タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Facebookに関するmoto_makaのブックマーク (4)

  • Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 - もとまか日記

    憶測で物を語るのが3度の飯より好きな、ネットの実名「もとまか」です。でも辛子明太子の方が好きです。 さて、先日Facebookについて以下の記事を書きました。 Facebookが楽々と世界で普及していった当の理由 この記事にはたくさんの方からTwitterで反応を頂きました。ありがとうございますm(_ _)mFacebookのこと書いてるのにTwitterからってのがインターネットは相変わらず面白いなぁと思いました。 でも、実は私にはまだモヤモヤした感が残ってたんです。それが、以下のこと。 そうです、あのFacebookに関するGoogleトレンドの結果。この記事のGoogleトレンドへの言及部分は、来筋から言えば外しても構わなかったんですが、この図に気がついてしまって、その意味するところが理解出来ず、どうしても気になったので入れてみたわけでした。 決して別記事にするのが面倒くさかった

    moto_maka
    moto_maka 2011/02/19
    id:rgfx ですね!そういう風な発想の転換が必要だと思います!
  • Facebookが楽々と世界で普及していった本当の理由 - もとまか日記

    以下の記事を読んで。なぜ、Facebookだけが、キャズムを楽々と超えるのだろうか?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 記事内でもあるように、「キャズム理論の前提とソーシャル・テクノロジーは根的に違う」とされつつも、あえて無理矢理当てはめてるのが面白かった。けど、パッと読んだ印象では少々違和感を感じてしまいました。要点は以下だと読めました。・Facebookがキャズム越えしたのは実名性だから。・実名性のハードルが高いのは日だけではない。・ソーシャルの覇者Facebookは今後ますます強大になっていく。 それなのに、日のみんなは実名性に拘ってていいの?世界から取り残されちゃうよ?って話なんだろうなと。 3点目は、まあどうでもいいです。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 ただ、ネットの実名でFacebookを始めた私からすると、実名性については

    moto_maka
    moto_maka 2011/02/18
    >id:georgew 憶測ですが、Facebookは国事情を分析して戦略を徹底的に変えてる?と思いました。イギリスとインドネシアで同じ戦略とは思えないし、日本も違うかなと。もしそうだとしたら学ぶべき点は多いと思いますね
  • iPhone関連ブログのFacebookページをまとめてみました - もとまか日記

    えー、未だにFacebookページの意味とホームの意味の違いを140文字以内で言えない、ネットの実名「もとまか」です。 てことで、勉強も兼ねて色んなFacebookページを見てるついでに先輩方のFacebookページをまとめてみました。新参者なので、これくらいしないとね!! FacebookページブログSinger Song iPhoneSinger Song iPhone「でんまーく王国」〜なちことゆかいな仲間たちbegejstring for DANMARKAppBankiPhoneアプリをおすすめするAppBank覚醒する? @CDiP ファンページ覚醒する? @CDiPKazuhiro SasakiApr.Foolismkouseipapa.net kouseipapa.net/i 和洋風和洋風◎ - iPod・iPhone裏技の使い方と音楽レビュー。するぷろ和洋風◎ - iPod

    moto_maka
    moto_maka 2011/02/15
    id:kuracyan そりゃもちろんですよ、先生!
  • 結局、私がFacebookを始めることにした理由 - もとまか日記

    昨日はこんな記事を書いてネタ扱いされた私ですが。 ネットの実名でFacebookを始めようとしたけど拒否されました 昨日の朝は、もうFacebookやることはないかな・・・と思いつつ、@kuracyanとTwitterでやり取りしたり、@kuracyanのファンページを拝見して未知の世界に少し興味を惹かれたり。でも、Twitterでよく見かけるアイコンの実名らしきものがたくさん見えたりすることに表現し難い違和感を感じつつ、うーんと思いながら普通にネットを徘徊してた時に見た以下の記事を読んで。 Facebook をさわり続けて感じた事 - 恐縮です この中で興味を引かれたのが「エッジランク」という単語。これって何だろ?と思って調べてみました。 ネットの未来を感じさせてくれたエッジランク 調べたら以下の記事を発見しました。 Facebook News Feedの記事を選ぶEdgeRankアルゴ

    moto_maka
    moto_maka 2011/02/12
    id:kousei-papa はい、私ですw
  • 1