ブックマーク / www.tano-oka-trip.com (35)

  • ついに山頂! 富士を駆ける青年【富士山part4】 - たのおか旅行ノート

    前回は2日目、夜明け前から出発し、見事な御来光を見ることができました。お読みでない方はこちらの記事もどうぞ。 関西から富士山へ行く方法! 初心者にも優しい1泊2日スケジュール【富士山Part1】 「御来光山荘」宿泊レポート 夕暮れ時の絶景を大量放出! 富士宮ルート新七合目【富士山Part2】 富士宮ルートで御来光 絶景連発で感覚がマヒ!【富士山part3】 今回はついに山頂に到達。さらには富士山の火口をぐるりと一周するお鉢巡りも見どころ。時間の都合上、ダッシュ(実際は小走り、危険な個所はゆっくりです)で回ることになりました。果たして私の心肺は耐えられるのか?! それでは【富士山シリーズpart4】どうぞご覧ください。 ※タイムテーブルは2019年8月のものになります。来年度以降富士山に挑戦される方は、交通ダイヤの変更にご注意ください。 Day2 06:30 頂上富士館・浅間大社奥宮到着 苦

    ついに山頂! 富士を駆ける青年【富士山part4】 - たのおか旅行ノート
    mossa11
    mossa11 2019/11/11
    馬の背は、急勾配の砂地で更に体力が削られた覚えがあります!
  • 角館の城下町は誰が作った? 歴史を知っておけば見所が分かる! - たのおか旅行ノート

    秋田県、角館にやってまいりました。「みちのくの小京都」とも呼ばれ、歴史を感じさせる風情のある街並みが有名な観光地です。 このような場所は全国にありますが、角館の場合はどのようにできたものなのでしょうか? というわけで、今回は訪れる前に知っておきたい角館の歴史や人物について調べてみました。あらかじめこういった予備知識を押さえておくと、実際に観光する際に見所が分かったり、より深く楽しめるかと思います。 それではどうぞご覧ください。 ※2019年3月に行った「北海道&東日パスで行く東北鉄道旅行」5日目②の記事になります。 秋田県・角館の場所を確認 角館ってどんなところ? 角館の城下町はいつ誰がつくった? 角館城を作ったのは戸沢氏 関ケ原の戦いの結果、転封されてしまった戸沢氏 摺上原の戦い ×蘆名義広 vs ○伊達政宗 関ケ原の戦いの結果、義重は角館へ 角館の城下町を整備した義勝 佐竹北家により

    角館の城下町は誰が作った? 歴史を知っておけば見所が分かる! - たのおか旅行ノート
  • 関西から富士山へ行く方法! 初心者にも優しい1泊2日スケジュール【富士山Part1】 - たのおか旅行ノート

    一の山、富士山。登山が趣味の方もそうではない方も、一度は登ってみたいと思うのではないでしょうか。 シリーズは、2019年8月大阪から出発し1泊2日の行程で富士山に登った際のレポートになります。 関西在住で富士登山に挑戦してみたいけど、どんなスケジュール・コースで臨めばいいか分からない。そんな方には是非参考にしていただければと思います。気づいたこと、失敗したこと、注意したいことなどもふんだんに盛り込んでいます! 中腹から見る日没、山小屋泊、ご来光、最高地点剣ヶ峰、お鉢回り、砂走り、宝永山など富士登山の魅力を詰め込んだプランとなっています。 関西からもガンガン富士山にアタックしていきましょう! それではどうぞご覧ください。 ※タイムテーブルは2019年8月のものになります。来年度以降富士山に挑戦される方は、交通ダイヤの変更にご注意ください。 Day1 06:26 新大阪駅を出発 東海道新

    関西から富士山へ行く方法! 初心者にも優しい1泊2日スケジュール【富士山Part1】 - たのおか旅行ノート
    mossa11
    mossa11 2019/09/26
    今は登山者がたくさんおられるようですね!続き楽しみにしてます!
  • 弘前の観光スポット「歴史」視点ででまとめてみました - たのおか旅行ノート

    青森県弘前市にやってきました。 弘前の観光と言えば、どんなイメージをお持ちでしょうか? 弘前城、桜、ハイカラな建物、フレンチレストラン…いろいろ思いつきますよね。 このようにバリエーション豊かな観光スポットを擁する弘前ですが、どんな歴史があるのか、気になりませんか? 和風・洋風の雰囲気が混在しているのはなぜでしょう? そんなわけで今回は、弘前の歴史という切り口で観光スポットをまとめてみました。 これから弘前を訪れるに向けて、一歩深く観光を楽しめる記事になればと思います。 それではどうぞご覧ください。 ※2019年3月に行った「北海道&東日パスで行く東北鉄道旅行」4日目①の記事になります。 岩木山と岩木山神社:奈良・平安時代 岩木山:山岳信仰の対象 岩木山神社:奈良~平安時代に創建 弘前城と城下町:江戸時代 弘前城:東北唯一の現存天守 禅林街と長勝寺:お寺だらけ! 城下町の裏鬼門を守る 仲

    弘前の観光スポット「歴史」視点ででまとめてみました - たのおか旅行ノート
  • 青森「柿源」さん! 途中下車してご当地グルメ【再訪したいお店】 - たのおか旅行ノート

  • 超初心者におすすめする関東の山 「天覧山」 高尾山や筑波山で挫折しそうな方のために - たのおか旅行ノート

    山登り・登山を始めたい! という方、結構おられると思います。 しかし日の国土の75%は山。いったいどんな場所に行けばよいのか、初めてのうちは分かりませんよね。 少し調べてみると、関東では「高尾山」や「筑波山」がおすすめされることが多いようです。でも実はこれらの山って案外険しかったりするのです。ケーブルカーもあるけれど、せっかく登山を始めるのだから自分の足で歩きたい、そんな気持ちもありますよね。 というわけで今回は、山登り初挑戦! でも日頃の運動不足がたたらないか心配…。そんな人に向けて超初心者におすすめの山をご紹介します。 超初心者向けといえど侮るなかれ、豊かな緑やちょっと険しい山道、山頂からの眺望など登山の魅力はちゃっかりしっかり押さえることができますよ! それではどうぞご覧ください! 超初心者におすすめの「天覧山」 「天覧山」の5つの魅力 魅力①:アクセス良好! 池袋から約40分 魅

    超初心者におすすめする関東の山 「天覧山」 高尾山や筑波山で挫折しそうな方のために - たのおか旅行ノート
  • 箕面名物「もみじの天ぷら」っておいしいん? 予想外の味でした - たのおか旅行ノート

    大阪にある「箕面の滝」。お手軽にハイキングと迫力満点の滝の景観が楽しめるスポットです。 ここの名物は「もみじの天ぷら」。名前からするとどんなものなのかは想像しやすいですよね。 でもそれって名物になるほど美味しいのでしょうか? 実際にべてみると予想外の味でした! それではどうぞご覧ください。 箕面名物「もみじの天ぷら」とは? 箕面名物「もみじの天ぷら」をべてみました…お味は? 箕面名物「もみじの天ぷら」はおいしい! 箕面名物「もみじの天ぷら」とは? 古来より修験の場であり、紅葉の名所でもあった箕面山。もみじの美しさに感動した修行者がその葉を灯明の油(菜種油)で揚げ、旅人たちに振舞ったのが「もみじの天ぷら」の起源なのだそうです。 箕面の大滝に向かう滝道沿いには「もみじの天ぷら」を売るお店がたくさんあります。店頭で揚げる作業をしているお店も多く、辺りには香ばしい香りが漂います。 箕面名物「も

    箕面名物「もみじの天ぷら」っておいしいん? 予想外の味でした - たのおか旅行ノート
  • 大阪近くで自然に癒されたい人に! 高コスパ癒しスポット「箕面の滝」 - たのおか旅行ノート

    通勤や買い物に便利なほうがいい、そんな理由で大阪・梅田周辺に住んでいる方って多いと思います。 でも時には都会の喧騒を離れ森林や水のせせらぎに心癒されたい、そんなことってありますよね。実際に大阪に住んでいる私はめっちゃ思います。 「ホンマソレ!」と思ったあなたに、今回は「箕面の滝」をご紹介したいと思います。 大阪梅田からアクセス駅である箕面駅まではなんと30分! この近さなのに存分に自然が味わえる高コスパ癒しスポットです! それではどうぞご覧ください。 「箕面の滝」のご紹介 5つの癒しポイント 癒しポイント① 立ち並ぶお店の懐かしい雰囲気 癒しポイント② 神社やお寺にお参りできる 癒しポイント③ 渓流沿いを森林浴 癒しポイント④ 大迫力の大滝 癒しポイント⑤ 足湯でリフレッシュ 「箕面の滝」が高コスパである理由 高コスパな理由① 近い! 高コスパな理由② 安い! まとめ:大阪近くで癒されたい

    大阪近くで自然に癒されたい人に! 高コスパ癒しスポット「箕面の滝」 - たのおか旅行ノート
    mossa11
    mossa11 2019/09/09
    10年以上前ですが、猿たちに囲まれた記憶があります!
  • 盛岡駅から近い「じゃじゃ麺」のお店を紹介 鉄道旅行で立ち寄った際にもおすすめ - たのおか旅行ノート

    岩手県・盛岡駅にやってまいりました。 旅行先では是非その地の名物を頂きたいもの。 しかし今回の私のように鉄道で訪れた場合、駅から遠いお店にはなかなか行けませんよね。また「青春18きっぷ」や「北海道&東日パス」などを利用して途中下車の旅をしている場合は各駅の滞在時間が短くなってしまいがちです。 そこで今回は盛岡駅から近く手軽にアクセスでき、しかも盛岡名物の格的なじゃじゃ麺を頂けるお店をご紹介したいと思います! 鉄道旅行で立ち寄る際にもおすすめです。 それではどうぞご覧ください! ※2019年3月に行った「北海道&東日パスで行く東北鉄道旅行」2日目④の記事になります。 盛岡名物「三大麺」とは? 今回行ったお店:「盛岡じゃじゃ麺 HOT JaJa」さん 「盛岡じゃじゃ麺 HOT JaJa」さんへのアクセス いざ実!「じゃじゃ麺」 「じゃじゃ麺」とは? 「じゃじゃ麺」を実 一皿で二度おい

    盛岡駅から近い「じゃじゃ麺」のお店を紹介 鉄道旅行で立ち寄った際にもおすすめ - たのおか旅行ノート
    mossa11
    mossa11 2019/09/08
    3つ全麺食べたい
  • 世界遺産・平泉の歴史観光 なぜ? を知ればもっと楽しく!【前編】3つのキーワード - たのおか旅行ノート

    世界遺産として非常に有名な平泉の地にやってきました。 ところでみなさま、平泉は「どうして世界遺産として認められているのか?」ご存じでしょうか。 「知ってるよ 舐めんな」というお声も聞こえてきそうですが、私自身は平泉がどういう場所なのか、どのような価値があるのかほとんど知らずに当時は観光しておりました。金ぴかのお寺と風流な庭が見られたらいいかな、くらいの認識でした でも振り返ってみればそれってすごく勿体ないですよね。平泉に限らず寺社仏閣や歴史スポットはその背景を知っていてこそ当に楽しめるものだと思います。 私の場合は現地に行って初めて「もう少し勉強しておけば良かったなあ」となるのがいつものパターン。 そこで今回の記事【前編】ではこれから平泉に行ってみたいという方に向けて、旅行前に知っておけば観光がもっと楽しめる! というポイントをなるべく簡潔にまとめてみました。 【後半】では予習の内容を踏

    世界遺産・平泉の歴史観光 なぜ? を知ればもっと楽しく!【前編】3つのキーワード - たのおか旅行ノート
  • 岩手県・一関で(ブ)ランチ 名物の”もち料理”と”はっと”って知ってる? - たのおか旅行ノート

    岩手県・一関市、一ノ関駅にやってまいりました。 奥州地方・一関の名物料理についてご存じでしょうか? それはもち料理とはっと。一体どのようなものなのか、べてみましたのでレポートします! 今回訪れた蔵元レストラン せきのいちさんは事ができるだけでなく博物館なども併設されており、観光スポットとしても持ってこいのスポット。 一関は有名な中尊寺のある平泉からも近いので合わせて立ち寄りたい街。おススメです。というか私が再訪したいな。 それではどうぞご覧ください! ※2019年3月に行った"北海道&東日パスで行く東北鉄道旅行"2日目②の記事になります。 ちょっとマイナー? 実は観光スポット豊富な一関市 岩手・一関の名物① ハレの料理 "もち料理” 岩手・一関の名物② ケの料理 ”はっと” ”蔵元レストラン せきのいち”で(ブ)ランチ 一関名物”もち料理”と”はっと”を実 まずは”はっと鍋” 続い

    岩手県・一関で(ブ)ランチ 名物の”もち料理”と”はっと”って知ってる? - たのおか旅行ノート
  • 会津若松・七日町を観光 大正浪漫香る街並みを散策 食べ歩きが楽しい - たのおか旅行ノート

    歴史香る城下町・会津若松には七日町というエリアがあります。 藩政時代から日光、越後、米沢街道といった主要な街道が通る重要な街で、明治以降も繁華街として賑わいました。 一度は衰退したものの、現在では大正浪漫を感じられる観光スポットとして復活しています。 今回の記事では散策の様子と、会津の伝統”しんごろう”をべてみたのでレポートします。 それではどうぞご覧ください。 ※2019年3月に行った"北海道&東日パスで行く東北鉄道旅行"1日目③の記事になります。 会津若松 七日町は歴史ある街 野口英世が青春時代を過ごした七日町 かわいらしいデザインの七日町駅にはカフェも併設 会津の郷土”しんごろう”をべる 七日町へのアクセス まとめ 七日町は散策スポットが当に充実しています! 会津若松 七日町は歴史ある街 七日町の名前は毎月7が付く日に市が催されたことに由来します。 また大町四つ角という場

    会津若松・七日町を観光 大正浪漫香る街並みを散策 食べ歩きが楽しい - たのおか旅行ノート
  • 【兵庫】日本遺産・銀の馬車道の終着点 ”生野銀山”-前編 歴史・見どころ・ランチを紹介 - えすたの隠れ家

    今回は兵庫県・朝来市生野、生野銀山にやってまいりました。 「銀の出ること土砂のごとし」と言われたほどの産出量で、室町時代から明治時代にかけて日の財源を支えてきた鉱山です。 前編では予備知識として比較的最近認定が始まった”日遺産”についてと生野銀山の歴史などを解説。また最寄りの生野駅から生野銀山までの道のりと見どころ、ランチをご紹介します。 それではどうぞご覧ください。 日遺産 銀の馬車道と生野銀山 日遺産(Japan Heritage)とは? 銀の馬車道について 生野銀山の歴史 室町~明治時代まで国の財源を支えた 生野銀山訪問レポート 最寄り駅 JR播但線 生野駅 レンタサイクルを利用 見どころその① 生野駅周辺に残る鉱山町の街並み、トロッコ道の遺構 見どころその② 生野銀山への道中、市川沿いの風景 ランチは銀山堂で山菜うどん。実はハヤシライスが名物でした。 日遺産 銀の馬車道

    【兵庫】日本遺産・銀の馬車道の終着点 ”生野銀山”-前編 歴史・見どころ・ランチを紹介 - えすたの隠れ家
  • 【兵庫】丹波篠山の重伝建"篠山の城下町"後編 約1時間! 忙しい人のための観光プラン - たのおか旅行ノート

    こんにちは、たのおかです! 今回は兵庫県、丹波篠山にやってまいりました。目的地は重伝建”篠山の城下町”。今回は後編です。 電車の都合により大急ぎでの観光。制限時間は往復の移動時間を差し引くと約1時間。果たして間に合うのか? 前回に引き続きレンタサイクルで廻っていきます! それではどうぞご覧ください。 "篠山の城下町”を散策 里山の風情は"ザ・日田舎の夏" 篠山の名物・猪肉…のデザインを堪能 明治創業の老舗! "小西のパン"で黒豆パンを購入してべる 上品な香ばしさとコクのある逸品 "小西のパン"へのアクセス 日100名城・篠山城を探検 築城の名手・藤堂高虎による強固な城郭 城内の施設① 歴代藩主の事務所? 大書院 城内の施設② 学問と教育の神さま 青山神社 天守台に登って景色を楽しむ 重伝建の一角、御徒町武家屋敷群を見物 まとめ 是非また来たい丹波篠山 "篠山の城下町”を散策 里山の

    【兵庫】丹波篠山の重伝建"篠山の城下町"後編 約1時間! 忙しい人のための観光プラン - たのおか旅行ノート
  • 【兵庫】丹波篠山の重伝建"篠山の城下町"前編 レンタサイクルのサドルが壊れて太ももが爆発 バスで行くのがおすすめです - たのおか旅行ノート

    こんにちは、たのおかです! 今回は兵庫県、丹波篠山にやってまいりました。目的地は重伝建”篠山の城下町”。あまりに天気が良いので勢いレンタサイクルを借りて爆走。しかし途中でサドルが壊れて…? 無事目的地へたどり着けるのか?! それではどうぞご覧ください。 丹波篠山の二か所の重伝建 "篠山の城下町"と"福住の町並み" 重伝建とは? いくつかご紹介 丹波篠山の重伝建その1 "篠山の城下町" 丹波篠山の重伝建その2 "福住の街並み" レンタサイクルで"篠山の城下町"へ行ってみた! バスがおすすめ "篠山の城下町"の最寄りは篠山口駅 篠山口駅から篠山市街地へのアクセス方法 神姫グリーンバス レンタサイクル バスとレンタサイクルの比較、結論 篠山市街への道中 丹波篠山の二か所の重伝建 "篠山の城下町"と"福住の町並み" 重伝建とは? いくつかご紹介 重伝建(じゅうでんけん)ってご存じでしょうか? 重要

    【兵庫】丹波篠山の重伝建"篠山の城下町"前編 レンタサイクルのサドルが壊れて太ももが爆発 バスで行くのがおすすめです - たのおか旅行ノート
    mossa11
    mossa11 2019/08/20
    本当に気持ち良さそうな風景です!サドル壊れなければ。。
  • 【兵庫】雲海が出なくても行く価値あり! 天空の城”竹田城” アクセス・観光のポイントを解説 - たのおか旅行ノート

    こんにちは、たのおかです! 今回は兵庫県、天空の城として一躍有名になった”竹田城”をご紹介したいと思います。雲海の中に浮かぶような神秘的な姿が人気のお城ですが、実はそれ以外にも見どころがたくさんあるんです。雲海が出なかった時でも楽しめる観光のポイントを解説します! どうぞご覧ください。 竹田城へのアクセス 鉄道でアクセスする場合は竹田駅へ 特急はまかぜも停車 竹田駅から竹田城までのアクセス方法 天空バスでのアクセス 体力に自信のない方はこちらがおすすめ 徒歩でのアクセス 健脚向き 竹田城の見どころ① 現存する石垣で城の堅固さや歴史を感じる 竹田城の見どころ② 天守台からのパノラマ 竹田城の見どころ③ 風情ある城下街 神社・寺町・町屋など 表米神社(ひょうまい神社) 貴重な相撲桟敷が残る 寺町 涼しげな水路と共に 鯉もいます 町家など 情報館、レストラン、ホテル、カフェとして まとめ:雲海

    【兵庫】雲海が出なくても行く価値あり! 天空の城”竹田城” アクセス・観光のポイントを解説 - たのおか旅行ノート
  • 【千葉】奇岩・海・富士山の絶景がお手軽登山で楽しめる低山”鋸山(のこぎりやま)” アクセス・見どころを紹介! - たのおか旅行ノート

    こんにちは、たのおかです! 今回は以前登った千葉県・房総半島にある鋸山(のこぎりやま)をご紹介したいと思います。絶壁から下を見下ろす”地獄覗き”が有名な山でもありますが、それとは別に個人的にはよりおすすめの奇岩・海・富士山の風景をご紹介したいと思います。 どうぞご覧ください。 鋸山へのアクセス 鋸山登山のおすすめルートは? 関東ふれあいの道 車力道 見どころ① 石切り場の奇岩! 見どころ② 展望台から見る海! 見どころ③ 富士山も見える! その他の見どころ 地獄覗き 日寺の石仏群 まとめ:おすすめの低山、鋸山! 鋸山へのアクセス 鋸山は正式には乾坤山(けんこんざん)と呼ぶそうです。チーバ君で言うとおへそかちょっと下あたりにある山です。 鋸山へのアクセス駅はJR内房線の浜金谷駅。 東京から鉄道でアクセスする場合は2時間30分程度。 また浜金谷には港があり、神奈川県久里浜港からフェリーでアク

    【千葉】奇岩・海・富士山の絶景がお手軽登山で楽しめる低山”鋸山(のこぎりやま)” アクセス・見どころを紹介! - たのおか旅行ノート
  • 【初級者向け】初めての3000m級登山&山小屋泊で役立つ便利な持ち物を紹介! - たのおか旅行ノート

    こんにちは、たのおかです! 2019年7月、今年3回目! また北陸に旅行に行ってきました。 前回の記事にて旅行そのものは完結。 www.tano-oka-trip.com 今回は番外編として、初めての3000m級登山&山小屋泊で役立つ便利な持ち物を紹介します。これから登山をやってみようという方のお役に立てば幸いです。 ※今回の記事は初級者向けの山行で役に立ったものの紹介です。もっとハードな山行の場合には通用しないこともあるかと思いますので、そのあたりの判断は自己責任でお願いいたします。 それではどうぞご覧ください。 7月でも夜は寒い! 防寒着は必須 ユニクロのウルトラライトダウンジャケット モンベルのジオラインアンダーウェア(中厚手) 山登りに地図は必携! 暇つぶしにも役立ちます お賽銭入れに便利! 旅行用財布 小物を出し入れするのに最適! サコッシュ 7月でも夜は寒い! 防寒着は必須 主

    【初級者向け】初めての3000m級登山&山小屋泊で役立つ便利な持ち物を紹介! - たのおか旅行ノート
  • 【神戸】新神戸駅からアクセス良好、夏なほ寒き? 布引の滝に行ってきました -2019.07 神戸八社巡りプラス番外編 - たのおか旅行ノート

    こんにちは、たのおかです! 2019年7月、灼熱の太陽が照り付ける中”神戸八社巡り”に挑戦しました。 前回の記事、 www.tano-oka-trip.com ついに八社巡りをコンプリート。御朱印は集めませんでしたが、神戸八社や湊川神社、生出神社のご由緒、ご祭神について学ぶことができました。 今回は番外編。暑い中歩き回ったので涼を求めて布引の滝に行ってみました。 それではどうぞご覧ください。 一宮神社から新神戸駅へ 新神戸駅に到着 日三大神滝! 布引の滝へ 雌滝(めんたき)に到着 神戸にまつわる水の話(雑談) 雄滝(おんたき)への道 写真データ破損?! 雄滝に到着 一宮神社から新神戸駅へ 前回のゴール地点、一宮神社から新神戸駅を歩いて目指します。 フラワーロードを歩いて北に向かいます。 新神戸駅に到着 新神戸駅ってこんな風に外から見ることはあまりないのではないでしょうか。通常、新幹線を降

    【神戸】新神戸駅からアクセス良好、夏なほ寒き? 布引の滝に行ってきました -2019.07 神戸八社巡りプラス番外編 - たのおか旅行ノート
    mossa11
    mossa11 2019/08/10
    神戸は水も良いのですね!
  • 【神戸】カウントダウン! 三宮・二宮・一宮神社へ アクセス・ ご祭神を紹介 -2019.07 神戸八社巡りプラス⑧ - たのおか旅行ノート

    こんにちは、たのおかです! 2019年7月、灼熱の太陽が照り付ける中”神戸八社巡り”に挑戦します。 前回の記事、 www.tano-oka-trip.com では神戸を代表する神社、生田神社を訪れました。生田神社のご祭神はアマテラスの妹神とも和魂ともいわれるワカヒルメ。なんとなく母性を感じる神様でしたね。 今回は神戸八社巡りも佳境。三宮・二宮・一宮神社を訪問します。 それではどうぞご覧ください。 生田神社から三宮神社へ 三宮神社に到着 三宮神社のご祭神 瑞津姫命(たきつひめのみこと/タキツヒメ) 明治維新・神戸事件の舞台 三宮神社から二宮神社へ 三宮の街の風景 二宮の街の風景 二宮神社に到着 二宮神社のご祭神 天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと/アメノオシホミミ) 応神天皇 二宮神社から一宮神社へ 一宮神社に到着 一宮神社のご祭神 田心姫命(たごりひめのみこと/タゴリヒメ) 生田神社から

    【神戸】カウントダウン! 三宮・二宮・一宮神社へ アクセス・ ご祭神を紹介 -2019.07 神戸八社巡りプラス⑧ - たのおか旅行ノート
    mossa11
    mossa11 2019/08/10
    聞いたことのあるカミサマの関係、とても面白いです!