タグ

2015年9月19日のブックマーク (22件)

  • 広告ブロックを正当化する「アド割れ厨」たちの話

    AdBlockという、Web上の広告を非表示にするツールがある。 はてブほか、このようなアド(=広告)ブロックツールを喜んで使っているやつらは多い。 しかし、彼らは自分たちが「割れ厨」と同じことをしている自覚が無いのだろうか。 割れ厨とは、漫画・アニメ・ゲームなどのコンテンツやソフトウェアを正当な対価を支払わずに 無料で入手している人たちのことを指すのは御存知の通り。 このワードのポイントは、「正当な対価を支払うことなく」、「無料でコンテンツを取得」しているという点だ。 殆どのアドブロック利用者は、自分の行動が割れ厨の行為と類似していることに無自覚である。 サービスは無料ではない まず、サービスというのは無料で運用できるものではない。 特に、Web上のサービスというものは、サーバ代がかかる以上は必ずお金がかかる。 ただサイトを公開するだけでもコストはかかっているのだ。 つまり、Web上のサ

    広告ブロックを正当化する「アド割れ厨」たちの話
    morobitokozou
    morobitokozou 2015/09/19
    あっ押し売りの恫喝だすごいはじめて見た!
  • ナショナリズムといじめの親和性 内集団バイアスが生む「戦争」 - 知識連鎖

    興味深い実験・研究などの話をまとめ。<少年らに集団生活させると思わぬ結果となった泥棒洞窟実験>、<ナショナリズムといじめの親和性 内集団バイアスのデメリット>などをまとめています。 2023/11/12: 一部見直し ●少年らに集団生活させると思わぬ結果となった泥棒洞窟実験 2015/9/18:刺激的で興味深い話をたくさん知る記事がありました。ただ、その記事の話に行く前に最初は、別ページからシェリフの泥棒洞窟実験というのを。「泥棒洞窟」とは妙な名前だと思うでしょうが、これは単なる洞窟の名前であって、「泥棒」は実験とは関係ありません。(PDF)集団差別と実験(亀ケ谷)とによると、以下のような実験です。 (1)少年たちを2つのグループに分けて、小屋で集団生活をさせた。 (2)すると、グループには、グループ名やリーダー、一定の規範を持つようになった。 ここまでは望ましい話のように見えますが、この

  • 少年非行「スマホ普及が問題」 NHKニュース

    内閣府が、少年非行について、世論調査を行ったところ、スマートフォンやインターネットなどの普及により、簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられる社会環境に問題があると答えた人が、70%近くに上りました。 それによりますと、「少年非行が増加していると思うか」という問いに対し、「増えている」と答えた人が、78.6%、「変わらない」が、16.8%、「減っている」が、2.5%でした。 また、少年非行について、どのような社会環境が問題だと思うかを、複数回答で尋ねたところ、上位3つの回答は、いずれも、スマートフォンやインターネットなどの普及による影響を踏まえたものが占めました。 具体的には、「簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられること」が、最も多く69.8%、次いで、「簡単に見知らぬ人と出会えること」が、62.5%、「交友関係や行動が把握しにくくなっていること」が、50.8%となっていま

  • 『食人族』と『カランバ』を覚えていますか? - いつか電池がきれるまで

    togetter.com 「『人族!』懐かしいな」と思わず見入ってしまったこのニュース。 内容は、35周年記念のBrue-rayが発売中止になり、その理由が「劇中で当に動物を殺しているから」だ、との噂が流れている、ということでした。 いやまあ、動物虐待よくないよね、でも、あの時代の話だしね…… それを言い始めると、黒澤明監督の『影武者』で、たくさんの馬がバタバタっと倒れて行くシーンでは、獣医さんたちが馬に麻酔を打って倒れるようにしていたそうで、それはそれで酷い話ではあるよなあ、と。 僕自身『人族』は観たことがなかったのですが、当時僕が通っていたクラスでは、インパクトがあるテレビCMの影響もあって、大流行りだったんですよ、この映画。 『人族』の日での公開は、1983年。 「テレビではこれ以上お見せできません」 ポスターは、「串刺しにされた女の人」が映っているセンセーショナルなもので

    『食人族』と『カランバ』を覚えていますか? - いつか電池がきれるまで
  • http://freesoft-plaza.com/blog-entry-223.html

    http://freesoft-plaza.com/blog-entry-223.html
  • アニメBD/DVDの特典CDで音程ズレ、発売から2年間気づかず | スラド

    アニメ「ソードアート・オンライン」7巻の限定版Blu-rayおよびDVDに付録として付いていたCDで、収録されていた楽曲の音程(ピッチ)が間違って収録されていたことが報じられている(ITmedia)。 同Blu-ray/DVDは2013年4月に発売されたもの。同担当の音楽を担当していた梶浦由記さんのスタッフが気付き発覚した。発売元のアニプレックスは購入者に対しディスクの交換を行うとのこと。

  • 書評「小説 新聞社販売局」 販売現場のリアリティと左遷記者の復讐 - edgefirstのブログ

    久しぶりに新聞社を舞台にした面白い小説を読んだので書評。記者として全国紙に入社し、主に大阪社会部で司法や警察を担当する事件記者としてキャリアを重ねてきた主人公が、ある記事をきっかけに編集局長の怒りを買ったため販売局に左遷され、新聞販売店の指導と育成を担う「担当員」に任命されるところから始まる新聞業界を舞台にした企業小説。著者紹介でも「大阪社社会部で大阪府警、大阪地検、大阪地高裁などを担当。その後社会部デスク、同販売局などを経て、2014年退社」とあるので、著者人が実際に経験したり、見聞きしたことが素地としてあるのだろう。 小説 新聞社販売局 作者: 幸田泉出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/09/09メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る[自著紹介記事]⇒発行部数という「魔物」に取り憑かれた 大手新聞社の「暗部」を暴く | 読書人の雑誌『』より | 現

    書評「小説 新聞社販売局」 販売現場のリアリティと左遷記者の復讐 - edgefirstのブログ
  • ハードの限界より先に人件費の限界 - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.09.17 ハードの限界より先に人件費の限界 (13) カテゴリ:カテゴリ未分類 あのな、ちゃうねんで・・・ps4はすごい性能があるからすごいゲームがつくれるわけじゃないんだよ、あれは絵を描くキャンバスが東京ドームぐらいの広さがあるってこと。だから、そのでっかいキャンバスにいっぱいの絵を描くには、技術以上にマンパワーが必要なの・・・ だから、開発人数が数人でGTAみたいなオープンワールドのゲーム作れ!ってのがおかしいの。やればやるだけ差が開いてスカスカの惨めなものになっちゃうの。 そこがわからないと「高性能なハードを使いこなせない開発者が無能」にされちゃうんだよ。だから、ハードの限界より先に人件費の限界。 最終更新日 2015.09.18 02:23:09 コメント(13) | コメントを書く

    ハードの限界より先に人件費の限界 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 手錠とストロー

    ※初出2011-07-21 ちょっと前にtwitterで堀江のツイートから拘置所のストローが話題になっていた。曰く東京拘置所では紙パックの牛乳にストローは付かず、箸でつついて穴を開け、中身を吸い出すという奇妙な事になっているらしい。 俺は最初それを聞いて、ストローを丸めて飲み込んで自殺を図る人がいるのかな?と思ったが、そうではなくストローで手錠を開けた器用な人間がかつていたからだという。 よくドラマとかで手錠を苦労して外すシーンがあり、手錠というのはそう簡単には外れないものだと思っていたが、案外構造はシンプルなものらしい。 www.biwa.ne.jp/~nkz8240/details-illustration.html 言われてみると鍵の形もシンプルだし、要は鍵穴に何かを突っ込んで、ストッパーを持ち上げればいいようだ。鍵をなくすことを考えると、同じ鍵で全部開けられるようにしておかないと不

    手錠とストロー
  • 1978年の"gosub hudson"::Colorful Pieces of Game

    最近、知り合いから古いチラシなどをまとめてスキャンしたものをもらい、非常に資料性が高い内容なので、時間を見て、いろいろ紹介していきたい。 まず今回は個人的に一番資料性が高かった"gosub hudson"について。 "gosub hudson"は、1978年の多分初春~夏前ぐらいに配布された冊子だと思われる。 手元には8ページあるのだけど、これで全部かはわからない(多分全部だけど)。 これはハドソンがCQハドソン、つまりアマチュア無線を中心としたショップだった時代にマイコンショップを格的にオープンした時に作られた冊子だ。 このハドソンのマイコンショップCOSMOS SAPPOROは当時平岸にあったCQハドソンの2階にあり、PET-2001、APPLE II、TK-80BS、LKIT-16といった、当時のメジャーどころのコンピュータを取り扱っていた(と資料からは読み取れる)。 このあと数年

    1978年の"gosub hudson"::Colorful Pieces of Game
  • http://www.niigata-bengo.or.jp/about/statement/attachment/00000169-20150919115154.pdf

  • 苗字の日(2.13)

    明治8年のこの日、明治政府は「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し国民は全員苗字を名乗ることになりました。 さてこの記事は過去に配信した記事を置換する目的で書きます。過去の配信で、私は、江戸時代まで苗字を公的に使用していたのは武士や貴族だけで平民の多くは苗字を使っていなかったと書いたのですが、これが誤りであり江戸時代にも平民は苗字を実は使っていた、というのが、現在では多くの人が支持する説となっています。 この説は名前の研究家として名高い丹羽基二が多くの証拠とともに提唱し、その後多くの研究者が他にも証拠を見つけ出して、過去の定説が翻ったものです。江戸時代に平民も苗字を使用していたのは古いお寺の過去帳などに、その跡が残されています。ただ「公的」なものではなかっただけのことです。そして明治8年のこの令によって、平民の苗字は公的に追認されたのです。 ところで、苗字(名字)と姓や氏というものが

    morobitokozou
    morobitokozou 2015/09/19
    2月13日は「苗字の日」
  • 世界海賊口調日 - Wikipedia

    世界海賊口調日の創設者である、「キャップン・スラッピー」(Cap'n Slappy)と「オル・チャンバケット」(Ol' Chumbucket) 世界海賊口調日(せかいかいぞくくちょうび、英語: International Talk Like a Pirate Day、ITLAPD)とは1995年にジョン・バウア(オル・チャンバケット)とマーク・サマーズ(キャップン・スラッピー)がオレゴン州オールバニで始めた[1]パロディ記念日で毎年9月19日に世界中の人達が海賊のように会話をする日と制定されている[2]。 例として、この記念日の参加者は友人に会った時「Hello」ではなく「Ahoy, matey!」と挨拶をする。海賊の黄金時代のロマンチックな視点をモチーフにしており、また空飛ぶスパゲッティ・モンスター教信者のための記念日にもなっている[3]。年によっては9月の第3土曜日に定められているソフ

    世界海賊口調日 - Wikipedia
    morobitokozou
    morobitokozou 2015/09/19
    9月19日は「世界海賊口調日」
  • 三菱鉛筆は三菱グループ企業ではありません(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    三菱グループ(写真は三菱重工)のスリーダイヤマーク。同じものは三菱鉛筆も使うが…(写真:ロイター/アフロ) 安保関連法案が大詰めの昨今ですが、正直なところ面倒くさいこの界隈に関わるのイヤで避けてたんですが、あまりにお約束過ぎる伝統芸能が炸裂していたので、反応せざるを得ませんでした。発端は以下の国会前デモでの様子のツイートです。 昨日、西谷修教授は「(防衛産業を抱える)三菱のものは明日から鉛筆一買わないことが大事!」と演説した。徹底した不買運動や落選運動など、これからの日常の運動こそが肝心。RT @oyabakacat: @iwakamiyasumi もうタリーズには、いかない。飲まない。 出典:岩上安身Twitter 西谷教授が言うように、三菱グループが防衛産業の一角を占めるのは事実で、それを根拠として「三菱から鉛筆も買わない!」とは、割と昔の反戦運動でも見られた現象でした。鉛筆がターゲ

    三菱鉛筆は三菱グループ企業ではありません(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • PS4も値下げされるし、これからPS4で出るおすすめゲームを大量に紹介するぞ! - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-19 PS4も値下げされるし、これからPS4で出るおすすめゲームを大量に紹介するぞ! ゲーム Tweet 普及へ向かうか? PS4。 先日、SCEJAによるプレスカンファレンスが行われ、これからのPlayStation4(以下PS4)のこれから出るソフトのラインナップ紹介と、PS4の値下げが発表された。 www.yomiuri.co.jp 値下げとはいってもすぐではなく、10月1日から。新しい価格は34980円(税抜き)と、これまでより5000円安くなっている。今回のこの施策により、日国内でのPS4のさらなる普及が期待できるし、海外に比べて遅れ気味の「PS3からの世代交代」にも期待できる。 そんなこんなで、今回はこのSCEJAプレスカンファレンスで発表された、これから出るゲームのラインナップを紹介していこうと思う。 なお、エントリではあくまでPS4で遊べるゲームのみを扱

    PS4も値下げされるし、これからPS4で出るおすすめゲームを大量に紹介するぞ! - Yukibou's Hideout on Hatena
  • アップル社iOS9の広告ブロック機能で大混乱しているようです(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iOS9祭りが始まる前から申請してるアプリが、もうかれこれinReviewのまま1週間以上放置されていて、完全にiOS9申請祭りから乗り遅れているえふしんです。過去にリリースできていたコードの部分が突如、基準が厳しくなってトータルで一ヶ月ぐらい前からひっかかってます。 さて、 iOS9から広告ブロック機能がでたようですが、広告ブロックの名の下でグーグルさんと戦争してるのでしょうか? 【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は当だった件【追記あり】 自分で検証してみた結果、やっぱりGAはアドブロック機能によって無効化されてしまうことがわかったので、今後の対策を考えないといけないですね。頭が痛い 何故か広告ブロックで、Google Analyticsというアクセス解析ツールが遮断されてしまうという。Google Analyticsは広告成果の管理ツールでもあるからってことでしょうか?広告配信

    morobitokozou
    morobitokozou 2015/09/19
    「侍魂」とか読んでクスクス笑ってた時代に戻るってこと?その未来ユートピアじゃね?
  • 「やばい」→10代9割「すばらしい」 国語世論調査:朝日新聞デジタル

    「やばい」は「とてもすばらしい」――。10代の9割が「やばい」をすばらしい、良い、おいしい、かっこいいといった良い意味で使い、10年前より肯定的な使い方が広がったことが、文化庁の国語に関する世論調査で明らかになった。 調査は今年1月から2月にかけ、全国の16歳以上の男女3493人を対象に行わ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「やばい」→10代9割「すばらしい」 国語世論調査:朝日新聞デジタル
  • KONAMIが家庭用ゲーム機向けのトリプルA級タイトルの開発を全て停止したことが判明 | だもんげ! - ゲームのニュース

    コナミがトリプルA級の大作開発を全て停止 KONAMIの四半期利益が前年比260%を記録、ゲーマー達の想いと裏腹に成功する早川体制 KONAMIは『ウイニングイレブン』以外の全てのトリプルA級タイトルの開発を停止させたことが判明した。 フランスニュースメディアが報じた内容によれば、KONAMIはすでに家庭用ゲーム機に対するトリプルA級タイトルへの投資を取りやめたとされている。例外となって製作が続けられているのは『ウイニングイレブン』のみであり、新作を製作すると予告されてはいるものの現在のところメタルギア新作やサイレントヒル新作は確認されていない。 このKONAMIの新作開発を取り巻く状況についてはフランスニュースメディア以外にもEuroGamerも報じている。KONAMIの新社長となった早川英樹氏は「これからの主流はモバイルへと移行する」と同社の方針変更を打ち出しており、その影響が徐々に表

    KONAMIが家庭用ゲーム機向けのトリプルA級タイトルの開発を全て停止したことが判明 | だもんげ! - ゲームのニュース
  • ジェット・リョーさんはTwitterを使っています: "APAホテルに泊まると必ず部屋に付いてくる、あの女社長の顔写真がプリントされた水、個人的にババア汁って呼んでんだけどアレ本当にスゴ��

  • 海外FX攻略ナビ |海外FX攻略方法、おすすめ口座、おすすめの攻略法を解説

    海外FX攻略ナビ 海外FX攻略ナビでは、海外FX攻略について、どこよりも詳しく解説しています。 上から下まで読んでいただければ、海外FX攻略のすべてを知ることができます。 海外FX初心者の方におすすめです。 第一章 なぜ、海外FXなのか?

    海外FX攻略ナビ |海外FX攻略方法、おすすめ口座、おすすめの攻略法を解説
  • Windows 7でファイルに鍵マークがついたとき | Office Nakao blog

    July 2023 (11) June 2023 (28) May 2023 (30) April 2023 (29) March 2023 (26) February 2023 (25) January 2023 (30) December 2022 (26) November 2022 (22) October 2022 (31) September 2022 (29) August 2022 (30) July 2022 (30) June 2022 (27) May 2022 (27) April 2022 (29) March 2022 (28) February 2022 (28) January 2022 (29) December 2021 (30) November 2021 (28) October 2021 (30) September 2021 (30) Augus

    Windows 7でファイルに鍵マークがついたとき | Office Nakao blog
  • 【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は本当だった件【追記あり】

    iOS9で僕が一番注目していた点が、アドブロック機能によるGoogleアナリティクスの無効化でした。 噂では聞いていましたが、自分で試してみるまでは・・・という気持ちでわずかな望みに賭けていました。しかしどうやら噂通り、アドブロック機能でGoogleアナリティクスは無効化されてしまうみたいです。 なお、iOS9のアドブロック機能はデフォルトでは実装されていません。Safariをアドブロック化するアプリを入れ、設定をいじることでアドブロックが有効化されます。 さっそくそのアプリを入れて機能をONにし、Safariからこのブログにアクセスすると・・・ やっぱりスマホからのアクセスが計測されていないことがわかります。 そして同時に、アドブロック機能をONにした状態のスマホブラウザからはアドセンスの表示も消えていました。 自分で検証してみた結果、やっぱりGAはアドブロック機能によって無効化されてし

    【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は本当だった件【追記あり】