タグ

2009年1月16日のブックマーク (15件)

  • iPhoneと過ごした半年まとめ - iPhone.goodegg.jp

    いつの間にかにiPhoneと過ごして半年経過してました。お金・時間・アプリなどまとめてみます。以下の情報は1月15日現在のものです。無駄に長文です。 脱獄については脱獄する危険性及び安全に使うためのヒントをご覧頂き、慎重にご検討ください。また脱獄及び記事内容の実施は、自己の責任において御願い致します。 お金 iPhoneのために結局いくら使ったのか? 68,035円 ※端末購入代金や通信費などは除く、アクセサリやアプリ代金として 1万円/月を超えるペースです。ちょっとお金掛けすぎ。もちろん、お金掛けなくても楽しめるし、もっとお金掛けることもできます。個人的には防水ケースと高級イヤホンが欲しい病ですが…反省中なので我慢。 内訳 分類 品目 価格 備考 スキャナ 富士通 ScanSnap S300 FI-S300 0円 iPhone購入前から持っていたので0円。iPhoneとの相性は良

  • "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。

    (Leopard Preview.app's potential) アプリケーションの名前こそ「プレビュー」だが、すでに機能は「レタッチ」レベルなのであった! The application's name is "Preview", but the function is "retouch" level! スクリーンショット(Screen capture) ウィンドウの影なし撮影ができる。(command-shift-4 & spaceの影あり撮影と使い分けると便利) "File >> Grab >> Window" is without shadow.(Properly, we can use that "command-shift-4 & space" is with shadow.) タイマー撮影ができる。 "File >> Grab >> Timed Screen" command

    "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。
  • 本当のことを言う

    「オレたち、マスゴミって呼ばれてるんだぜ、知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので、そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば、ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど、冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで、弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で、年も改まったということで、このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ、お前ら まず、「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」、つまり、「偉そうにしてるけど、ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ、お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて、「こりゃ、いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの、手の込ん

    本当のことを言う
  • 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記

    働く母 | はてな匿名ダイアリーのこの投稿が、はてなブックマークで話題になっている。とある夫婦の離婚序章 この匿名氏は、週三日は会社泊まり、という激務の中、家事育児についてこれだけの貢献をしているのに、「もうあなたとはやっていけない」と奥さんに言い渡されてしまったそうだ。・土日の事は100%作成してる・平日の嫁と娘の事の「ストック」を土日で仕込む・嫁の土日外出時は、娘の面倒見る・土日は娘を風呂入れる。・平日の家事が回らないって言うから、家政婦雇う。 ワーキングマザーである私は、匿名氏の奥さんにわりと肩入れしつつ読んでいた。 すると、関連エントリーが続々と。私が共感したり、なるほどー、と思ったのはこのあたり。(あ、ちなみに「増田」というのは、はてな用語で、匿名ダイアリーにエントリを書いた人のことです。「anonymous diary=アノニマス ダイアリー=マスダ=増田」)増田は奥さんの

  • 「努力をしない人間」を見抜けるか?:Geekなぺーじ

    現実味を帯び始めた「サバイバル」に対する反応で「努力をしない人間は滅びればいい」というものがありました。 昔は私もバリバリその発想で「努力をしない人間はクズ」という趣旨の発言をしていたような気もしますが、最近はあまりこの発想にならなくなったような気がします。 努力をしていない事を見抜くのは難しい 「何かをしている」事を発見することと比較すると、「何もしていない」事を発見するのは難しいです。 「何もしてないんじゃないか?」という事を推測することは出来たとしても、それが濡れ衣である場合もあります。 実は隠れてコッソリ努力をする事が美徳の人なのかも知れません。 そして、濡れ衣だった場合は双方とも嫌な思いをするだけです。 情報が欠落しているだけではないか? 「コイツ努力してない」と思っている相手の家庭内で家族が倒れたり病気になっていたと後になって知るようなこともあります。 そのような場合、厳しい態

  • 世界で勝負したい--日本人iPhoneアプリ開発者が海外でイベントを開催

    「世界で勝負をしたい」--そんな気概を持った日iPhoneアプリ開発者は少なくない。現地時間1月6日に開幕したMacWorld Expo 2009にあわせてサンフランシスコに渡った開発者たちは、展示会場近くのSix Apartのオフィスにて海外メディアに向け各自のアプリをアピールするイベント「日iPhoneアプリ開発者とブロガーの夕べ in SF」を開催した。 米国のiPhoneアプリ市場は日の10倍近く大きいとも言われている。すでに1万以上のiPhoneアプリがひしめく中、日市場だけでなく海外にてアプリの知名度を上げることが参加者だけでなく日でアプリを開発している人にとっての大きな課題となっている。そこでフリージャーナリストである林信行氏を中心に、日米シックス・アパートのスタッフら有志が今回のイベントを企画した。古い倉庫を改築したSix Apartのオフィスには多くの海外

    世界で勝負したい--日本人iPhoneアプリ開発者が海外でイベントを開催
  • 「動物」をテーマにした読者写真コンテスト:画像ギャラリー | WIRED VISION

    「動物」をテーマにした読者写真コンテスト:画像ギャラリー 2009年1月16日 カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) [Wired恒例の「読者投稿・投票による写真コンテスト」。今回のテーマは動物だ。1位を獲得したのは、このページにある「お風呂に入るカバの子」の写真だが、他にも優れた写真がたくさん集まった。この記事では、読者投票による上位10と、編集者が選んだ10のうちから選んだ写真をご紹介する] お風呂に入るMonifa 投稿者:Urban Menagerie コメント:「この子はMonifa。オーストラリアのシドニーにあるタロンガ動物園で生まれた、希少なコビトカバの女の子だ。飼育係のReneeに、お風呂に入れてもらっている。この写真はまもなく生後2ヵ月を迎えるときのもの。ニコン『D80』に、18-200mmのニコン・レンズを付けて撮影」 [コビトカバは、体長150-

  • Apple教と、信仰対象としてのスティーブ・ジョブズ

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    Apple教と、信仰対象としてのスティーブ・ジョブズ
  • 棒グラフの用途に合った書き方 グラフの特徴や使い方のルールも解説! | データをざくざく処理するためのグラフの読み方、使い方

    前回は円グラフについて説明しました。今回は棒グラフを取り上げます。棒グラフには、系列が一つの場合にも、普通の棒グラフと度数分布図(ヒストグラム)という2種類のグラフがあります。 普通の棒グラフは数字の大きい順に項目を並べる普通の棒グラフは、左(もしくは上)から数字の大きい順に項目を並べますが、項目の並び方に意味がある場合は、必ずしもそうする必要はありません。例えば下の図1のようなケースです。 これはバナーA、B、Cの順にバナーのサイズ(面積)が大きい順なので、ABCの序列をそのままにすることによって、「バナーの面積が大きいからといって、クリック率が高いという訳ではない」という別の知見が発見できるからです。しかしときどき何も考えずにアンケート項目の順などがそのまま並んでいるグラフもよく見ますので、数字の大きい順あるいは、意味のある順番で項目は並び変えましょう。 ヒストグラム(度数分布図)は階

    棒グラフの用途に合った書き方 グラフの特徴や使い方のルールも解説! | データをざくざく処理するためのグラフの読み方、使い方
  • リリース作成時の具体的ノウハウ(中)/リリースの書き方基礎講座#5 | プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座

    この連載では、主に企業の広報担当者に向けて、初めて書く人でもわかるリリースの書き方から、ネット時代に即したリリースの書き方など、明日から役立つ基礎情報をお届けします。今回は引き続き、リリースの書き方の具体的なノウハウの説明です。リリースの中で特に重要なポイントとなるリード部分について、詳細に解説していきます。 私が広報アドバイザーをしているクライアント企業では、ニュースリリースの作成も私が担当することがほとんどです。企業のトップや広報担当者の意見、リリースを出す製品・サービスの責任者の方々に取材した結果や基礎資料を基に、記者の視点から、マスコミ関係者受けすると同時に、一般消費者など、幅広い層の人が読みやすいように心掛けてリリースを書きます。その一方で、私は記者としてほぼ毎日各企業から発信された完成版のリリースを読んでいます。私の仕事の中でのリリースとの接点は、自ら作るかすでに世に出たものを

    リリース作成時の具体的ノウハウ(中)/リリースの書き方基礎講座#5 | プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座
  • Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得

    読者の皆さんは、「Cyan」(サイアン)という言語をご存じないかもしれない。Cyanは、Lispのマクロを持ち、Python風のインデントによってブロックを表すプログラミング言語。2008年の春、林拓人という1人の高校生によって設計された。 連載第1回の竹内郁雄氏が「開発」の天才、第2回の五十嵐悠紀氏が「発想」の天才とするならば、今回の林氏は「プログラミング言語」の天才だ。 林氏がプログラミング言語に初めて触れたのは中学3年の夏休み。そこから冬休みまでの5カ月間に、5つのプログラミング言語を習得した。その後もいくつかのプログラミング言語を学ぶ中、林氏の興味はWebサービスなどのものづくりには行かず、ひたすら言語自体へと向かっていった。 高校2年の春、自身でプログラミング言語Cyanを作り上げた。Cyanを設計した林氏は、「U-20プログラミング・コンテスト」(以下、U-20プロコン)で経済

    Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得
  • Googleが複数サービスを終了。Googleノートブックも犠牲に。 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleが複数サービスを終了。Googleノートブックも犠牲に。 管理人 @ 1月 15日 11:16pm Google Video, Google ノートブック, Google関連製品 Googleノートブックの開発が終了するそうです。 メモするのに使っていたので残念です。 開発は終了するけど、既に利用しているユーザーは続けて利用できるそうです。 (エクステンションのサポートはありません) 情報元:Official Google Notebook Blog: Stopping development on Google Notebook さたに、今回サービスが利用できなくなるのは、以下のサービスです。 Googleビデオでのビデオアップロード YouTubeがありますね。長時間の動画をアップロードできるのは便利でした。あと数ヶ月は使えるそうです。 Google Catalog Goo

    motoson
    motoson 2009/01/16
    マジすか?!
  • PhunをパワーアップさせたAlgodooという2D物理演算ソフト

  • 専門教育に関して悩まれている人へ贈る言葉 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 50mm Summilux F1.4, 400VC-3 ブログ、全面再開できる状態にはほど遠いのですが、時たま、読者のかたから進学関連の悩み相談のようなメールを受けることがあり、今週もかなりまじめなものを受け取ったりしたものですからちょっと書いてみたいと思います*1。 大体、受けるご相談は、以下の三つのどれかで 今のまま日で大学院教育を受け続けるので良いのか ポスドクになってから外国に行くのでは遅いか やりたいことがあるが、仕事も忙しく踏ん切りが付かない こんな感じです。 - これを他人事(ひとごと)として読まれるとなんでそんなことに、と思われる人もいるかもしれませんが、それは毎度大変深刻、あるいは真剣なご相談で、だからこそ僕のような直接あったこともない人にまでご相談が来るのではないかと思うのです。こうやって何人かの人のご相談がやってくるということは、かなりの数の人が

    専門教育に関して悩まれている人へ贈る言葉 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
  • 博士ネットワーク・ミーティング@つくば サプリメント 「博士先生きたる!」 - 赤の女王とお茶を

    http://d.hatena.ne.jp/sivad/20090207#p1 こちらの補足説明です。 補足1. パネリストが一名増えました! 瀬々将吏氏 秋田県立横手清陵学院高等学校 教諭 です。 先日話題になった秋田の「博士教諭」のお一人!*1 もともとは素粒子論を研究されていたとのことですが、その豊富で奥の深い教養を活かして高等学校で教育生活を送られています。現在はノーベル賞効果もあり、引っ張りだことのこと。 初等中等教育における博士の役割や実体験をまるっとお話くださいます。 もちろんその後のネットワーキング、ディスカッションにも参加してくださいますので、存分に語り合いましょう。 補足2. 参加登録された皆さんでSNSに入り、事前のブレストを行いつつあります。 現在までに出てきた話題は 税金以外からの、資金調達方法 ドラッカーを大学院に取り入れるには? 退官した研究者の生き方、社会貢

    博士ネットワーク・ミーティング@つくば サプリメント 「博士先生きたる!」 - 赤の女王とお茶を