mac-ppc.tar.gz Linux x86用バイナリ:partty-0.2.0-linux-i386.tar.gz Linux x86_64用バイナリ:partty-0.2.0-linux-x86_64.tar.gz FreeBSD x84用バイナリ:partty-0.2.0-freebsd-i386.tar.gz Parttyとは? 1つのCUI端末を複数の人で同時に操作することができるようにするソフトウェアです。 ペアプログラミング、グループプログラミングに ターミナルそ

    みんなで一緒にターミナル Partty! バージョン0.2リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • selectよりkqueue,epoll(apache2のススメ) - 最速配信研究会(@yamaz)

    最近3人ほどのエンジニアと話したのだがapache2に対して割とネガティブな意見を持っていた. 曰く「既存モジュールが使えないから」 曰く「スレッドベースってちょっと。。」 曰く「WEBでいい話聞かないから」 3人しか話してないんだけど,3人とも「apache2はスレッドでしか動かない」と思いこんでたようでちょっとおどろいた.apache2でも StartServers 5 MinSpareServers 5 MaxSpareServers 64 MaxClients 100 MaxRequestsPerChild 10000 という設定をすることで今までどおりpreforkモデルで動かすことはできる.preforkモデルだと各種ハンドラもスレッドセーフに無理にすることはないので,わかってて使う分には問題ない. 私がapache2を勧める1番の理由はapache2ではリクエストの多重化処理

    selectよりkqueue,epoll(apache2のススメ) - 最速配信研究会(@yamaz)
  • けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」と「娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末」の続きである。 投稿が遅くなりました。木、金はお客様と飲み会でお泊りとなり、土曜日の午前は管理組合(理事長やってます)、午後は我が家の女子高生のショッピングに連れ回され、日曜日は息子とリレーマラソン、、。言い訳はこれぐらいにして続けよう。 ------------------------------------------------------------------ この問題が他の裏サイトに転移していないかが不安になり、他の学校裏サイトへの転移をチェックすることにした。 映画やドラマであれば、「ハリウッド的「すべらない映画」8つのポイント」で書いたように、さらなるどんでん返しがあるところだが、 現実の世界は淡々と進む。 <他の学校裏サイトでの書き込みを探す> G

    けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    morita_non
    morita_non 2008/05/21
    どうゆう地点が解決なのだろう?とか思った。
  • 「脳を活性化する薬」が米国知識層に蔓延:読者からも多数の使用報告(1) | WIRED VISION

    「脳を活性化する薬」が米国知識層に蔓延:読者からも多数の使用報告(1) 2008年5月19日 社会 コメント: トラックバック (2) Alexis Madrigal アンケートに対し、数十人のワイアード読者が、より精力的に、より長い時間、より優れた仕事をするために、『リタリン』『Adderall』『Provigil』など、一般に脳の働きを活性化すると言われる薬を使用しているとの回答を寄せた。 Illustration: Jon Snyder/Wired ワイアード読者を対象とした調査結果がなんらかの傾向を示唆しているとしたら、それは能力を向上させる薬の使用が、スポーツ界からオフィスへと広がりつつあることを意味する。 といっても、アナボリック・ステロイド[筋肉増強剤]の話ではない。「脳のステロイド」、すなわち脳の働きを活性化する薬のことだ。 どうやら、驚くほど多くの人たちが、より精力的に、

    morita_non
    morita_non 2008/05/21
    のんびり生きましょうよ。
  • ロックフリープロトコル

    共有変数へのアクセス 異なるコンテキスト間で共有変数を利用してデータ交換を行うことはしばしば行われます。変数がCPUの1命令でアクセスできる(atomicな)もの1つだけであれば問題は生じませんが、構造体などを渡たそうとした場合などには問題が生じます。片方のコンテキストでデータを読み込んでいるときにもう片方のコンテキストでデータを書き換えてしまい、データの整合が取れなくなってしまう可能性があるからです。そこで通常はこれらの変数へのアクセスをクリティカルセクションで行うようにします。 しかし、クリティカルセクションが利用できない場合もあります。それは割り込みルーチンから直接共有変数を書き換えたい場合です。割り込みルーチンのような非タスク部からは待ち状態に入る可能性のあるシステムコールは呼べませんから、クリティカルセクションを作って共有を管理することができなくなります。そういう場合は読み出し