タグ

ブックマーク / blog.nomadscafe.jp (8)

  • ISUCON3 で優勝してきました!!! #isucon - blog.nomadscafe.jp

    いやぁ、、ほっとした。予選はこっちのblogに書かないぐらい惨敗した気分だったのでよかった。勝たなければ「LINE選抜大した事無い」とか「元出題者wwww」とか言われるし、勝ったら「#茶番」とか言われる立場でしたが、まじほっとしました。やったぁぜぇぇえぇえ!!! (写真は http://isucon.net/archives/33919770.html から引用) チームは、@tagomorisさん、@sugyanさんとの「LINE選抜チーム」です。お疲れ様でした!! isucon3戦いってきた&勝ってきた! #isucon - tagomorisのメモ置き場 #isucon 2013で優勝しました - すぎゃーんメモ 最終的なコードや設定などはこちらのリポジトリ 予選で学んだこと 予選のときは、開始直後からアプリケーションをみて明らかに重そうなところから手をつけていって、序盤からスコア

    motofu
    motofu 2013/11/11
    お疲れさまでした。
  • GreenBuckets という Object Storage を作りました - blog.nomadscafe.jp

    GreenBuckets という Object Storage を作りました Object Storage とは何かというと、OSSではOpenStack Object StorageとかMogileFS 、Webサービスで使われているところでは mixi の ImageCluster とか livedoor の STF とか、比較にならないけどAmazon S3とかそういったたぐいのものです。しばしば画像のストレージなんかに使われていると思います。今回作ったのは GreenBuckets というもので、mixiのImageClusterの構成をまねしつつ、stfと同じようにバケット単位での操作を可能としています。なんですでにあるのに作ったのかというと、主に「つくってみかったから」ですね。一応目標として シンプルだけど使える cpanm でインストールが完了する できるだけ少ない依存関係

    motofu
    motofu 2011/05/10
    GreenBuckestsの綴りが気になる。
  • WWW::GoogleAnalytics::Mobileというモジュールを書いた - blog.nomadscafe.jp

    JavaScriptが使いにくい携帯などの環境でGoogle Anlyticsを利用する場合は、通常このサイトで配布される1x1の画像を吐き出すサーバサイドのビーコンスクリプトを設置し、 Webサイドからリンクを張りますが、このサーバサイドのスクリプトのうちPerlのコードはCGI以外では実行しづらいモノなので、PSGIにアプリケーションにしてCPANにリリースしました。 加えて、タイムアウトの制御が細かくできるようLWPをFurlにし、勝手にビーコンが他人に利用されないようchecksumを追加しています。また、PSGIアプリケーションで利用できるURL生成用のクライアントライブラリもつくりました。 使い方。まずサーバサイド。 use WWW::GoogleAnalytics::Mobile::PSGI; use Plack::Builder; builder { mount "/ga"

  • OpenIDでテキストを共有できるWebサービス LIMILIC つくりました : blog.nomadscafe.jp

    OpenIDでテキストを共有できるWebサービス LIMILIC つくりました URLがIDっていうのはキャッチーじゃないのでOpenIDは使えないと言い続けていましたが、ここ最近の盛り上がりについカッとなってサービスをつくりました LIMILIC - OpenIDでテキストを共有できるWebサービス OpenIDをつかってLIMILICにログインすると、はてな記法を用いてWikiライクなページを作成できます。そのページに対して閲覧と編集それぞれにアクセス制御をかけるできます。 閲覧はすべてのユーザに、編集は一部の方にというようにアクセス制御することでお知らせページを作ったりと、writeboard風に使えます。メールアドレスや共有のパスワードなどよりもずっと安全じゃないかと思います。 あと、おまけ的にanonymous機能も付いていますので、匿名日記も書けます OpenIDって何?って方

  • Perlで「もごもご」にアクセスする : blog.nomadscafe.jp

    Perlで「もごもご」にアクセスする もごもごのAPIは、Twitter互換なので、Perlからアクセスする場合は、Net::Twitterが使えます。 APIの互換性重要 my $mogo2 = Net::Twitter->new( username => 'xxx@example.com', password => 'myapipass', apirealm => 'mogo2 api basic auth', apihost => 'api.mogo2.jp:80', apiurl => 'http://api.mogo2.jp/statuses' ); my $result = $mogo2->update($status); もごもごのAPIでは、さらに、timelineにオプションが渡せたり、スレッドの取得の拡張APIがあるので、Net::Twitterをbaseにして書いてみ

  • mixi入社しました : blog.nomadscafe.jp

    mixi入社しました 6月1日、株式会社mixiに入社いたしました。 どうかよろしくお願いします。 前職をやめてから、様々な方にありがたいお声をかけていただいて、 感謝しております。期待に添えますよう、mixiにてがんばっていきたいと思います。

    motofu
    motofu 2006/06/02
  • RSSの表示確認はどのようにしたらいいのでしょう : blog.nomadscafe.jp

    RSSの表示確認はどのようにしたらいいのでしょう 最近では請け負いサイト制作、システム構築などでも「RSS(各バージョン・Atom含む)」を配信とかいうのがあったりすると思います。そこで問題になってきそうなのが、「RSSの表示確認」だと思います。普通のページであれば、IE、Firefox、Opera、Safariなどの各対象ブラウザのバージョンで確認するのが通常ですよね。 RSSも配信する以上、なんらかの確認は必要だと思いますが、RSSリーダーのソフトの種類も非常に多くデファクトスタンダードもありません。validateはしてもそれぞれのソフトの癖もあるでしょうから、HTMLと同じく配信する側で対策を考えておかなければならないところでしょう。 ぱどタウンでRSS配信を行う前に確認したのは、 FEED Validatorでvalidationを確認 Safari RSS Bloglines

    motofu
    motofu 2005/10/26
    誰か教えて欲しい・・・
  • エンターキーの押下でフォームの送信を行わないようにする : blog.nomadscafe.jp

    エンターキーの押下でフォームの送信を行わないようにする エンターキーの押下でフォームの送信を行わないようにするJavaScript。 オライリーの「JavaScript & DHTML クックブック」に載ってたりするわけだが、 function BlockEnter(evt){ evt = (evt) ? evt : event; var charCode=(evt.charCode) ? evt.charCode : ((evt.which) ? evt.which : evt.keyCode); if ( Number(charCode) == 13 || Number(charCode) == 3) { return false; } else { return true; } } こういうコードを書いて、 <input type="text" name="search" onkey

    motofu
    motofu 2005/10/07
    アンケート等多くの項目がある場合はいれておくとUIの改善になるのでは
  • 1