ブックマーク / www.lifehacker.jp (51)

  • これからの時代に求められる「ファシリテーション」思考とは? | ライフハッカー・ジャパン

    インターネットやSNSが発達し、誰もが地球上の誰とでもコミュニケーションをとれる状況でありながら、「先が見えない」という不安を持つ人が少なくありません。同じ日語を話し、話し方やプレゼンテーションに気を使って話しているにもかかわらず、「伝わらない」と感じる人も多いことでしょう。 いくら情報量が豊富でも、人間の頭には限界があるもの。どれだけSNSが発達しても、ひとりの人間が当にわかり合える関係を持てる人にも限りがあります。ところが発達したテクノロジーは容赦なく大量の情報を流し込んでくるわけですから、自分の立ち位置を見失ってしまったとしても無理はありません。 だからこそ「ファシリテーション」が重要なのだと主張するのは、『【ポイント図鑑】人を動かすファシリテーション思考』(草地 真著、ぱる出版)の著者。 ファシリテーションは、人と人が話し合い、わかり合うための方法です。それは「いま・ここ」で出

    これからの時代に求められる「ファシリテーション」思考とは? | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2017/05/31
    図解なのか。
  • 毎日17時に帰れる会社が実践した、7つの「働き方革命」 | ライフハッカー・ジャパン

    『ほとんどの社員が17時に帰る10年連続右肩上がりの会社』(岩崎裕美子著、クロスメディア・パブリッシング)の著者は、オリジナルブランド「マナラ化粧品」を開発販売している株式会社ランクアップの代表取締役。創業10年だそうですが、社員数43名で約75億円を売り上げているのだといいます(2015年9月期)。 しかも、それだけの実績を打ち立てているにもかかわらず、残業がないというのですから驚き。信じがたいところですが、そこには著者自身の過去の体験が影響しているようです。 今でこそ残業しないことにこだわっていますが、以前の私はバリバリのキャリアウーマン。なんと私は、超ブラック企業の取締役だったんです。小さなベンチャー企業の広告代理店でしたから、競合他社に勝つために夜も寝ないで仕事をしていました。(「はじめに」より) 「若いときに死ぬほど働かないと成長しない」「会社は給料をもらいながら勉強ができる場所

    毎日17時に帰れる会社が実践した、7つの「働き方革命」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 時間の無駄遣い。永遠にサヨナラすべき7つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人の成功の80%を決めているのは、すべての活動のうち20%にすぎない、という話を聞いたことがあると思います。つまり、残りの80%の活動は、まったくの時間の無駄とまではいわなくても、価値の低いものだと言えるでしょう。成功を勝ち取りたいのなら、選択肢は2つ、つまり1日の時間が増えるか、無駄な活動に費やしている時間を省くかです。 問題なのは、時間の無駄と言える活動の多くが習慣になっていて、無意識にやってしまということです。習慣というものは変えるのが難しいものですが、別の行動に置き換えることは可能です。悪しき習慣の代わりに、価値ある20%を占める活動を行うようにすれば、1週間、同じ時間を使って(あるいはもっと短い時間で)、より多くの成果を挙げることができるでしょう。 生活からきっぱり取り除くべき7つの習慣があります。これらは時間の無駄遣いです。 1. 絶えずメールをチェックすること 20

    時間の無駄遣い。永遠にサヨナラすべき7つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2016/01/02
    耳が痛すぎる。
  • おもしろい人はやっている、会話を盛り上げる7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    『「おもしろい人」の話の公式』(吉田照幸著、SBクリエイティブ)は、テレビのディレクターとして「あまちゃん」「サラリーマンNEO」などを制作してきた著者が、「誰でも簡単に話を弾ませるコツ」を紹介した書籍。ちなみにそのコツについて、「はじめに 自分がおもしろくなくても、面白い話はいくらでもできる!」のなかにこんな記述があります。 自分の言いたいことが伝わらない。誤解されてしまう。話が盛り上がらない。笑いなんてとてもとれない。でも待ってください。裏を返すと、笑いが取れれば、話は盛り上がり、自分のいいたいことも伝わり、理解されるようになる!ってことになります。 つまり、「おもしろい」ということは、コミュニケーションの問題を一気に解決する可能性を秘めているということ。「つくり込んだ笑い」をベースにした番組を生み出してきたディレクターらしい考え方です。人のことばを借りるなら書に示されているのは、

    おもしろい人はやっている、会話を盛り上げる7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2015/03/04
    お~!そうか。参考になる。
  • 生産性を向上させるために成功者たちが取り組んでいる10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の先送りは、正直気持ちが良いものです。...当に完了しなければいけないということを思い出す瞬間までは。そのあとはひたすら忍者のように、すべてが完了するまでジタバタすることになります。もちろん、身の入らないままで。そして、私たちは二度と仕事を先送りにしないと自分に誓います。しかし、心の奥底では誰もが、また同じ過ちを繰り返すことを知っています。これは悪いパターンです。このパターンは、自ら生産的な習慣を作り出して壊さない限り、いつまでも続きます。以下が、成功者が使う生産性を向上させる10個のコツです。 1. 早起きをする もし普段より1時間早起きすれば、1週間でどれだけのことが成し遂げられるかに驚くことでしょう。さらに、毎日同じ時間に起床することで体内時計のリズムが安定します。体内時計を安定させることによって、活動的で機敏になり、日中の生産性が向上するのです。 2. リストを作る To D

    生産性を向上させるために成功者たちが取り組んでいる10のこと | ライフハッカー・ジャパン
  • どうしても書けない...「ライターの壁」を乗り越える6つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    ペンを手にして原稿用紙に向かうのが苦痛で仕方ない時があります。アイデアやモチベーションの問題なのか、ページをじっと見つめていても、言葉が出てこないようです。これは「ライターの壁」と呼ばれる現象です。今回は、その壁を打破するちょっとした秘訣をご紹介します。 ・上手くいっている時には、完成させない:書きたくてワクワクしている部分で筆を止め、書きかけでも完成させないでください。不思議に思うかもしれませんが、これで、壁に当たらないようになります。筆を止めてもいつでもすぐに戻って、たくさん書くことができるでしょう。 ・ちょっと何かを書いてみる:米ニュースサイト「Inc.」のJohn Brandon氏は、ちょっと何かを書き始めることによって、書けない壁を乗り越えています。このやり方は、最も簡単です。書くのは、何か変わったこと、おかしなこと、ばかげたこと、世界で最も平凡なこと等、何でも大丈夫です。 ・書

    どうしても書けない...「ライターの壁」を乗り越える6つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン
  • 東京メトロと都営地下鉄で無料Wi-Fiサービスがスタート(12月1日より) | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    motodai7793
    motodai7793 2014/11/30
    今後の展開を注目するだ。
  • 大阪のシャッター商店街を活性化させた、話題の祭り「セルフ祭」の全貌

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    大阪のシャッター商店街を活性化させた、話題の祭り「セルフ祭」の全貌
    motodai7793
    motodai7793 2014/11/30
    これは、使えそうかも。
  • 米Appleのデザインアワード受賞チームが作った、シンプルで美しい時間記録アプリ「Hours」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    米Appleのデザインアワード受賞チームが作った、シンプルで美しい時間記録アプリ「Hours」 | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/07/24
    う~ん。エフォート管理に良いかも。
  • 社員が働きたくなる会社にする、驚くほど簡単な7つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    社員に仕事を好きになってもらうのは簡単です。今年は夏休みを取りますか? 最近の研究によると、良い上司や経営者になりたいのであれば夏休みは取った方がよさそうです。 米ビジネス紙「ハーバード・ビジネス・レビュー」は19,000人の会社員を対象に、仕事に関してどんなことで幸せを感じるのか、もっとこの会社で働きたいと思うか、といったことアンケート調査しました。その結果、上司が休みを取ったり、旅行に行くのを勧めてくれると、社員はその会社に長く勤めたいと思うことが分かりました。上司や経営者自身が、社員に見を示そうと行動している場合は特にです。 そんな些細なことで? と思うかもしれません。しかし、大したことはなさそうだから、という理由で社員を幸せにする方法を見過ごしているリーダーはあまりにも多いのです。 今回は、社員に仕事を好きになってもらう、驚くほど簡単な7つの方法をご紹介しましょう。 1. 休暇を

    社員が働きたくなる会社にする、驚くほど簡単な7つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/07/23
    うちの職場は、1と7は達成。
  • 外資系企業で培った、ビジネスを活性化させるための6つの交渉メソッド | ライフハッカー・ジャパン

    『タフな商談を必ず勝ち取る 外資系の交渉術』(岩城徹也著、こう書房)は、交渉上手になり、相手といい関係を長く続けられるノウハウをわかりやすく詰め込んだ書籍。タイトルからも推測できるとおり、基盤となっているのは長く外資系企業に勤めたという著者の経験です。 それだけ聞くと、あたかも交渉上手な人が書いたのようにも思えますが、著者は交渉が大の苦手だったといいます。人前に出ると赤面し、会議では発言もできずにただ座っているだけ。結果、「無口君」というあだ名がついたといいますからかなりのもの。 にもかかわらず、セールスマネージャーや社内営業研修の講師まで務められたのは、自分なりの考えや工夫を実践したから。序章「外資系で求められるものは、なんといっても『交渉力』」から、いくつかの要点を拾ってみます。 外資系で生き残るための武器は「交渉力」 外資系で生き残る最大の武器は英語力だと思われがち。しかし著者によ

    外資系企業で培った、ビジネスを活性化させるための6つの交渉メソッド | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/07/18
    いま学んでいることに関連するなぁ。
  • EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    中間テスト直前にもかかわらず、放課後の講堂に生徒が詰めかけていました。お目当ては、笑顔と共に姿を表した、EvernoteCEOであるフィル・リービン氏です。 2014年5月26日、Evernoteと品川女子学院は、学の高校2年生である205名の生徒を対象に、ビジネス向けとして提供されている『Evernote Business』を導入することを発表しました(PDF)。目的は、生徒と教師間での情報共有や授業での活用、Evernote上に保存・共有された学習計画や教育プログラムを利用した自習環境の構築です。 その導入を発表するイベントに際し、フィル・リービン氏が来日。生徒たちに向け、特別講演を行いました。内容は自らの成長過程、そしてEvernoteを育てていく中で得た「人生に役立つ3つの教訓」。起業マインドを持つ女性リーダーを育てることをテーマとしている品川女子学院にあって、その教訓は彼女た

    EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/05/28
    この学校、全員にiPadを渡して、Evernote Business を登録してんのか。すげ〜。
  • 遠隔地のメンバーとも一体感を保つために大切な11のこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:遠隔地にいるチームメンバーと仕事をしていたとしても、物理的距離を感じないでいられる方法があります。今回紹介するのは、遠隔地のメンバー同士とも一体感を高めることのできる11の方法です。 チームミーティング 1.定期ミーティングのスケジュールをつくり、その日程を守りましょう。同じ場所で働くメンバーとその場ですぐにミーティングをしたくなっても、我慢すること。 2.前回のミーティング以来起こった「良かったこと」「悪かったこと」を共有するなど、ミーティングの開始時にウォームアップとして行うことを決めて、一体感のあるチームの雰囲気をつくりましょう。 3.最初に、遠隔地のメンバーから報告をしてもらい、その後に同じオフィスにいるメンバーの意見を聞くようにしましょう。そうすることで、遠隔のメンバーが「その場にいない、意識を向けていない」状態になることが避けられます。 4.事前に、ミーティングに関連

    遠隔地のメンバーとも一体感を保つために大切な11のこと | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/05/20
    なるへそ。
  • 世界最高の授業。IDEOに学ぶ「デザイン思考」の真髄──2014.3.7 Night School | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーのナイトスクール開講。IDEOのデザインシンキングを学ぶ。 優れたデザインとは、グラフィックや造形だけでなく、世の中の問題点や課題を明確にして、解決策を導きだすこと。ある意味では医者やコンサル仕事にも近いのだと思います。近年、そのアプローチは「デザインシンキング(思考)」と呼ばれています。グラフィックデザイナーやクリエイティブディレクターが広告や雑誌にとどまらず幅広い分野で活躍できるのはそのスキルで社会を豊かにできるから。アップル社の初期マウスやPalmをはじめ、数々の世界的企業との仕事で知られる、デザインコンサルティングファーム IDEO(アイデオ) 。彼らが世界的に活躍しているのもデザインが社会に与える影響力の強さを物語っているのではないでしょうか。 『ライフハッカー[日版]』が主催するナイトスクールは、いまの世の中のキーパーソンに登場いただき、その仕事術を共有する学

    世界最高の授業。IDEOに学ぶ「デザイン思考」の真髄──2014.3.7 Night School | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/04/23
    なるへそ。ようやく、企画作成プロセスがうまくいかなかったがわかったぞ。
  • 夢も仕事も引き寄せる「教えられ力」を高めるポイント | ライフハッカー・ジャパン

    上司は他人ですから、あなたがコントロールすることはできません。あなたができることは、「『おまえに教えたい』と上司に思わせる人材になる」ということです。そのための「何か」をやることです。(中略)その「何か」とは、自分自身の考え方や能力、行動を、自分自身で変えていくこと。人に何かをしてもらうのではなく、あなた自身が何かをしていくということです。(「まえがき」より) 人事という仕事を通じ、たくさんの人の成長過程を見てきたという著者は、『できるヤツは持っている「教えられ上手」の仕事力』(中尾ゆうすけ著、こう書房)の冒頭でそう主張しています。書では、その「教えられ力」を身につけるためのノウハウが紹介されているわけです。第1章「『教えられ上手』とは何か」から、いくつかを引き出してみます。 「成長していく人」の共通点 長年、会社のなかで人事の仕事を通じ、人の採用や育成、職場でのOJT、評価、昇進昇格な

    夢も仕事も引き寄せる「教えられ力」を高めるポイント | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/04/10
    仕事を、私事にして、志事にする。
  • デキるビジネスパーソンが持っている「エンジニア思考度」がわかる簡単診断テスト | ライフハッカー・ジャパン

    合理的で無駄を嫌い、常に問題解決への最短距離を探り続ける──いま勢いのある企業やスタートアップには、そんな"エンジニア的"な思考を持つビジネスリーダーが、キーパーソンとして存在します。 今回はいわゆる"理系"の技術者的な思考法によって、先進的なビジネスを成功させた人々と、あなたの"エンジニア思考度"をはかる簡単な診断テストをご紹介します。 Yahoo!Twitterの加速の裏には元エンジニアあり 今、ITビジネスの世界でもっとも成功し、注目されているビジネスワーカーのひとりが、元Google幹部で現在はYahoo!CEO、マリッサ・メイヤー氏です。 メイヤー氏は人工知能とユーザーインターフェイス設計の専門家で、Googleで初めて女性エンジニアとして入社した人物。エンジニアらしいエピソードもよく聞かれます。世界でも有数の多忙なビジネスパーソンとなった現在、彼女は「もっとも重要なのはTo

    デキるビジネスパーソンが持っている「エンジニア思考度」がわかる簡単診断テスト | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/03/13
    私はエンジニア思考80%でした!!
  • iPadで書き物をするなら、高度な予測変換を搭載したテキストエディタ『Phraseology』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPad:文章を書くのに素晴らしいアプリはいくつもあります。また、編集をするのに素晴らしいアプリもあります。そして、最近アップデートされた iPad アプリ『Phraseology』には、その両方が備わっています。 このアプリの凄いのは、テキストを編集する際、たくさんの文例が表示されるのです。 基的にはオーソドックスなテキストエディタです。ただ... iCloud や Dropbox と同期し(古いバージョンのテキストを見たい場合は、Dropbox バージョンを利用します)、インターフェイスはさっぱりした最小限なもの。Markdown を利用して文章を打つこともできますし、ベタ打ちもできます。 このアプリの優れたポイントは、編集機能です。アレンジモードを立ち上げると、段落や文章を移動させたり一括削除したりできます。また、シンタックス(構文)ごとに細かく見る事ができます。つまり、名詞、動詞

    iPadで書き物をするなら、高度な予測変換を搭載したテキストエディタ『Phraseology』 | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/02/13
    メモっとく。
  • 進む方向だけ教えて!という人のための地図アプリ『Waaaaay!』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneAndroid:こまけぇこたぁいいんだよ! あなたがおおざっぱな性格、あるいは目的地へ急いでいる場合、ナビアプリの細かい指示にうんざりすることがあるかもしれません。「ななめ右の方向へ歩いて!」と、アバウトに指示してもらった方がラクなことも。 そんな思いが、そのままアプリになったともいえるのが『Waaaaay!(うぇーい!)』です。細々としたナビがなく、「方位磁針の矢印の方向へ○○km」といった指示だけをくれるのです。 トップ画面から「目的地に行くモード」を選択すると、自動で現在地が読み込まれます。 あとは地図上で行きたい場所を選択、もしくは画面上部から施設名や住所などの情報を入力し、「ここへ行く」をタップ。 方位磁針と距離が表示されました。あとはその方位磁針が示す方向に、足を進めていけばいいだけという流れです。当然ですが、スマホを左右にかたむければ、それに合わせて方位磁針の指

    進む方向だけ教えて!という人のための地図アプリ『Waaaaay!』 | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/02/13
    このアプリたくさんの人に教えたい。
  • ビジネススクールでは教えてくれない、起業家にとって大切な10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:超難関ビジネススクールに入学するのはとても大変ですが、もし入学できなかったとしても、がっかりすることはありません。起業家にとって一番の学びの場というのは、自らの経験だからです。それはある意味、全ての人に開かれた学校でありながら、常に課題を突きつけられるため、課題を乗り越え、卒業するのがとても難しい学校でもあります。 ライターの Danielle Newnham さんは、数多くのテック系起業家にインタビューをし、『Mad Men of Mobile』を書きました。今回は、著者が作を執筆する中で学んだ、起業を目指す人々への10のアドバイスを紹介します。 1.自分のアイデアを周囲の人々に発信する 多くの起業家は、疑心暗鬼に取りつかれています。自分のアイデアをソーシャルメディアで話せば、ライバルにそのアイデアを盗まれるのではないかと思うかもしれません。しかし実際には、そんなことは起こり

    ビジネススクールでは教えてくれない、起業家にとって大切な10のこと | ライフハッカー・ジャパン
    motodai7793
    motodai7793 2014/01/28
    肝に銘じておこう。
  • 2013年読まれたビジネス実用書30冊(解説つき) | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー[日版]では、平日毎朝、注目の書籍を1冊ずつ紹介しています。読者の皆さんの通勤時間のお供になれたらと2014年も続けていこうと思っていますが、まずは昨年紹介し、実際に読まれていた30冊を紹介します。 書名だけでなく、紹介した記事のリンクも貼っていますので、興味をもたれたらぜひ記事も一読下さい。 1位から10位まで 1.『世界のエリートはなぜ、この基を大事にするのか?』 戸塚隆将著、朝日新聞出版。取り上げた記事のタイトルは「グローバル・エリートたちの「人のつながり」への投資の仕方」。 能力や経験に関係なく、ちょっとしたコツと心がけ次第で真似できるものばかりで、そのエッセンスは「基に徹する」ということ。そしてその「基」は、大きく4つに分類できるそうです。 人との「つながり」を大切にする 「自分磨き」を一生継続する 「日々の成果出し」に強くこだわる 「世界的な視野」を常に意

    motodai7793
    motodai7793 2014/01/06
    リストとして持っておく。