2020年3月13日のブックマーク (19件)

  • 家族(アメショー)が増えた日 ① - 猫と音楽

    家族(、アメショー)がやって来た頃の話をします。 以前の記事で、黒がどうやって我が家に来てくれたかなんて話を何回かにわけてさせていただいたんですが、今回はそのアメショー版です。 書いた人すら忘れていましたが、なかなかにドラマティックないきさつで我が家にやって来たのが黒です。 新婚時代の我が家 運命の遅刻 アメショーの視線 の変化 キミ、真っ黒だけど色々あったんだねえ。 新婚時代の我が家 さて、始めます。 世間一般に、どれくらいの期間を「新婚」なんて呼ぶのかわからないのですが、その時の僕とは確実に「新婚」でした。 ひとつ定義させていただきたいんですが、きっとですね 「長時間一緒に飲んでも、ケンカにならない」 そんな期間を新婚って呼べばいいんですよ。そうそう、その頃の僕たちは新婚だったって話です。 僕も彼女も働いていました。なので、平日は帰宅時間がぴったり合うような素敵な偶然があっ

    家族(アメショー)が増えた日 ① - 猫と音楽
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
  • 福岡県大牟田市で有名なイカ弁を再現してみました - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 福岡県大牟田市では ソウルフードと言うべき イカ弁当を再現して みました ・案外簡単にできました スポンサーリンク 過去記事はこちら↓ www.ajinoosushi.work イカ下足です 2袋で1㎏ 1000円で  おつりがきました さすがに全部は使わないので 今回は700gほど使用します 解凍してポリ袋に入れて 小麦粉と塩コショウを入れます ポリ袋をフリフリして 油で揚げます うっかりで油で揚げている写真は 忘れちゃった (( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ… これも大事な素材 しそ昆布とちくわです ちくわは揚げておきます イカ弁は揚げ物 パラダイスなんです ご飯に 海苔をのせて 揚げたイカ下足をのせて おかかとしそ昆布 揚げたちくわ そしてタルタルソース 別のバージョン こっちが少し綺麗に写りました 市販のタルタルソースだったので ちょ

    福岡県大牟田市で有名なイカ弁を再現してみました - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
  • 全然知らなかった‥40本限定「311を忘れないタイ」をご紹介。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

    今回はネクタイをご紹介します。「2011.3.11」を経験した人は生涯忘れることはないと思います。そんな3.11を忘れないためにネクタイを毎年販売されていて、販売代金の一部を桜の植樹費用に充てるんだそう。 知ったのはこの動画。 概要と購入はコチラ。 2011.3.11 皆様は何してた?(駄文) まとめ。 知ったのはこの動画。 【震災特番】自分を守れなければ、大切な人を守れない。 是非一度ご覧ください。 企画が始って8年とのことですが全然知りませんでした。 3,000の桜を植えようを目標にスタートして8年で1630。まだまだ先が長いプロジェクトですが、取り組んでらっしゃる方々には当に頭が下がります。 概要と購入はコチラ。 www.loom.or.jp 以下引用です。 LOOMは、「311を忘れないタイ」を数量限定で発売します。 このネクタイの販売代金の一部がLOOMの桜の植樹費用に充て

    全然知らなかった‥40本限定「311を忘れないタイ」をご紹介。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    こんな取組が!詳しく拝見したいと思います。あの瞬間、一生忘れないでしょうね。
  • https://www.biolife2.com/entry/2020/03/13/055155

    See related links to what you are looking for.

    https://www.biolife2.com/entry/2020/03/13/055155
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    新型コロナ、知らぬ間に罹患するのが怖いですよね、パパイヤで免疫を強く!
  • 牛の紋章。油断しないぞ、と。 - 紋章のような

    予定投稿の記事を準備中であります。 この記事が掲載される頃は、また職場でモヤモヤ、ギスギス、プリプリしてるんだろうなあ。 だって、すでにその兆候があるんだもの。 というわけで、すみません。 久々に、我慢してましたバトルものを載せさせてください。 載せさせていただきますバイ! 返り討ち! ああ、一頃流行った百倍返しというか、 こんなふうにビシッと返せたらなあ。 ああ、考えただけでプリプリしてくるぜええ! ちなみに、この紋章、有為自然さんにはチラッとお話ししてたことがあります。 有為自然さんのブログはこちら。 uwisizen.hateblo.jp その時の会話は、こちらのコメント欄でご確認くだされ。 www.like-coats-of-arms.work 窮鼠を嚙む、とは行きませんでしたが、意味合いとしては今回の紋章が近いかな、と。 う〜ん、言い訳ですかな。 って、あれ? またIDコールを

    牛の紋章。油断しないぞ、と。 - 紋章のような
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    躍動感が溢れてますね!
  • 名古屋港 春の風物詩コノシロ釣り♪ - なまずクンの釣りメインの日記

    そろそろ春の気配。朝の冷え込みもやや残っているものの、日中はポカポカ陽気の日が増えてきましたね〜♪ 春は釣りのターゲットも多くなる季節。メインで狙ってるナマズも間もなく開幕♪ 一方で海釣りのターゲットもシーズンイン。産卵前の乗っ込みクロダイにシーバス、メバルやカサゴ等の根魚。 そして、名古屋港の春の風物詩といえば…コノシロ♪ 昨年もコノシロの回遊ポイントを狙って釣行しました。 昨年のコノシロ釣りの様子はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com 今シーズンは早期にコノシロ情報を得て、先月中に何度かポイントを覗いてみたが、人っ子一人いない状況。 そして昨日。そろそろ釣れるかな〜?潮も良さげだし、行ってみよう♪足を運んでみなきゃわからないからね。 昨日の名古屋港の潮汐は大潮、13時干潮。干潮からの上げ潮狙いで午後から出発〜─

    名古屋港 春の風物詩コノシロ釣り♪ - なまずクンの釣りメインの日記
  • https://www.kintore-yokuwakaru.com/entry/dumbbell-free-sozai

    https://www.kintore-yokuwakaru.com/entry/dumbbell-free-sozai
  • 背徳のデッドリフト - 歯科医師トレーニングブログ

    みなさんこんばんは 恥を忍んでブログを書きます 謝罪から入らせてください 自粛がさらに10日間伸びたこともあり、我慢できずにジムに行ってしまいました 申し訳ありませんでした どうも歯科医師トレーニーです 前のブログでさんざん「医療系だから〜」とか「できることは全部やる〜」とか偉そうに書きましたが 自粛解除を今か今かと待っていましたが、感染者数は変わらず毎日増えていく中で、さらに10日自粛を求める、とのお達しでした 「ここからさらにBig3できないじゃん」とか「そもそもジム駄目なら電車も乗れないよね」とか「職場のスタッフさんがエニタイム行ってるから意味ないやん」とか色々考えてしまい モヤモヤが止まらずにジムに行ってしました せめてもの緩和策で、田舎の個人ジムにビジターとして行ってきました 人も少ないし、換気もされているし、そもそも広いから隣の利用者との距離が取れるので、グレーゾーンかなと思い

    背徳のデッドリフト - 歯科医師トレーニングブログ
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    早く気兼ねなくジム通いできるようになってほしいですね!
  • 突然の雄叫びにビビるカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

    【カニマエロマエその9】地元のサウナにいった時の事。深夜帯で人も少ない中、いつも通りにサウナで汗をながしていたら、となりの青年が小さな唸り声。どうしたのかな?と思って様子を見てたら、突然"ウガァッ"と雄叫びを上げて立ち上がりましたッ!ナニナニナニッ!

    突然の雄叫びにビビるカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    こんなん間違いなくビビりますよねww
  • 東北ファミリーキャンプの旅!【奥入瀬~八甲田編】宇樽部キャンプ場(青森県)#031 - 格安^^キャンプへGO~!

    二日前の夜に出発し強行軍のうえ、昨日は丸一日観光していたため家族は皆グッスリで眠っています。 東北ファミリーキャンプの旅の三日目は、この宇樽部キャンプ場に連泊予定なので日は近場でのんびり観光を楽しみたいものです。 東北ファミリーキャンプの旅!【奥入瀬~八甲田編】 宇樽部キャンプ場(三日目) ホットサンドを作ろう! マウントスミ ホットサンドメーカー 具材の下準備をしよう! ユニフレーム ツインバーナーUS-1900 具材をパンにはさもう! 片面5分ずつ弱火で焼いていこう! チーズベーコンホットサンドの完成! ホットサンドは朝の時短に繋がる! 長女が大コケのハプニング! 夏の奥入瀬で自然を満喫しよう! 子ノ口湖畔堂で自転車を借りよう! 二班に分かれて石ヶ戸休憩所に向おう! 奥入瀬渓谷作戦開始! いきなりの計画変更! 子ノ口湖畔堂へ戻ろう! 夏の八甲田山を楽しもう! 田代平湿原でトレッキ

    東北ファミリーキャンプの旅!【奥入瀬~八甲田編】宇樽部キャンプ場(青森県)#031 - 格安^^キャンプへGO~!
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    奥入瀬は美しいですよね!また行きたいな〜
  • タブチマンからの割とどうでもいいお知らせ!(YouTube) - タブチマンの良い物紹介のコーナー

    タブチマンの動画【YouTube】の超大作『自家製切り干し大根がでるまで総集編』がアップされました こんにちはっ! タブチマンです。 皆様、ブログ、YouTube、ツイッターをご覧いただきまして ありがとうございます。 今回、タイトルの通り割とどうでもいいお知らせなので お暇な時にでも見ていただければ幸いです。 今回はタブチマンの動画(YouTube)初の超大作動画 【Time lapse】切り干し大根ができるまで の総集編がアップされたのでご紹介したいと思います。 Time lapseとは 時間経過を早回しで見る事ができる撮影方法です。 そしてタブチマンがチャレンジしたのは切り干し大根のタイムラプス! 3日位でできるだろうと思ってやってみたら 太く切り過ぎて1週間もかかってしまった超大作です! それでは1日目から総集編、最後に自家製切り干し大根で作った料理まで ご覧ください 1日目! 【

    タブチマンからの割とどうでもいいお知らせ!(YouTube) - タブチマンの良い物紹介のコーナー
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    いや、どうでも良くないぞ〜!
  • ■ - ariga10dazoの日記

    きょう ふら~と 工場に現れたツレ まんまるくなったオラッチに ジーンズ持って来た しかも未使用 貧乏なオラッチは 喜んで頂きました

    ■ - ariga10dazoの日記
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    良い色合いですね!
  • 自分のアルバムは小さな一冊これだけ。 - わたしの人生ロールケーキ🍓

    自分のアルバムって どうしていますか。 わたくし、こんなとこ にも変なこだわりがあって 産まれてから 結婚するまでの間の 写真はたったの10枚、 この小さなアルバム 一冊だけに納めてあります。 なんて言えばいいか うーん、 言葉にするのは 難しい気持ちなんだけど 自分にはもう今の生活 家族がベースであって、 過去を引きずりたくない というか 縛られたくないというか、、 そう思うまでは 子供の頃から 沢山撮ってもらって何冊 にもなる分厚いアルバムが 両親に大切に育てられた という幸せの証 みたいに感じてて、 大事に大事に保管していました。 それをいつからから 過去に 縛られてる、依存している? みたいな気持ちに なってきたんだよね。。 それまでのcakeは 幼稚園から高校までの 卒業文集やクラス文集、 友達との交換ノート、手紙 お気に入りの作文、 授業中に可愛く折って 回しあったお手紙なんか

    自分のアルバムは小さな一冊これだけ。 - わたしの人生ロールケーキ🍓
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    次行こう!の姿勢、感銘を受けました!
  • 【香里園】赤黒餃子が名物!手包み餃子酒場サブローに行ってきた。 - ナース美奈子のひとりごと

    ナース美奈子です(*^▽^*) 先日、香里園にあるミートグットが閉店してから 新しくオープンした手包み餃子酒場サブローに 友達と2人で行ってきました(#^^#) 看板には、美味しそうなギョーザがいっぱい( ´艸`) 手包みにこだわったプリップリからサックサクまで 14種類の豊富な餃子のお店と書いてた(^▽^)/ 餃子の種類が豊富な手包み餃子酒場サブローとは 名物赤黒餃子以外の料理は美味しいのか? まとめ 餃子の種類が豊富な手包み餃子酒場サブローとは 「ワインバル ミートグッド」から変わった 『手包み餃子酒場 サブロー』は、 同じ建物にある『とりジャック』を運営している 株式会社ナルセが携わっている店舗です(^▽^)/ 2020年1月27日オープン 店名:手包み餃子酒場サブロー ジャンル:餃子、居酒屋、創作料理 TEL:050-5456-6331 アクセス:京阪『香里園』駅5番出口 徒歩1分

    【香里園】赤黒餃子が名物!手包み餃子酒場サブローに行ってきた。 - ナース美奈子のひとりごと
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    チーズ餃子にヤラレましたww めっちゃ美味そう!
  • 【コロナ自粛と上手に付き合おう】ぼっちな男女のお花見弁当満喫大作戦!!自粛ムードでも楽しむことは忘れません♬ - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

    こんにちは。 新型肺炎コロナウイルスの話題が尽きません。 今朝に至っては『パンデミック』のワードまで目にすることに… そんなこともあって自粛モードはもうしばらく続いていきそうですね。 ですが… このまま自粛自粛も息が詰まりますよね。 なにが正しいのか?をしっかり読み解き可能な限りの対策をとりつつ楽しむ。 これが私達のスタンスです。 ということで… 今年のお花見も楽しみますよ!! 大勢でのお花見は…とかなりのご指摘をいただきましたので… 今年はおひとり様で梅や桜を愛でながらお弁当を楽しみたいと思います。 ん…? 今年はおひとり様…? ちょっと待って… そういえば私達って…毎年お花見はおひとり様じゃない? 極度の人見知り集団の私達がわいわいお花見をしたことなんて… なんで今年はって見栄を張ったんだろう…((-_-;)) 毎年、寂し…楽しくぼっちお花見を満喫しているじゃないか… と、現実を突き付

    【コロナ自粛と上手に付き合おう】ぼっちな男女のお花見弁当満喫大作戦!!自粛ムードでも楽しむことは忘れません♬ - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
    mossa11
    mossa11 2020/03/13
    とりめし美味そう〜ww
  • https://www.misumitomo.com/entry/2020/03/12/104215

    https://www.misumitomo.com/entry/2020/03/12/104215
  • 悪戦苦闘 - そうだ!ピアノマンになろう 50才からの挑戦

    ひろcyです。 現在、悪戦苦闘中です。 何かというと、こちらです。 どう表現していいのやら・・・ 右手と左手が同時じゃない箇所(表現できません) 左手と左手の間に右手で弾く箇所(やっぱりうまく表現できません) とにかく難しいです。 只今、苦戦中です。 でも楽しく頑張ってます。 ピアノ練習、2週間目の動画アップしました。 根気よくご視聴下さい! www.youtube.com ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ チャンネル登録もお願いします。 毎週土曜日には練習成果を動画配信していますので見て下さいね。

    悪戦苦闘 - そうだ!ピアノマンになろう 50才からの挑戦
  • 【筋トレ記録15週目】筋トレ記録100日突破!達成状況振り返り【2020年3月2日〜8日】 - ジムじゃなきゃダメですか?

    筋トレ記録100日を突破しました 成果①:腹筋ローラー立ちコロ達成 成果②:マッスルアップ達成 第15回筋トレ記録(2020年3月2日〜3月8日) 筋トレ記録100日を突破しました 自重トレをこよなく愛するアツマです。 3月5日で筋トレ記録を開始してから100日が経過しました。 3か月と少しですが、自重トレのレベルは着々とアップしているように感じます。 せっかくなので今回は今までの成果を振り返ってみたいと思います。 成果①:腹筋ローラー立ちコロ達成 腹筋ローラーでついに立ちコロができるようになりました。 以前も立ちコロについては記事にさせていただいております。 atsumar.hatenablog.com 初めて立ちコロに成功しました! 腹筋ローラーを初めてから2ヶ月半、その間腹筋はほぼ膝コロでしか鍛えていません。 【2ヶ月半前】 10回×3セット 【今】 20回×3セット 立ちコロに挑戦

    【筋トレ記録15週目】筋トレ記録100日突破!達成状況振り返り【2020年3月2日〜8日】 - ジムじゃなきゃダメですか?
  • 猫の手を借りてどうする? - 猫と音楽

    「どうして脱いだら脱ぎっぱなしなのか」 「どうしてべたら器くらい持っていかないのか」 ここ2日くらいでからご指摘を頂戴した際のありがたいお言葉がこれらになります。 お小言というか、彼女の侮蔑の視線を浴びながら、「そいつは失礼しました」なんて言ってみるものの、やはり彼女自身も僕の性格は理解してくれているようで「どうせ、言っても無駄なんだろうけどね」とのことです。 ああ、そうかも知れない。 アメショーの視線 の手撮影 の手撮影② の手に関する事件 の手の効能 おい! こういうときだけこっち見んな!w アメショーの視線 そんな生暖かい、おしどり夫婦の様子をじーっと見ているのが彼になります。 黒は遊ぶこと以外に特に興味がないようで、近寄っても来ないのですが、このアメショーは、こういうタイミングの悪いときに限って僕を観察しているのです。 「ああ、忙しい、誰かさんがちっとも片づけないか

    猫の手を借りてどうする? - 猫と音楽