タグ

ブックマーク / www.lucky-bag.com (10)

  • Validator は完璧じゃない - lucky bag

    (X)HTMLCSS やフィードなどが、仕様に準拠しているかチェックしてくれる Validator がいくつかある。こういったチェックツールってのはケアレスミスなんかを発見するのにスンゲェ便利なわけだけど、盲目的にチェック結果を信じてしまうのはよろしくない。 例えば、一個前のコメントで書いたけど、CSS Validator にもバグがある。単位なしの整数値を line-height の値に指定するとエラーを吐く。line-height: 1.0; などと小数点付きの実数値で指定するとエラーを回避できるんだけど、小数点なしの整数値でも Valid 。仕様書を見ても、小数点なしの整数値は不正だなんて書いちゃいない。 Firefox の拡張「Html Validator for Firefox and Mozilla」でも、ins 要素にブロック要素を内包させてるとNotice: inse

  • Lucky bag::blog: 新しく del.icio.us に追加された your network

    higeoragne さん経由で知ったんだけど、del.icio.us に your network という機能が追加された。 del.icio.us: it's made out of people del.icio.us/help/network we’ve just released a new feature called “your network”. You can add other del.icio.us users to your network either by visiting their del.icio.us pages or from the your network page itself. 今までは、 inbox 機能を使って tag や他 del.icio.us ユーザを subscribe して一緒くたに購読していたんだけど、your network

  • line-height の値には単位なしが良いとされる理由

    CSS で行ボックスの高さを指定する line-height 値に、em(length) や %(percentage) などの単位を付けて指定しているサイトを意外と見かける。それは間違いではないし、例えばナビゲーションとかでブロック要素の垂直センターに配置するために意図的に指定しているんであれば良いんだけれど、そうでないなら line-height 値には単位なし (number) で指定した方が良いのにとか思ったりする。その理由は Eric's Archived Thoughts: Unitless line-heights でも分かりやすく説明されているんだけど、ちと劣化コピーしてみる。 単位ありと単位なしの違い 手っ取り早く説明するために、サンプルを作ってみた。p 要素があって、その中にインライン要素の em で一部分を強調している。分かりやすいようにそれぞれの font-size

  • Lucky bag::blog: Appendix

    もしかしたら誰かの役に立つかも知れないもの プロパティから CSS 仕様書へのリンク プロパティから CSS 仕様書(邦訳)へのリンク xsl.zip RSS1.0、RSS2.0、Atom0.3 それぞれに対応した XSL ファイル 実際に適用したサンプル xml Atom0.3 RSS1.0 RSS2.0 action.zip リサイズしてドロップシャドーをつける Photoshop 用アクション(100px、200px、300px の 3 種類) グリッドレイアウトのための背景画像のサンプル Mac版 Internet Explorer 5 の CSS バグと回避方法 日語訳

    morobitokozou
    morobitokozou 2006/03/30
    今まで作ったサンプルなどを集めたページです
  • Lucky bag::blog: プロパティから CSS 仕様書(邦訳)へのリンク

     プロパティ -> CSS 仕様書(邦訳)へのリンク 各プロパティから仕様書(邦訳)の当該箇所へのリンクです。( en | ja )

  • プロパティから CSS 仕様書へのリンク集を作ってみた - lucky bag

    CSS プロパティの仕様が確認できる OS X の Dashboard 用ウィジェット「SeeSS」が便利そう。例えば、ある CSS のプロパティについて、仕様書ではどう定義されてるんだっけってな場合に、仕様書の目次から辿ってっつうのがちょっと面倒だったりする。そこで、各プロパティ名から W3C の CSS 仕様書の当該部分へのリンク集を作ってみた。まぁ、「Appendix F. Full property table」のシンプル版って感じ。 プロパティから CSS 仕様書へのリンク プロパティから CSS 仕様書(邦訳)へのリンク 一応、邦訳版へ勝手にリンクした物も作ってみたんだけど、不都合があった場合には削除するかもしんない。あと、リンク切れや漏れがあるかもしれないんで、なんか見つけたらコメントでご報告いただけたらありがたいっす。

  • Fasterfox の先読みをブロックする方法 - lucky bag

    自サイトのアクセスログ見てて、同時刻に複数ページへすんげぇ勢いでアクセスしている Firefox の UA 名なんか見つけると、Firefox を高速化する機能拡張 Fasterfox 使ってんだろうなとか思うわけで、まぁここら辺のことはかなり前に最速な人が取り上げてたりする。 今までこの Fasterfox のリンク先読み機能に対して、サイト側の方ではどうにも出来なかったんだけど、Fasterfox のバージョンが 1.0.3 になってから robots.txt を読むようになったらしく、下記の2行を robots.txt に記述すれば先読みをブロックできる。 User-agent: Fasterfox Disallow: / つう訳で、サーバに負荷をかけられたくねぇって人や、ログに余計なノイズを残すなやって人はやってみると幸せになれるかも知れないですぜ !

  • Lucky bag::blog: CSS の習得度レベル 5

    あらゆる言語がそうであるように、プレゼンテーション言語である CSS にも習得度の段階がある。自分が思うレベル 5 を挙げててみた。とか、それらしく始めてみたけど実はかなりネタ気味な内容。ここ最近のあまりの忙しさに現実逃避で思いつくまま書き連ねてみただけ。当然の事ながら、この内容が万人に当てはまるわきゃないですよ ;-P CSS 習得度レベル 1 色とか簡単に変えられるらしい事を知っている CSS を使うのはフォントサイズの指定くらい CSS を使うメリットが良く分からない レイアウトには table 要素を使えば良いと思う まず、何から覚えれば良いのか分からない CSS 習得度レベル 2 外部 CSS ファイルのメリットを知っている ある特定の要素にスタイルを適用するには (X)HTML の方に ID かクラスを割り当ててから CSS で指定する CSS ハックでブラウザごとに指定を振り

  • CSS だけでフォトギャラリー - lucky bag

    CSS だけでフォトギャラリーっぽいのを作ってみるテスツ。「stu nicholls | CSS PLaY | CSS photo-gallery hover and active」あたりを参考に、ちょっとやってみた。サムネールにマウスオーバーで拡大画像を表示。サムネールクリックで拡大画像を固定。別の場所をクリックすると元に戻る。ってな挙動。最低限のブラウザでしかチェックしてないんで、まともに動かない環境もあるかも知んない。 gallery.html (X)HTML は下記のように、画像を順不同のリストで並べている。 <ul id="gallery"> <li><a href="#empty-anchor"><img src="01.png" /></a></li> <li><a href="#empty-anchor"><img src="02.png" /></a></li> <li>

    morobitokozou
    morobitokozou 2005/11/05
    なんかかっこいいぞこれ。
  • Lucky bag::blog: del.icio.us でプライベートブックマーク

    ソーシャルブックマークの利点ってのは、tag を付けて他人と共有してとかっつう今流行りなアレ的な点と、ネットに繋がりさえすれば端末に依存しないでブックマークを管理できるっつう点があるのは周知の通り。 んがしかし、パブリックにしたくないブックマークなんてのもあるわけで、おいおいこんなんブクマしてんよとか思われたくない del.icio.us ユーザーは、for:username タグを使えば、自分以外には見ることが出来ないブックマークが可能だったりする。その際、いちいち "for: ユーザー名" の tag を付けなければいけないのが面倒だったりするんだけれど、Private del.icio.us bookmarklet で自分専用のブックマークレットを作成し、当該ページでそのブックマークレットを起動すれば一瞬にしてプライベートにブックマークできる。あら便利! ブックマークは、for ディ

  • 1