タグ

2008年3月4日のブックマーク (12件)

  • 40 Beautifully-Designed Navigation Menus | Vandelay Design Blog

    These earth tone color palettes are perfect for a wide variety of nature-inspired designs. Use the provided hex codes to save time choosing colors.

  • 「てんどんまん」像は残った 京大と著作権者の“粋な計らい”

    京都大学構内に現れた「それいけ!アンパンマン」のキャラクターの像。作者不明のこの像について、著作権者が撤去を要請せず、大学も黙認。“粋な計らい”がネットで話題になっている。 「折田先生」。同大吉田キャンパス(左京区)の一角に現れる像(張りぼて)はこう呼ばれる。作者不詳、いつ誰が置いたのかも不明──ながら、京大生に親しまれてきた。ここ最近は毎年2月下旬ごろに現れ、受験生を励ます“季節の風物詩”だ。 今年はアンパンマンに登場するキャラクター「てんどんまん」の像が登場。「京大に愛と勇気だけの学風を築くために多大な功績を残した」などという文章も添えられている。 これを取り上げたのが、2月25日の京都新聞。Web版を通じてネットでも話題になったが、これがちょっとした騒動になった。 経緯を説明した同大サイトによると、「あまりに出来映えが良かったのか」(同大)、アンパンマンの著作権を管理している会社から

    「てんどんまん」像は残った 京大と著作権者の“粋な計らい”
  • jQueryでweb制作をする時にキープしておきたい30リストまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    jQueryでweb制作をする時にキープしておきたい30リストまとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • 自分で好きな番組表を編成できる動画閲覧サイト:インターネットメディアとWebマーケティングの可能性 - CNET Japan

    先日見ていてからやっぱりずっと気になっていた「サグールテレビ」。 使い勝手の良い動画検索サイトというよりも、動画視聴スタイルすら変えてしまうことを感じさせる良いサイトだと思う。 フルFLASHで作られており、今までの動画検索サイトと一番異なるのはページ遷移が無いことだ。 つまり、動画を再生しながら次々と他の動画を探したり関連した動画をチェックしたり、そしてプレイリスト(正しくは「再生待ち動画」)に“ドラッグアンドドロップ”でスマートに見たい動画を追加できることだ。 とにかく使い勝手がいい。 詳しくは下記リンク先の記事でも紹介されている。 初心者歓迎、チームラボの動画検索「サグールテレビ」(動画付き) ページ遷移が無いというのは動画再生時についてもそれが言える。 例えば見ている動画も拡大表示にしたり縮小表示に切り替えることがページ遷移無しで出来る。その時に音声や映像が途切れずそのまま続けて再

    motoson
    motoson 2008/03/04
    [*webサービス}
  • 「エンジニアが尊敬されている」--グーグルジャパンの文化と人材事情

    2002年半ばに世界の検索エンジンシェアで首位に立って以降、独走を続けるGoogle。米調査会社コムスコアの調査によれば、2007年12月の段階で、Googleの世界シェアは62.4%と、2位のYahoo!(12.8%)、3位の中国・百度(12.8%)以下を大きく引き離している。 一方、日シェアにおいては、2007年7月時点でヤフーにリードを許しているものの(ヤフー47.4%に対し、Google35.0%、コムスコア・ジャパン調べ)、ヤフーが2006年7月から2007年7月の1年間でシェアを18.6%減らしたのに対し、Googleは7.2%増加しており、その差は急速に縮まってきている。 しかも同社は、そうした地位に満足することなく、2005年2月にGoogleマップを、同6月にはGoogle Earthの提供を開始するなど、多くのユニークな新サービスをリリースし続けている。 特にここ数年

    「エンジニアが尊敬されている」--グーグルジャパンの文化と人材事情
  • アップル共同設立者のS・ウォズニアック氏:「iPhoneには残念な点がある」

    Appleの共同設立者であるSteve Wozniak氏は現地時間3月3日、スマートフォンを酷評し、ユーザーにテクノロジを提供している機器メーカーを非難した。また、Appleが「iPhone」を3G非対応にしたことにも失望していると明かした。 Wozniak氏は3日、シドニーで開催されている「Broadband and Beyond」カンファレンスで講演し、次のように述べた。「正直に言うと、わたしは失望していた。(中略)AT&T(米国におけるiPhoneの独占的な携帯キャリア)のストアに並んでいる携帯電話の半分がすでに3G対応だった」 自らモバイルブロードバンドスピード狂であると告白したWozniak氏は、帯域幅の制限があることを承知でiPhoneを使用してみたと述べた。そして、「多くの場合では十分な速度が得られた。(中略)しかし、速度があまりにも遅くなったときにはいらいらした。これからは

    アップル共同設立者のS・ウォズニアック氏:「iPhoneには残念な点がある」
  • 持ち歩ける太陽光発電 米製バッグ 日本で人気上昇 :ニュース - CNET Japan

    「持ち歩ける太陽光発電」として日でもジワジワ人気が上昇しているのが、米国生まれの「ジュースバッグ」=写真。 バッグの背面部分にシート状のソーラーパネルが備え付けられており、携帯電話や携帯音楽プレーヤーと接続することで、野外でも電源を確保できる仕組みだ。バッグの素材には丈夫なナイロンが使われ、防水仕様にもなっている。 日でも通信販売を通じて入手することができる。リュック型のタイプで2万7090円から。4月下旬には手にもつビジネスバッグ型も登場する予定。

  • 下から丸見え!? そんなスペインの地下鉄CM(動画)

    空を舞う鳥のように、地下からマドリッドを案内します。といったところでしょうか? こちらは、スペイン・マドリッドの地下鉄のCM。地下鉄視点から地上を見上げるというユニークな発想だけでなく、その造形および色彩感覚に研ぎ澄まされたものを感じさせます。さすがはアントニオ・ガウディを生んだ国。 ちなみに、とても芸術的で素晴らしいとは思うのですが…思春期の頃のボクならきっと、別の方向へ想いを巡らせ、何度も視聴を繰り返してしまうだろうなという要らぬ情報も付け加えておきます。 [YouTube via ひろぶろ] (オサダシン) 【関連記事】 「Undersound」:地下鉄の音楽ダウンロードサービス 【関連記事】 日の地下鉄のために生まれた快眠ジャケット 【関連記事】 「アスタラビスタ」:地下鉄の駅でDVDをレンタル

    下から丸見え!? そんなスペインの地下鉄CM(動画)
  • デス・スターにしか見えないホテル

    デス・スターではありません。 これは、アゼルバイジャンのバクという場所に建設予定のホテルです。高さ158m、広さ10万4182平方メートル、382室、35フロアだとのこと。 真ん中に空いた穴から星をも砕く光線が発射される、といったことはないようです。残念。いやでも僕らが騙されてるだけで、実際は当に大量破壊兵器かもしれません。以下の写真で他の角度から検証してみましょう。

  • MS、「Office Live Workspace」β版を全世界で提供

    Microsoftは3月3日、WebベースのOfficeサービス「Office Live Workspace」のβ版を全世界で公開した。 ユーザーはこのサービスを使って、オンラインに1000件以上のOffice文書を保存して、Webブラウザ上で編集したり、ほかのユーザーと共有することができる。登録および利用は無料。 さらにMicrosoftは幾つかの新機能を加えた。ワークスペースでのすべての活動を表示する「Activity panel」、ワークスペースや文書が変更されたときに通知を受け取る「Notifications」、ワークスペースやその中のアイテムをブックマークできる「Direct links」、ドラッグ&ドロップでの複数ファイルの同時アップロードなどが加わった。 Office Live Workspaceは現在英語のみだが、Microsoftは年内にほかの言語にも対応する計画。正式

    MS、「Office Live Workspace」β版を全世界で提供
    motoson
    motoson 2008/03/04
    vs Google Document
  • 人間に近づくロボットたち

    きれいな女性が座っていた。近づいてじっくり見るまで、全く気づかなかった。彼女がロボットだということに―― 大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻知能ロボット学研究室(石黒浩教授)が開発した人間そっくりのアンドロイド「Repliee Q2」が、3月3日に東京・秋葉原で開かれた「文部科学省情報爆発プロジェクト成果報告会」で展示された。 実在の女性をもとにデザインした等身大の女性型アンドロイドで、プログラム通りにまばたきしたり、呼吸しているように肩を揺らしたり、手を軽く動かしたりする。きわめて自然な動きだ。自由度は、首までの上半身が29(腕に9×2、指に2×2、腰に4、首に3)、顔が13(目に3、眉に1、まぶたに1、頬に1、口に7)。 周囲にカメラやマイクといったセンサーを設置し、センサーの読み取った内容に合わせて動きを変える――例えば、人が近づいたらほほえむ――といった設定も可能だ。

    人間に近づくロボットたち
  • 学習におけるマルチメディアの意義 | WIRED VISION

    学習におけるマルチメディアの意義 2008年3月 3日 コメント: トラックバック (0) Patti Shank まとめ ブロードバンドがユビキタス化するにつれて、インタラクティブデザイナーはますますその作品に複数のメディアやダイナミックグラフィックを組み込むように求められています。複数のメディアを使用した指導は、テキストなどの単一のメディアを使用した場合よりも効果的ですが、重要なのは単にメディアを追加するのではなく、メディアを効果的に組み合わせることです。 学習にマルチメディアを効果的に使用するには、各メディアの特性を活用できる理にかなった方法でメディアを組み合わせる必要があります。最も効果的なマルチメディアは、実世界での体験を反映し、学習者がさまざまな状況で学習内容を応用できる学習体験を提供します。 コンピュータベーストレーニングからマルチメディアへ 以前、臨床医学機関でトレーニング