タグ

個人制作に関するmorutanのブックマーク (5)

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Streamburstが選んだDRMに頼らない道

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Streamburstが選んだDRMに頼らない道
    morutan
    morutan 2007/02/23
    『一つ目は、全映画の始まりで映画コピーを購入した人の名前(クレジットカード名義)を5秒間表示するステップ。さらにStreamburstではファイルがダウンロードされるたびに、ユーザー自身は検出できないがコピー特有のビ
  • インターネット上で放送番組・映画を二次利用してストリーム配信する際の外国作品の取り扱いについて

    閉じる 放送番組・映画の2次利用ストリーム配信のための外国作品判定リスト(ユビキタスネット流通に向けた権利クリアランス協議会・映像配信スキームによる利用可否リスト) 既存の放送番組および映画をストリーム配信において二次利用する際、下記リスト内で「不可」となっている外国作品については、基使用料のお支払いが別途必要です。 判定方法 利用したい楽曲をJ-WIDで検索し、作品詳細画面にてサブ出版者名を確認してください。 サブ出版が下記の1~4に該当する場合は、さらにOPや楽曲名による例外を確認し、その楽曲が「可」「不可」のいずれかを判定してください。 サブ出版が1~4のいずれにも該当しない場合は、原則として基使用料の支払いは不要です。 サブ出版が複数ある場合にはすべてのサブ出版について確認してください。ただし、支分権「ビデオ」の列に「-」印があるサブ出版は確認不要です。 「可」 :基使用料の

    morutan
    morutan 2007/02/23
    iTalk, Pandora辺りから似た楽曲(著作権フリー)を探して使ったほうがいいのかも
  • 痛いニュース(ノ∀`):同人漫画家「品川かおるこ」が6570万円脱税で起訴される

    名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/21(水) 21:27:00 ID:AV7hNAb70 ?PLT 自費出版の同人誌の売り上げを過小申告し、所得税約6570万円を脱税したとして、長野地検は21日、長野県松市神林、会社社長下里瑞恵容疑者(34)を、所得税法違反(脱税)の罪で長野地裁に在宅起訴した。 下里容疑者は「品川かおるこ」のペンネームで知られ、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中の漫画「テニスの王子様」の登場人物に似せたキャラクターを描いた漫画が人気だという。 起訴状によると、下里容疑者は、所得が2005年まで3年間で約2億円あったにもかかわらず、約2000万円だったと松税務署に申告し、所得税約6570万円を免れた。 下里容疑者は02年ごろから、自費出版を始め、同人誌は書店などで販売されていた。「同人誌作家は将来の保障がないので、売り上げをとっておこうと

    morutan
    morutan 2007/02/22
    167に価格一部価格出てる。1785、1953、3045、4095、10500(限定)。このレベルでこの価格か・・。
  • 6570万脱税、同人誌漫画家「品川かおるこ」を起訴-妄想801ニュース

    morutan
    morutan 2007/02/22
    『3年で2億!3年で2億!!!』 | この人たちが個人制作動画市場に移ってくるということはないのだろうか。オタクマーケットってどのくらいだったっけ?NRI調べがあったけどびみょーげだし
  • FROGMAN氏 個人製作のフラッシュアニメが映画化 | スラド

    eiga.comの記事 によれば、CGクリエイターのFROGMAN氏によるフラッシュアニメ2映画館で公開されることとなった。 公開されるのは「秘密結社鷹の爪 THE MOVIE/総統は二度死ぬ」 と「古墳ギャルのコフィー/桶狭間の戦い」の2作品で、今年3月に新館オープンする TOHOシネマズららぽーと横浜TOHOシネマズ流山おおたかの森などで、3月17日より公開の予定。 同氏のアニメはテレビ朝日のTHE FROGMAN SHOWで深夜放送されていた。 FROGMAN氏が作成するアニメ作品は、原作・監督・脚・キャラクターデザイン・声優などをほぼ1人で行っている(男性の声はほとんどFROGMAN氏が声色を変えたもの)。 アニメといえば多人数かつ、相応の制作費がかかるという常識があるが、 それに対し個人で果敢に挑むという点で新海誠氏と共通するものがある。 ただしフラッシュアニメを利用し

  • 1