タグ

PCパーツに関するmorzのブックマーク (29)

  • レノボのTrackPoint付きキーボードに新モデル、TrackPadなしで6300円

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    レノボのTrackPoint付きキーボードに新モデル、TrackPadなしで6300円
  • 本日の一品 クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール

    製品体。タイル状の体は30mm×30mmと極小 体は4分割されており、それぞれ左右ボタン、スクロールボタン、トラックボールが割り当てられている。スクロールボタンは押すたびにスクロールモードとカーソル移動モードに切り替わる パソコンをもっとラクな姿勢で操作したい──というのは、日々パソコンの前で過ごしている多くの人にとって共通の願いだろう。長時間の打鍵であればともかく、Webブラウジングのようにマウス操作が中心になるのであれば、背筋を伸ばしてパソコンの前に座する必要はない。それこそ、ゴロ寝しながらポインタを動かし、あとはクリックやスクロールさえできれば、Webサイトを見るには十分だ。 上海問屋の「DN-WR521W」は、そんな人のために開発された超小型USBトラックボールだ。タイルのような正方形の体には、左右クリックのボタンのほか、ポインタをコントロールするためのトラックボールがレイ

    morz
    morz 2009/06/20
    二千円。
  • (1)PCパーツを高く買い取りしてくれるところが知りたいです。…

    (1)PCパーツを高く買い取りしてくれるところが知りたいです。 (2)使えなくなったPCパーツ高価買い取り店も紹介して頂けるとなお助かります。

  • 本日の一品 コンパクトなドキュメントスキャナ「ScanSnap S300」

    S300(左)とS1500 側面の比較 以前、コーナーでPFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap S1500」を ご紹介 したが、今回は別のタイプをご紹介したい。同じくPFUの「ScanSnap S300」である。 S1500は、ScanSnapシリーズの最新モデルで、読み取りの速さやユーティリティソフトの高機能さでは一番なのだが、いかんせん場所を取る。これに対し、S300は、やや性能は劣るものの、サイズは非常にコンパクトで重さも1.4kgと軽い。USBバスパワーでの駆動も可能なので、持ち運びも可能だ。 ただし、実際に利用する際には、給紙カバー(原稿台)を開いて使うほか、排紙スペースが必要となるので、作業スペースはS1500とさほど変わらない。なので、机の上が散らかっていると使用に際して支障が出る。とはいえ、使っていない時には非常にコンパクトで場所を取らないのがうれしい。 実売価格

    morz
    morz 2009/03/11
    重さも1.4kgと軽い。USBバスパワーでの駆動も可能
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    morz
    morz 2009/03/09
    よさげだなぁ。コンポジットじゃなくてS端子ならよかったのに
  • 【楽天市場】エラー

    morz
    morz 2009/02/23
    TK-24G04/BK
  • データ抜き取りを防ぐ!USBコネクタ取付けセキュリティ | サンワサプライ株式会社

    2005年より「個人情報保護法」が施行され、パソコン盗難の意識が高まっています。近年では、USBフラッシュメモリが普及し便利になった反面、データの抜き取りが容易になってしまいました。 今回ご提案する製品は、比較的安価ながら効果は抜群! データ盗難からパソコンを守ります!

    morz
    morz 2008/12/07
    穴を埋める。
  • 液晶モニター用アーム

    サンコーレアモノショップの新商品情報や得々キャンペーン情報等をメールでお届けするメルマガならぬ[メールちらし]の読者を大募集いたします。 このボタンクリックしてチョ! パソコンを置くための机として、メタルラックを使っているお客様も多いと思われますが、通常のモニターアームは机の面に挟んで設置する為、アームを設置したいと思ってもご利用いただけませんでした。「クリップモニターアームDX」を使えば、18〜36mmのポールに 挟んで取り付け可能なモニターアームですので、ほとんどのメタルラックでご利用可能です。 モニターアームを使えば、机面も広々と使える様になりますし、必要ない時は奥に移動なんて事も楽々こなせますので是非一度利用してみませんか?

    morz
    morz 2008/11/30
    やべえ、欲しくなってしまう
  • 脳波でPC操作-手を使わずにコントロール可能なデバイス発売

    ツクモパソコン店(千代田区外神田1)は8月上旬、脳波でPCを操作する脳波インターフェース「OCZ Neural Impulse Actuator」(NIA)の販売開始を予定している。 同商品は手を使わずにクリックなどの動作をコントロールできるのが特徴。アメリカ社を置き、PCパーツやその周辺機器の企画販売を行っているOCZ Technology社がPCゲームを操作するデバイスとして発売したものを輸入し、同店で販売する。脳波を読み取るためのヘッドバンドを、脳波をコンピューターシグナルに変換するためのセットアップボックスに接続して使用することで、USBデバイスとしてPC操作を可能にするという。 同商品は心電図を読み取る医療器具と同様のシステムを採用しており、額にヘッドバンドを装着し脳波や額付近の筋肉の動き、筋肉を動かす電気信号などを感知してPCゲームなどを操作することができる。英字キーボー

    脳波でPC操作-手を使わずにコントロール可能なデバイス発売
    morz
    morz 2008/08/01
    民族風なセンサーデザイン。どんなもんか試してみたいが…二万五千円はちょっと
  • 今の液晶の輝度は明るすぎ、適切に輝度を下げよ | スラド ハードウェア

    株式会社ナナオによると、長時間のパソコン作業を行う場合は適切に輝度を下げれば眼精疲労が軽くなるとの結果が出たそうだ(パソコン作業時の眼精疲労軽減に関する調査実施報告(PDF))。内容としては次の2点。 モニタを輝度調整により、眼精疲労が軽くなる さらに作業状態に気を配れば、なお良い 今回の調査資料で興味深い点は、輝度において2000年と2007年ではナナオ製品だけでも1.7倍も高い輝度となっていることだ。 その点をふまえた上で眼精疲労を軽減するために輝度を下げようと、この文書では謳っているのだが、 それならばどうして標準状態で輝度をある程度下げた状態で出荷してもらえないのだろうか。

    morz
    morz 2008/07/04
    輝度調節せずに使うという発想がなかった。普通部屋の明るさに応じて変えるものだと思ってた。どうりでパソコンはすぐ目が疲れるとか言う人が近くにいるわけだ。今度教えておこう。
  • クリエイティブ、2,480円の小型USBオーディオユニット

    クリエイティブ、2,480円の小型USBオーディオユニット −USBメモリサイズの「Sound Blaster Play!」 クリエイティブメディア株式会社は、パソコンのUSBポートに接続できる小型USBオーディオユニット「Sound Blaster Play!(SB-PLAY)」を7月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、同社直販価格は2,480円。対応OSはWindows XP/Vista。 外形寸法約64×25×10mm(縦×横×厚み)、重量14gで「USBメモリサイズ」という小型のオーディオユニットで、ヘッドフォン出力端子とマイク入力端子を装備。ヘッドフォンやアクティブスピーカーを接続して音楽などを楽しめる。 出力は16bit/48kHzステレオ、入力は16bit/48kHzモノラルに対応。独自のCMSSテクノロジーにより、ヘッドフォンやスピーカー接続時にバーチャルサラウン

    morz
    morz 2008/06/25
    vistaで入力音源のモニタリング・PC上の音源を録音ソースに選択できるようなら欲しいが。どこにそういうのかいてあるんだろ
  • CRTモニター等のリサイクル無料回収センターが良い感じ。 すくぅうみうぎ

    morz
    morz 2008/06/23
    あとで地元の業者をさがしてみよう…。
  • バッファロー、PC向け単体地デジチューナ 2機種を正式発表

    要求CPUは、DP/HPモードの場合、Pentium D 925 3.0GHz同等以上(Core2Duo E4300 1.8GHz同等以上推奨)、SP/LP画質時はCeleron D 330 2.6GHz同等以上/Celeron M 450 2.0GHz同等以上(Core2Duo E4300 1.8GHz同等以上推奨)となる。メモリは1GBで、1.5GB以上が推奨されている。 なお、デジタル放送をHD解像度で表示するためには、HDCP対応のディスプレイが必要になるが、SD解像度に落とした場合は、アナログRGB端子からのアナログ出力が可能になる。そのため、DP/HPモード以外を選択することで、HDCP対応のディスプレイが無いPC環境でも、SD解像度になってしまうがノイズやゴーストの無い、クリアなデジタル放送が楽しめるのが特徴。 また、録画と個別モードは連携しており、録画ごとにDP/HP/SP

    morz
    morz 2008/04/22
    EPG情報を定期的に更新することで番組の放送時間変更への追従も可能だが、録画予約を行なうと、その予約情報の自動追従は行なえない //意味がない。
  • 本日の一品 ホイールがびゅんびゅん回るロジクールマウス

    ロジクールの「MX 620 Cordless Laser Mouse」 マウスにスクロールホイールが付いてから約10年。筆者がはじめてクリクリ回るホイルがついたマウスを手に入れたのは1997年の末だったような記憶がある。そんな10年目の去年、ロジクールはホイールがびゅんびゅん回るマウスを登場させた。 しかし、高級タイプのみの装備で、マウスに1万円近い金額が出せないケチな筆者は、ずっと機会をうかがってきた。そんなとき、上位機種とは微妙に違うものの、合金性ホイルでびゅんびゅん回るホイールの付いたマウスが5,000円以下で目にとまり、購入してみた。 買ったのはロジクールの「MX620 Cordless Laser Mouse」。中クラスの中といった製品だが、重量感あるメタルのMicroGear プレシジョンスクロールホイールを装備し、クリックなしのフリースピンモードを選べばホイルがびゅんびゅん回

    morz
    morz 2008/02/08
    記事のレビュー試用対象が2chスレ。
  • Bot Verification

  • 液晶モニター用アーム

    お買い物の際の、お支払い方法は以下の通りです。 ■銀行振込 ご入金確認後に商品を発送させていただく方法です。 ■代金引換 商品到着時に代金をお支払いいただく方法です。 ■クレジットカード 下記のカードがご利用いただけます。 ■領収書の発行 ご注文時に「領収書の発行」欄がございます。領収書希望の場合は「領収書を発行」を選択してください。 ご注文方法 お支払い方法 配送について ご返品・キャンセル 在庫状況について PC用周辺機器 オーディオ機器 ビジュアル機器 セキュリティ機器 ヒーリング・USB アーム・パソコンデスク 季節商品 全商品一覧(発売順) 全商品一覧(名前順) 故障かな?と思ったら 修理受付 Q&A ダウンロード

    morz
    morz 2007/07/28
    液晶を買う→アームがほしくなる 既定路線
  • まもなくIDE接続のHDDが市場から姿を消すことに

    これまでHDDを接続する形式として広く使われてきた「IDE」ですが、ついに後続の接続形式である「シリアルATA(S-ATA)」に完全に取って代わられる日が近づいているようです。 すでに世界最大手のSeagateをはじめとしたHDDメーカーが、IDE接続HDDの新モデルの供給を打ち切る方向に向かっているとのこと。 詳細は以下の通り。 The Tech Report - Seagate to give up on IDE この記事によると、世界最大手のHDDメーカーSeagateは、今年から段階的にIDE対応のHDDを廃止し始めるつもりであると流通関係者が話しているそうです。そして今年中にS-ATA対応のHDDのみを提供するようになるとのこと。 なお、SeagateはIDE形式のHDDを提供しなくなる最初のメーカーではなく、すでにWestern Digitalが主に高速・大容量モデルのHDDに

    まもなくIDE接続のHDDが市場から姿を消すことに
    morz
    morz 2007/07/27
    価格が上がるか、下がるか…500GBのを買っておくか。
  • Windows 2000/XPで128GB超のHDDを使う

    Windows 2000/XPで128GB超のHDDを使う

    morz
    morz 2007/07/26
    BIOSが128GB超に対応していない場合でも、ほとんどの場合、Windows 2000上からは128GBを超える領域にアクセス可能
  • IDEディスク容量の壁について

    PCにディスクを接続する際には,IDEまたはSCSIインターフェイスを用いての 接続を行うのが一般的です.また,現在ディスクはIDEディスクの方がコスト パフォーマンスが良いため,サーバー等の高いパフォーマンスを要求する用途 以外は,IDEディスクを使用するのが一般的です. しかし,IDEはその誕生の経緯より,あまり大容量のディスクを搭載すること を考慮して仕様が策定されていませんでした.そのため,過去にBIOS 上で認 識可能なディスク容量に制限がいくつか存在していました.仕様策定当初は 『これだけ大容量であれば大丈夫だろう』と,思われていたものが,予想を 遥かに越えるスピードで大容量のディスクが市場に出回り,一般に使用される ようになってしまったからです.

    morz
    morz 2007/07/26
    OSが問題なくてもBIOSで壁にぶちあたることがあるわけか。
  • BigDriveにWindows2000のインストールについて

    137G以上のHDDにWindows2000(SPなし)をインストールしようとすると(厳密にはFDISK?)137Gまでしか認識できないということらしいのですが、それについて2つ質問があります。 あとこの質問でBIOSはBigDriveに対応しているものとしてください。 1.はじめにWindowsインストール用の基領域を137G以下で作って、インストール完了後にSPを適用し、レジストリの変更を行えば残りの領域はすべて認識してくれるんでしょうか? たとえば、250Gのハードディスクだったとして、基領域を40Gにしてインストールを済ませ、その後BigDriveを認識できるように設定をしたあと、管理ツールなどから残りの210Gの認識はできますか? 2.あらかじめSP4適用のインストールCDを作っておいてインストールをした場合は、インストール前のパーティションの設定のところで全領域を認識できる

    BigDriveにWindows2000のインストールについて
    morz
    morz 2007/07/26
    「Cドライブが40GBとして、SP4適応&レジストリ書き換えで、残りの領域も認識されます。」あ、大丈夫なのか。OSドライブは20GBもあれば十分だから問題ないな。