ブックマーク / morizyun.github.io (390)

  • Active Modelを使って、Classにバリデーションなどの便利機能を追加 [Rails 4.2]

    Active Modelを使って、Classにバリデーションなどの便利機能を追加 [Rails 4.2]
    morizyun
    morizyun 2016/01/11
    ちょっとしたTipsですが、便利です!!
  • figaro HerokuやDokkuの環境変数の管理に便利! 

    HerokuやDokkuで使う環境変数を管理するGem「laserlemon/figaro」の紹介です。 モダンなWebアプリケーションの設計の指針ともいえる「Twelve-Factor App」を実現するのを手けっしてくれるすばらしいGemです。 🐡 Twelve-Factor App「Twelve-Factor App」にあるとおり、次の設計指針のことです。 今回のFigaroは(3)の設定を環境変数に格納するためのものです。 (1) コードベース : バージョン管理されている1つのコードベースがあり、それにより複数の環境にデプロイできる (2) 依存関係 : 依存関係を明示的に宣言し分離する (3) 設定 : 設定を環境変数に格納する (4) バックエンドサービス : バックエンドのサービスをアタッチされたリソースとして扱う (5) ビルド、リリース、実行 : ビルド、リリース、実

    figaro HerokuやDokkuの環境変数の管理に便利! 
    morizyun
    morizyun 2016/01/10
    いつもお世話になってる gem figaro の紹介です〜
  • Dokku プライベートなherokuを作ってRailsアプリをデプロイ[DegitalOclean] - 酒と泪とRubyとRailsと

    Dokku プライベートなherokuを作ってRailsアプリをデプロイ[DegitalOclean] Jan 8 th , 2016 Tweet herokuライクなプライベートなPaaSを作るためのOSS『 dokku/dokku - GitHub 』の紹介です。 このDokkuの環境は、「 DegitalOclean 」だと画面から数クリックで作成できるので、 今回は、DegitalOcleanとセットで手順を紹介します。 Dokkuを使うモチベーション 今回Dokkuを使おうと思ったモチベーションはこちら。 - 趣味アプリでは、できるだけアプリだけに集中したい - Herokuの無料版の制約を気にせずにアプリ開発したい - 1時間以上アクセスしないとスリープになる - 6時間/1日はスリープ状態にしないといけない - Heroku PostgreSQLは10,000行までしか使えな

    Dokku プライベートなherokuを作ってRailsアプリをデプロイ[DegitalOclean] - 酒と泪とRubyとRailsと
    morizyun
    morizyun 2016/01/09
    ギリギリですが、ブログ書きました! Dokku 特にはまらずに開始できて好印象です^^
  • scenic RailsでMaterialized Viewを使う

    RailsでPostgreSQLのビュー(View)やマテリアライズド・ビュー(Materialized View)を使うためのGem「thoughtbot/scenic」の紹介です。 thoughtbot謹製ですので、安心して使えそうなのも魅力です! 🍄 PostgreSQLのViewとMaterialized ViewPostgreSQLのViewとMaterialized Viewの大まかかな説明は次のとおりです。 View(ビュー)について ViewとはSQLで構成された実態のな仮想的なテーブルのこと。Viewの作成時にSQLを定義する Viewを呼び出すとSQLが即時実行される 最新の情報を常に取得できるが、SQLが複雑だったり、レコードが多いと負荷がかかる Materialized View(マテリアライズド・ビュー)について 実態を持ったViewのことである。作成するときに

    scenic RailsでMaterialized Viewを使う
    morizyun
    morizyun 2016/01/06
    ブログ書きました!マテリアライズド・ビューが明らかに便利なケースは多々あると思うので、バランスを見て使っていきたい!
  • Elasticsearch Sever勉強メモ基本的な概念や基本API、マッピングについて

    『Elasticsearch Sever』を読んで勉強をしたことの俺得メモです。今回は基的な概念や基API、マッピングについてです。 英語ですが、公式ドキュメント『Elasticsearch Reference [2.1]』も充実しているのでななめ読みしています! 詳しい使い方は公式のチュートリアル『Tutorial - jq』あたりがお勧めです 🎃 Elasticsearchの基概念Elasticsearchの論理的な構成要素検索で使うデータの構成要素のイメージ。 - インデックス - ドキュメントの集合体。リレーショナルDBのテーブルのようなもの。格納された値は、全文検索に最適化される。 - ドキュメントタイプ - 1つのインデックス内に複数のオブジェクトを格納できる。その区分のこと。 - ドキュメント - リレーショナルDBのレコードのようなもの。型(type)は自動で決まる

    Elasticsearch Sever勉強メモ基本的な概念や基本API、マッピングについて
    morizyun
    morizyun 2016/01/04
    Elasticsearch Server と公式ドキュメント読みながら、勉強中です!
  • Elasticsearchを使ったRailsサンプルアプリの作成 - 酒と泪とRubyとRailsと

    検索機能を実装するときによく使われているElasticsearchをRailsで使うためのサンプルアプリケーションの作成の手順を作りました。入門レベルです! 🐮 Elasticsearchの導入拙著『Elasticsearch 2.1 + Kibana 4.1 + Marvel のMacへのセットアップ』を良ければご参考ください。 🍄 RailsサンプルアプリケーションRailsのサンプルアプリケーションを作成します。今回は Article(記事) のモデルをもつことにします。 # Railsアプリの作成 rails new elasticsearch_sample --skip-bundle # フォルダを移動 cd elasticsearch_sample # DBの作成 rake db:create # article テーブルの定義を作成 bundle exec rails g

    Elasticsearchを使ったRailsサンプルアプリの作成 - 酒と泪とRubyとRailsと
    morizyun
    morizyun 2016/01/03
    Elasticsearchの勉強中で、とりあえず色々遊べるようにRailsアプリでElasticsearchを使えるようにしました!
  • Elasticsearch 2.1 + Kibana 4.3 + Marvel のMacへのセットアップ

    Mac Yosemiteに次の環境構築する手順をまとめました! 全文検索エンジンの『Elasticsearch 2.1』 Elasticsearchのデータ表示のツール『Kibana 4.3.1』 Elasticsearchの管理ツール『Marvel』 😎 ElasticsearchとはElasticSearchは、Apache Lucene上で稼働するオープンソースの全文検索システムのことです。 REST APIを使うことができ、jsonでやりとりを行うことができる。 🎂 ElasticsearchのインストールMacの場合は、まずはJavaのインストールです。 Java SE - Downloads | Oracle からファイルをダウンロードして、インストールします。 次に『Download Elasticsearch | Elastic』からファイルをダウンロードします。 br

    Elasticsearch 2.1 + Kibana 4.3 + Marvel のMacへのセットアップ
    morizyun
    morizyun 2016/01/02
    Elasticsearch と Kibana のmacへのセットアップ手順です!
  • 【Rails初学者向け】NokogiriをつかってほかのWebサイトから情報を取得しよう

    # 新しいRailsアプリを作成 rails new web_scraping_sample --skip-bundle # web_scraping_sample のフォルダに移動 cd web_scraping_sample Cloud 9の場合 『Cloud9』にログインして新しいworkspaceを作成 公開していい場合はpublic 、公開したくない場合はprivateのRailsアプリケーションを作成してください 🐮 Gemfileに以下を追加プロジェクト直下のGemfileを開いて以下を追加してください。

    【Rails初学者向け】NokogiriをつかってほかのWebサイトから情報を取得しよう
    morizyun
    morizyun 2016/01/01
    Rails初学者向けにWebサイトから情報を収集してくるチュートリアルを作りました! チュートリアル系でやってほしい企画とかあれお気軽にtwitterまで^^
  • Hard Things 成長する組織で大切なことを知ることができる [書評] - 酒と泪とRubyとRailsと

    ベンチャーキャピタル「アンドリーセン・ホロウィッツ」の共同創業者ベン・ホロウィッツが書いた 『Hard Things』 を読んだのでその感想です。 題名の「Hard Things(困難)」とおり、ベン・ホロウィッツが経験したさまざまな苦難が切実に語られている書籍。 華々しく語られるスタートアップ業界は、実は当はそんなにすばらしいことばかりではなく、さまざまな困難を切り開いてきたのだと知ることができます。 このの中から特におもしろかった点を中心に書いていきます。 😸 組織運営で重要なこと- 組織が何をこれからすべきかを知ること - 組織がすべきことを実行していくこと 「組織が何をこれからすべきかを見つけられる」タイプのマネージャーは、たくさんの情報を収集し、大きな決断を躊躇なくこなすことができる。 「組織がすべきことを実行していくのが特異」なタイプのマネージャーは、実行・改善することに

    Hard Things 成長する組織で大切なことを知ることができる [書評] - 酒と泪とRubyとRailsと
    morizyun
    morizyun 2015/12/31
    ブログ書きました。スタートアップだけじゃなく、成長する組織の抱える課題に対するヒントの詰まった本です!
  • 「ぼくのかんがえたさいきょうのRailsスタートダッシュ」というタイトルで発表してきました! 

    2015/12/22に社内勉強会で「ぼくのかんがえたさいきょうのRailsスタートダッシュ」というタイトルで発表をしてきました! 🐮 発表スライドまずは発表スライドはこちら! 🗻 特に伝えたかったこと Web開発は、Git/JavaScript/css/Ruby/CI等々覚えることたくさんでたいへん 新しい技術戻んどん生まれていくので、学び続けることが大切 学び続けるためには、「楽しむこと」。楽しめるものを見つけよう Railsは日語ドキュメント充実しているから、Web開発を始めたいなという人にお勧め 🎳 オススメリンク (開発環境) Mac / Rails開発環境構築手順 Windows / Cloud9 (最初) ぼくのかんがえたさいきょうのRailsファーストガイド (脱初心者) Ruby on Rails仕事にしていくための第一歩(Rails Tutorialの巻末掲載

    「ぼくのかんがえたさいきょうのRailsスタートダッシュ」というタイトルで発表してきました! 
    morizyun
    morizyun 2015/12/30
    先週社内勉強会で発表したスライドです!Railsの初心者の人向けのスライドです〜
  • 「個人開発のススメ」というタイトルで発表してきました! 

    🐮 発表スライドまずは発表スライドはこちら! 🐹 特に伝えたかったこと 今回伝えたいこと個人開発は「夢」がある! (๑•̀ㅁ•́๑)✧ 企業はスケールして利益の出るものしか作れない 個人エンジニアなら自分で作れるので思う存分、自分の満足を追求できるよ! アイデアは質より量。思いつきをメモにまとめて、簡単なものから作ってみよう! もくもく会に出て、仲間を見付け足り、ブログやQiitaで記事を書こう 🖥 VULTRおすすめ 「VULTR」はVPSサーバのサービスです。日にリージョンがあり、最安は512MBで2.5ドル/月($0.004/時間)で借りることができます。4GBメモリでも月20ドルです。 最近はVULTRのヘビーユーザーになので、「ここ」から会員登録してもらえるとサービス開発が捗ります!

    「個人開発のススメ」というタイトルで発表してきました! 
    morizyun
    morizyun 2015/12/28
    ちょっと前の発表スライドですが、一応ブログ記事にもしました〜
  • AH-GC20音楽がもっと好きになった! ノイズキャンセリング & Bluetoothヘッドホン【ガジェットレポート】

    AH-GC20音楽がもっと好きになった! ノイズキャンセリング & Bluetoothヘッドホン【ガジェットレポート】
    morizyun
    morizyun 2015/12/27
    ブログ書きました。欲しかったノイズキャンセリング & Bluetoothのヘッドホンを買ってしまったのでレポート記事です!
  • 【Rails初学者向け】Twitterへ投稿するRailsアプリケーションを作ってみよう

    # 新しいRailsアプリを作成 rails new twitter_post_sample --skip-bundle # twitter_post_sample のフォルダに移動 cd twitter_post_sample Cloud 9の場合 『Cloud9』にログインして新しいworkspaceを作成 privateのRailsアプリケーションを作成してください 🍄 Gemfileに以下を追加プロジェクト直下のGemfileを開いて以下を追加してください。 (minimum-OmniAuth-scaffoldは最後に補足を書いています)

    【Rails初学者向け】Twitterへ投稿するRailsアプリケーションを作ってみよう
    morizyun
    morizyun 2015/12/26
    ブログ書きました。最近初学者の方向けに Ruby / Rails アプリ制作のレクチャーをしたのでその時の手順です〜
  • RubyKaigi 2015のMatzのキーノート・メモ

    2015/12/11-13に開催された『RubyKaigi 2015』に出席してきたので、そのときのメモです。 とは言っても1日目から風邪でセッション中ほとんど寝て、2・3日目には熱がでて会場にすら行けなかったという 体たらくぶりでした。来年はマスクとか、うがい・手洗いとか万難を排して臨みたいと思っています。..orz… 今回はまともに聞けてたMatzのKeynoteを中心にメモを書いていきます。 あとこの記事は、エムスリー Advent Calendar 2015 - Qiitaの23日目です。 🐡 プログラマーの三大美徳Perlの作者Lally Wallの言葉。考えれば考える程いい言葉。 - 怠惰: プログラムを書いて、苦労を減らしたり、ドキュメントを書いて不要な質問を避ける - 短気: 将来起こる問題を想定した設計、ロジックの無駄を排除した実装を行う - 傲慢: 周りから文句が出な

    RubyKaigi 2015のMatzのキーノート・メモ
    morizyun
    morizyun 2015/12/23
    ちょっと旬を過ぎましたが、RubyKaigi楽しかったです!
  • AWSのIAM & STSの基礎知識

    ちょっとマニアックですが、AWSのIAMやSTSについてどのようなものかを調べたので、完全俺得メモです。 理解が間違ってそうなところがあればぜひTwitterとかで突っ込んでくださいw 🚌 IAMとは?IAM とは - AWS Identity and Access Management IAMとは「AWS Idエンティティand Access Management」の略で、AWSのアカウントがもつ権限を一部他人に付与できるしくみ。 🍮 IAMの機能機能としては次のようなものがある。 - AWS アカウントへのアクセスの共有できる - 他の人に「自分のAWS」のリソース管理や利用のための権限を付与 - アクセス権限を詳細に設定できる - どのリソースをどこまで利用できるかといったことを細く設定できる - 多要素認証(MFA) - パスワード/アクセスキー以外にも、特別に設定されたデバイ

    AWSのIAM & STSの基礎知識
    morizyun
    morizyun 2015/12/20
    ブログ書きました。最近、AWSのIAM/STSに興味が出てきたので、勉強がてらのメモっす。
  • RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会@wantedlyに行ってきた! 

    RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会 - connpass』に参加してきました。すごく勉強になったので、 そのときのメモです。@minami7o さんありがとうございました! あとこの記事は、エムスリー Advent Calendar 2015 - Qiitaの13日目です。 🍄 スライドWantedlyの @minami7o さんの発表スライドです。 🐝 説明用のブランチ勉強会で共有されたテストデータを使えるGitHubのブランチです。 south37/sql-tuning - GitHub git clone git@github.com:south37/sql-tuning.git cd sql-tuning bin/rake db:create pg_restore -j 4 --verbose --no-acl --no-owner -d sql-tunin

    RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会@wantedlyに行ってきた! 
    morizyun
    morizyun 2015/12/13
    ブログ書きました。wantedlyさんの速習会、クオリティ高かったです!
  • MacでSSHポートフォワーディング管理Coccinellida & ローカルでrails console実行してサーバDBに接続

    MacでSSHポートフォワーディング管理Coccinellida & ローカルでrails console実行してサーバDBに接続
    morizyun
    morizyun 2015/11/15
    ブログを書ける時間があるなんて、僕はなんて幸せなんだw
  • Ruby on Railsを仕事にしていくための第一歩 - 酒と泪とRubyとRailsと

    最近仕事Railsコードレビューをする時間が長くって、いろいろ指摘するんですが、 Railsって「Railsチュートリアル」には書いていないのに覚えないと仕事にならないこと多すぎだなと気付かされます。 どこでどんなふうにすれば、プロになろうとしている人が最短距離で知識を獲得できるかはわからないですが、 今思っている特に大事だなと思うことつらつらと書いていきます。 😀 プログラミングの重要な要素まず、Railsの前にプログラミングで全般的に特に重要と思っている要素を紹介します。 - リーダブルなコード - ネーミングルールについて - 言語・フレームワークのルール - 変数のスコープについて - プロジェクトの設計思想 - オブジェクト指向・コードの再利用性 - 正しいテストケースを作る プロジェクトによって変わるので、すべては書きませんが、ぜひ意識してどこを学ぶべきかを考えてみてくだ

    Ruby on Railsを仕事にしていくための第一歩 - 酒と泪とRubyとRailsと
    morizyun
    morizyun 2015/11/08
    ブログ書きました!ちょっとでも意味があるまとめになっていたら、幸いです><
  • Meteor.js promiseでサーバ処理呼び出して結果を非同期で表示する

    Template.todosItem.helpers({ checked: ReactivePromise(function (todo) { return Meteor.callPromise("todoChecked", {todoId: todo._id, checkedAt: getDate()}); }, false) }); Meteor.call("todoChecked") って書くところを Meteor.callPromise("todoChecked") と書いて、 結果が来たらレンダーしてくれる。 🍣 ライブラリの詳しい使い方公式の Meteor Async w/ deanius:promise はデモもあって分かりやすかったです! 🎳 所感- Package「deanius:promise」自体は使いやすいし、感激 - JavaScript/Meteor.js

    Meteor.js promiseでサーバ処理呼び出して結果を非同期で表示する
    morizyun
    morizyun 2015/11/01
    不思議なくらいブログ書くのが楽しい。変なテンションで若干自分が怖いww
  • Railsのマスタ的なModelのキャッシュについて[Redis]

    Railsで中規模なサイトを作っていく上で 避けて通れないのが、増えてきたモデルを適切にキャッシュするしくみのように思えます。 特に変更が少ないマスタ的なテーブルに対して、『多対多』で関連付け(アソシエーション: association)がある場合などは、 それなりのSQLの発行コストになることがあります。そこを適切にキャッシュすることでDBへの負荷が減り、 ユーザーへのレスポンスが改善されると思います。 今回は、最近実装しているキャッシュの方法について、紹介したいと思います。 (というか偉い人、ぜひいい方法教えてください><) 🍣 前提条件: RailsからRedisにキャッシュ今回は前提条件として、Railsのアプリケーションから『redis-store/redis-rails - GitHub』 のGemを使って、Redisにキャッシュをされているとします。 セットアップ方法は『r

    Railsのマスタ的なModelのキャッシュについて[Redis]
    morizyun
    morizyun 2015/11/01
    Railsのキャッシュに関するブログ書きました。規模の大きな開発経験が不足してるので、ぜひアドバイスいただきたいです><