タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

tama954に関するmotinoyaketru3のブックマーク (1)

  • JR東淀川駅の「開かずの踏切」の廃止が正式に発表されていました。駅舎も橋上化!

    東淀川駅名物「開かずの踏切」。 昨年10月の段階で廃止が計画されていることが判明。その際にはいつ廃止になるのか具体的なことが書かれていなかった訳ですが… 昨日、JR西日のサイトで正式に発表されていました。 当社は踏切障害事故の削減に向けた取り組みを進めていますが、JR京都線(東海道線)東淀川駅の前後に位置し、最大遮断時間が当社管内で最も長かった南宮原踏切、北宮原踏切を廃止することになりましたのでお知らせします。これに合わせて、東淀川駅を橋上化します。 とのことで、最大58分閉まったままという開かずの踏切から開放されることが確定しました! 北宮原の方では、踏切が2つ繋がっていて、万が一真ん中で捕まったら迂回もできず最悪。ここだけでも最大40分とのことでしたから。 そして、東淀川駅と言えば、人の気配があまりしない、あの物悲しい駅舎が思い出される訳ですが、その駅舎も撤去され、線路をまたぐ橋の上

    JR東淀川駅の「開かずの踏切」の廃止が正式に発表されていました。駅舎も橋上化!
  • 1