タグ

ブックマーク / nazology.net (32)

  • 「俺はフェラーリだ!」と思い込むだけで走るのが速くなると判明 - ナゾロジー

    足を瞬時に速くするための魔法の”思考法”が見つかりました。 英エセックス大学(University of Essex)のスポーツ科学研究チームによると、わずか数語の「たとえ話」を使うことでスプリンターの走るスピードが有意に上がったと報告されています。 具体的には「フェラーリのように駆け抜けろ」とか「ジェット機が飛び立つように走れ」と言い聞かせると、走るスピードが3%上がったというのです。 競技会や運動会など「番直前でもう練習する暇がない」というときに使うと即効性が得られるかもしれません。 研究の詳細は2024年2月1日付で科学雑誌『Journal of Sports Sciences』に掲載されています。 Sprinting ‘like a jet’ will train top strikers of tomorrow https://www.essex.ac.uk/news/2024

    「俺はフェラーリだ!」と思い込むだけで走るのが速くなると判明 - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2024/03/13
    強くなれる魔法の言葉「虎だ!お前は虎になるのだ!」タイガーだけど魔法瓶じゃない。
  • 現実世界がバグっていることを感じさせる量子物理学ニューストップ7 - ナゾロジー

    量子物理学ニュース第7位~第4位第7位:情報力学第2法則はこの世界がシミュレーションであることを示している第7位:情報力学第2法則はこの世界がシミュレーションであることを示している / Credit:川勝康弘情報理論は世界の秘密を暴くのでしょうか? 英国のポーツマス大学(UOP)で行われた研究によって、情報力学第2法則の存在は、私たちが存在する宇宙全体がシミュレーションであることを示すとする、興味深い結果が発表されました。 情報力学は情報は宇宙の基的な構成要素であり、エネルギーと質量の両方を持つ物理的な存在であると定義しており、既存の情報熱力学とは厳密には異なっています。 また情報力学第2法則においては、あらゆる現象の情報内容は最小限に抑えられる傾向があるとされています。 新たな研究ではこの情報力学の第2法則による情報圧縮が、生物の遺伝情報や原子の情報量、数学的対象性、さらには宇宙全体に

    現実世界がバグっていることを感じさせる量子物理学ニューストップ7 - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2024/01/01
    現実がシミュレーションなら、何故みんなが幸せになるようプログラムしないんだと思うけど、敵がやられないゲームなんか面白くないってプレイヤーが考えてるからだろう。
  • 「自殺を考える人」は血中に検出可能な変化が起きていた!しかもその成分は男女で違う - ナゾロジー

    自殺の認識が変わるかもしれません。 米国のカリフォルニア大学(UC)で行われた研究によって、男女で異なる5つの化合物の血液濃度を測定するだけで、自殺念慮の高い人を90%以上の精度で特定できることが示されました。 また研究では男女共通の自殺念慮の因子として「ミトコンドリアの機能低下」を示す化合物も特定されました。 ミトコンドリアは細胞内のエネルギー生産工場として機能しているだけでなく、脳と体の間の信号を調整する「ミトコンドリア情報処理システム(MIPS)」の中枢を担っており、機能不全は全身の細胞に大きな悪影響を及ぼすと考えられています。 このことから研究者たちは、プレスリリースにて「自殺未遂は実際には、細胞レベルで耐えられなくなったストレスを(死によって)止めようとする、より大きな生理学的衝動の可能性がある」との仮説を提唱しています。 研究内容の詳細は2023年12月15日に『Transla

    「自殺を考える人」は血中に検出可能な変化が起きていた!しかもその成分は男女で違う - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2023/12/21
    人間の精神性を過小評価するつもりはないけど、結局体内の化学変化に左右されてるだけかと思うともっと適当に生きればいいかってなるな。というワケで、大掃除は手抜きでいきますw
  • 「目と脳を生やした生殖器官」が身体からちぎれて交尾相手を探しに行く驚きの生物 - ナゾロジー

    大事なものを盗んでいきました。 日の東京大学で行われた研究によって、尻尾部分が交尾のためにちぎれて泳ぎ去る奇妙な生物「ミドリシリス」の秘密が明らかになりました。 尻尾部分は体内に精子や卵子を満載しているだけでなく、分離にあたっては体とは別の、独自の「目」と「脳」を芽生えさせた「1個体」として泳ぎ始めます。 人間で例えるならば、下半身に新たな目と脳が形成されて分離し「交尾相手を探しに旅に出る状態」と言えるでしょう。 いったいどんな仕組みでミドリシリスはこの驚異的な生殖システムを構築しているのでしょうか? 研究内容の詳細は2023年11月22日に『Scientific Reports』にて「日のミドリシリスの芽体形成に関する形態学的、組織学的、および遺伝子発現解析(Morphological, histological and gene-expression analyses on st

    「目と脳を生やした生殖器官」が身体からちぎれて交尾相手を探しに行く驚きの生物 - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2023/11/28
    "日本のミドリシリス" 固有の種なのか?日本スゲーの海外勢が「また日本がやりやがった」「生物までも変態か」っていいそうw
  • ロックな鳥「ヤシオウム」は最高の演奏のため楽器作りから始めると判明! - ナゾロジー

    こだわりの強いミュージシャン魂を持った鳥がいたようです。 オーストラリアに生息する「ヤシオウム」のオスはメスを落とすため、木の棒を片手に華麗なドラム演奏を披露することで知られています。 その演奏スタイルもスローからハイテンポと様々で、研究者たちは大いに注目してきました。 そしてこのほど、豪オーストラリア国立大学(ANU)の研究により、ヤシオウムは自分の好みに合わせて、ドラムスティックを一から加工したり、デザインしていることが判明したのです。 研究の詳細は、2023年9月13日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences』に掲載されています。 Australian National University researchers find ‘master sculptor’ in drumming palm coc

    ロックな鳥「ヤシオウム」は最高の演奏のため楽器作りから始めると判明! - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2023/10/17
    ロックな人間はステージで楽器を破壊する。どっちが文化的な種族なんだろな。
  • 約100万年前、人類は1300人まで減り「絶滅寸前」だった - ナゾロジー

    2023年現在、世界の人口は80億人を上回り、地球の環境や社会に対するプレッシャーが日増しに高まっています。 しかし、今でこそ増え続ける人類ですが、ニューヨーク市マウントサイナイ医科大学(Icahn School of Medicine at Mount Sinai:ISMMS)のワンジー・フー氏らの国際研究チームは、「約100万年前、人類は絶滅の危機に瀕し、10万年以上もの間、世界の人口はわずか約1300人程度で推移していた可能性がある」と指摘しています。 また、この絶滅危機は、私たち現生人類だけでなく、絶滅したネアンデルタール人やデニソワ人の進化にも影響を与えた可能性があるようです。 一体当時の人類に何があったのでしょうか。 今回の研究の詳細は、2023年8月31日付で科学誌『Science』に公開されています。

    約100万年前、人類は1300人まで減り「絶滅寸前」だった - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2023/09/03
    "繁殖可能な人類の個体数は、約1,280人だったと推測" ここまで刻んだ数字出されると逆に嘘くさいな。
  • 重い人ほどローラー式滑り台を速く滑ると判明!物理学の常識を修正か? - ナゾロジー

    滑り台で重い物体の方が速く滑る!?ローラー滑り台は子供の頃より大人になってから滑る方が速度が出て怖い? / Credit:藤尾山公園ローラー滑り台 HD(You Tube)山の行楽地に出掛けるとよく見かけるローラー形式の滑り台。 この遊具を大人になってから滑ったとき、子供の頃より速度が出て怖いと感じたことは無いでしょうか? もしくは子供を先に滑らせて、後から自分が滑ったとき、子供に追いついてぶつかってしまったという経験を持つ人もいるかもしれません。 実際、今回の研究者である村田教授がそうした経験をしたといいます。 確かに筆者も甥と滑り台で遊んでいて、同じ経験をしました。 こうした現象についてほとんどの人は、体重が重くなれば速く滑るのは直感的になにも不思議なことではないと思うかもしれません。 しかし、先にも述べた通り、実際には丸めたティッシュとスマホをベッドに落とせば同時に布団に着地します。

    重い人ほどローラー式滑り台を速く滑ると判明!物理学の常識を修正か? - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2023/08/06
    F1のダウンフォースと同じじゃないかな。ある程度荷重かかったほうがローラーが回りやすいんだろう。
  • 幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」 - ナゾロジー

    幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」と判明トロッコ問題の概要 / Credit:wikipedia暴走するトロッコを前に5人を救って1人を殺すか、それとも1人を救って5人を殺すか? トロッコ問題は古くから人間の倫理観を問う問題として使われてきました。 この問題では多くの人が「5人を救って1人を見殺しにする」という選択をします。 ただこの問題にはさまざまなバリエーションが存在しており、たとえば5人が見知らぬ人な一方で1人が自分の家族だった場合、または5人が健康な若者で1人が末期がんの老人だった場合など、さまざまな状況を想定することも可能となっています。 また人間以外を比較したバリエーションも豊富に存在し、近年では特に、人間の命と動物の命のどちらを優先するかを調べる試みも増えていきました。 実際、233カ国の数百万人を対象にした自動運転AIにかんする倫理調査でも予測どお

    幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」 - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2023/05/16
    反社の悪党と子猫なら、大人でも4割超えで動物優先じゃない?
  • 「もうみんな避難していますよ!」本当に日本人の避難指示に役立つと判明! - ナゾロジー

    ある豪華客船が航海の途中に沈没し始めました。 船長は乗客たちを速やかに海に飛び込ませて、船から脱出させなければなりません。 そこで船長はそれぞれの外国人客にこう言いました。 アメリカ人には「飛び込めばあなたは英雄ですよ」 イギリス人には「紳士はこういうとき海に飛び込むものです」 ドイツ人には「船の規則なので飛び込んでください」 イタリア人には「さきほど美女が海に飛び込みましたよ」 フランス人には「決して飛び込まないでください」 そして日人には「もうみんな海に飛び込みましたよ」 これは国民性の違いをネタにした有名なエスニックジョークです。しかし、これはジョークといえ、けっこう的を射ているなと感じた人は多いでしょう。 千葉大学は今回、このジョークに基づいた日人の心理研究を発表しました。 それによると、日人は自然災害時の避難指示に「もうみんな避難していますよ!」という情報を含めることで、避

    「もうみんな避難していますよ!」本当に日本人の避難指示に役立つと判明! - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2023/04/16
    なるほどそうかも…ん?"ナゾロジー"か…で、話半分になるw
  • ホタテの貝殻で作られたヘルメット「ホタメット」が登場! - ナゾロジー

    人間は昔から捕らえた動物を料にするだけでなく、その毛皮や牙を衣服やアクセサリーなど身に着けるものに変えてきました。 このような「獲物を利用して身につける技」は、実は現代の科学技術の中にも受け継がれているようです。 最近、日の甲子化学工業株式会社は、ホタテの貝殻を原材料にしたヘルメット「ホタメット」を発表しました。 捕らえたホタテの身をべるだけでなく、その頑丈な貝殻を、人間の身を守るために活用するのです。 詳細は、2022年12月14日付の『甲子化学工業株式会社のプレスリリース(PDF)』で発表されました。 日初、ホタテ貝殻からできた環境配慮型ヘルメット 「HOTAMET / ホタメット」を発表(PDF) https://koushi-chem.co.jp/hotamet/wp-content/uploads/2022/12/press.pdf sturdy helmet ‘HOTA

    ホタテの貝殻で作られたヘルメット「ホタメット」が登場! - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2022/12/18
    多くは語らないが、ジャン・アレジごめん!
  • 顔面を斧でグサッ!中世ゴットランドの戦いの凄惨な様子を遺骨から復元 - ナゾロジー

    中世ヨーロッパで最も陰惨な戦争の一つとされる「ゴットランドの戦い(the Battle of Gotland)」。 そこで壮絶な死を遂げた男性の顔がこのほど、ブラジル人3Dデザイナーのシセロ・モラエス(Cícero Moraes)氏の手により復元されました。 男性の頭蓋骨には、アゴの左側から口、鼻にかけて斜めにザックリと穴が空いており、これが調査の結果、手斧による一撃で付けられた可能性が示されました。 また、リアルな傷跡と生前の顔の復元により、戦争の悲惨な実態が明らかにされています。 ゴットランドの戦いとは一体どんな争いだったのでしょうか? 研究の詳細は、プレプリントが2022年10月30日付で3Dコンピュータグラフィックス専門誌『OrtogOnLineMag』に公開されています。 Medieval fighter may have died with an ax ‘stuck in hi

    顔面を斧でグサッ!中世ゴットランドの戦いの凄惨な様子を遺骨から復元 - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2022/11/13
    町内会費を集金に来てもおかしくない顔立ち。
  • 世界一リアルな人型ロボットがバージョンアップ! あらゆる感情表現が可能に! - ナゾロジー

    イギリスのロボット開発企業Engineered Artsは、現在、リアルな人型ロボット「Ameca」を開発中です。 数カ月前に公開された動画には、まるで物の人間のように豊かな表情をしたAmecaが映し出されており、大きな話題を呼びました。 そして最近、バージョンアップしたAmecaの動画が投稿されました。 さらに複雑な表情を獲得したAmecaが、鏡の前で人間らしい感情を表現しています。 ‘World’s most advanced’ humanoid robot gets an upgrade! Eerily-lifelike Ameca can now wink, purse its lips and scrunch its nose – just like a real person https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-11

    世界一リアルな人型ロボットがバージョンアップ! あらゆる感情表現が可能に! - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2022/08/28
    『殴りたい、この笑顔』w
  • 歪んだ空間では推進剤なしに変形を繰り返すだけで移動できると判明! - ナゾロジー

    推進剤なしに宇宙空間に投げ出された宇宙飛行士は、いくら手足をバタつかせても移動できません。 「押すものが何もなければ移動(物体の加速)が起こらない」というのは、多くの人々が直感的に理解している事実であり、ニュートンが書き記した古い運動法則の基礎「作用と反作用」でもあります。 宇宙船が推進剤なしに加速しないのも、作用(推進剤の噴出)なしには反作用(加速)がうまれないからです。 しかし米国のジョージア工科大学(Georgia Tech)で行われた研究によって、この誰もが実感する常識が、湾曲した空間で通じず、物体の変形だけでも前進できることが実証されました。 再び宇宙飛行士にたとえるならば、通常の空間では手足をバタつかせる「変形」を行っても移動はできませんが、湾曲した空間ならば手足のバタつきなど質量の能動的移動だけでも、泳ぐように移動することができることになります。 理論が正しければ、重力などに

    歪んだ空間では推進剤なしに変形を繰り返すだけで移動できると判明! - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2022/08/18
    "ダバダバ" ムーディーやなw
  • イギリスで「週4日制」の大規模試験が開始! 結果次第で世界的に導入が進む可能性  - ナゾロジー

    労働時間を減らしても、会社の生産力は落ちない今回のプログラムについて、主任研究員の一人で、ボストンカレッジの社会経済学者であるジュリエット・ショア(Juliet Schor)氏は、こう話します。 「この試験は、休日を1日増やした場合に、仕事と生活の満足度、健康、睡眠、ストレス、エネルギー消費など、さまざまな側面から従業員にいかなる影響を与えるかを調査するものです」 同様の試験は、すでに国際的に多く実施されており、これまでで最大のものは、約2500人の従業員が参加したアイスランドでの試験です。 それによると、労働時間の短縮は、従業員にとって多くの心理的メリットがありながら、生産性の低下には繋がらなかったと報告されています。 研究者は「従業員の多くが労働時間を減らすことで、気分が良くなり、活気が出て、ストレスが減り、結果、運動や友人関係、趣味など、ほかの活動に多くのエネルギーを使えるようになっ

    イギリスで「週4日制」の大規模試験が開始! 結果次第で世界的に導入が進む可能性  - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2022/06/13
    三連休は休み明けがキツいので、水曜とかの中日に1日足す方がいいな。プレミアムフライデーとかいう月イチの早帰りすら定着しなかった日本に期待はしてないが。
  • 太陽系は周囲1000光年にほとんど「何もない泡」の中心にいる - ナゾロジー

    太陽系が銀河の中でも非常に物質密度の低い泡の中にあるという説は、50年ほど前から提唱されています。 その全容ははっきりとつかめていませんでしたが、今回、ハーバード・スミソニアン天体物理学センター (CfA)などの研究チームが、複数の観測データと理論を組み合わせ、太陽系を包む巨大な泡の3D時空アニメーションを作成しました。 それは泡がどのように形成され、太陽系がどのようにその泡の中に入ったかを示し、また泡が新しい星を生み出すために役立っているという銀河系進化史の再構築に役立つといいます。 研究の詳細は、2022年1月12日付で科学雑誌『Nature』に掲載されています。

    太陽系は周囲1000光年にほとんど「何もない泡」の中心にいる - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2022/01/16
    密なとこだとラムジェット推進で近隣生命体とコンタクトとってキャッキャウフフしてんだろうな。宇宙でもぼっちで陰キャな地球人。
  • 絵画のように”止まった波”が現れる物理現象『超放射相転移』が起こる磁石を発見 - ナゾロジー

    波という現象は、激しく動いて移ろいゆくのが常識ですが、物理学には波が止まった状態を維持する不思議な現象が予言されています。 1973年に予言されたこの不思議な現象は「超放射相転移」と呼ばれていて、温度が下がったとき電磁波が止まった波として現れるといいます。 これは非常にマイナーな現象で、研究者も少ないため50年過ぎても現実で現象を観測した例は報告されていませんでした。 しかし今回、京都大学白眉センター 馬場基彰特定准教授らの国際共同研究グループは、エルビウムオルソフェライト( ErFeO3)と呼ばれる磁性体( 磁石)から超放射相転移を初めて確認したと報告しています。 研究の詳細は、2022年1月10日付で英国の学術誌『Communications Physics』にオンライン掲載されています。 磁石の中で自然と現れる「止まった波」 -超放射相転移が起こる磁石を発見- https://www

    絵画のように”止まった波”が現れる物理現象『超放射相転移』が起こる磁石を発見 - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2022/01/15
    "超放射相転移" 必殺技にしたい日本語。
  • ニュートン力学に違反したアニメを見ると「イヌは異変を感じて驚く」 - ナゾロジー

    犬は物理法則をきちんと理解しているようです。 ドイツのウィーン獣医大学(University of Veterinary Medicine Vienna)の新しい研究は、3Dアニメーションで表示されたボールが、物理法則を無視したとき、犬は瞳孔や注視時間などに反応があったと報告しています。 瞳孔や対象の注視時間の延長は、期待と異なる動きがあった場合に見られる反応で、乳幼児などでも確認できるといいます。 研究の詳細は、12月22日付で英国王立協会が発行する科学雑誌『Biology Letter』に掲載されています。

    ニュートン力学に違反したアニメを見ると「イヌは異変を感じて驚く」 - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2021/12/24
    一方、ニュートン力学に違反した乳揺れアニメを観たヒト科のオスは、それが期待どおりの動きにも関わらず注視するのであった。
  • がん細胞が免疫細胞からミトコンドリアを吸っていると判明! - ナゾロジー

    がん細胞が免疫細胞からミトコンドリアを吸っていると判明! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部免疫細胞にとって、がん細胞は「かくれんぼ」と「増殖」が得意な厄介な敵です。 しかし、がん細胞と免疫細胞の相互作用は十分に解明されておらず、人類は体内でどんな戦いが行われているかを視覚的にとらえることはできませんでした。 そこで今回、MITの研究者たちは、がん細胞と免疫細胞(T細胞)を互いの近くに設置し、何が起きているかを電子顕微鏡で直接撮影することにしました。 すると興味深いことに、がん細胞からナノチューブと呼ばれる、極細のストローのような突起が伸びてT細胞に接続していることが確認されました。 通常ナノチューブは、細胞同士がお互いにコミュニケーションを行い、ミトコンドリアなどのエネルギー生産ユニットを融通し合う場合に使われます。 ですが、がん細胞とT細胞は来ならば敵同士。 通常の細

    がん細胞が免疫細胞からミトコンドリアを吸っていると判明! - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2021/11/24
    解説イラスト「ズボンヌ!」てw
  • 正露丸で実際「寄生虫アニサキス」が死んでいることを世界で初めて確認! 特効薬となるか!? - ナゾロジー

    ラッパのマークの正露丸というと、日では広く知られている一般的な胃腸薬ですが、これが実は世界初のアニサキス特効薬となる可能性が濃厚になってきました。 もともと正露丸がアニサキスの活動を抑制するという報告はありましたが、ネット上では専門家による否定的な意見も多く、実際の効果は不明確でした。 高知大学理工学部の研究グループは、正露丸がアニサキスに対する殺虫効果を持つのかどうかを、細胞の生死判定を行うトリパンブルー染色液を使って調査。 結果、正露丸を溶かした液は実際にアニサキスを殺していて、胃液でも分解できる状態にしていることがわかりました。 これは現在殺虫方法がないとされていたアニサキスに対する世界初の特効薬が、実は既に存在していた可能性があるという驚きの事実です。 研究の詳細は、『Open Journal of Pharmacology and Pharmacotherapeutics』へ7

    正露丸で実際「寄生虫アニサキス」が死んでいることを世界で初めて確認! 特効薬となるか!? - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2021/09/09
    ラッパじゃないやつ買ったら蓋が閉まってる状態でも臭いがしてちょっと困ってるw
  • シミュレーションから明らかになった天の川銀河でもっとも文明が発達する場所 - ナゾロジー

    天の川銀河が誕生したのは、今から約130億年前だと推定されています。 それだけ長い歴史の中で、この銀河には少なくとも1つ、高度な技術的文明が誕生しました。 そう、私たちです。 しかし、たった1つだけなのでしょうか? ペンシルベニア大学の研究チームは、もし他に高度な文明があった場合、銀河のどこで発展しやすいかというシミュレーションを行いました。 そして、それは星の運行なども考慮に入れると、銀河中心部となる可能性が高いという結果を導き出したのです。 この研究は、進行中の研究結果を報告する『Research Notes of the AAS』にて公開されています

    シミュレーションから明らかになった天の川銀河でもっとも文明が発達する場所 - ナゾロジー
    mory2080
    mory2080 2021/07/08
    中央銀河の『こんなところに知的生命体』というバラエティ番組の地球人回。「殺し合いしてる野蛮民族じゃねぇか」って感じで視聴率は低かったらしい。