タグ

2010年3月17日のブックマーク (6件)

  • iPhone早打ち王(動画)

    前世はキツツキでしょうか。 ソフトウェアキーボードも打てる人はこんな速く打てるんですねー。僕もDroidの物理キーボードで競争してみたけど敵わなくて、ラップトップでどっこいどっこいでした。 動画で使ってるアプリは「iTextSpeed」という、1分当たりの入力ワード数(WPM)をカウントするツールですけど、この方の成績はなんと83WPM! フルサイズのキーボードで秘書が入力する並みの速さですよ。 米Gizmodo読者さんからは大体30WPM前後、速い人で75WPMという報告が入っているので、たぶん地上最速のiPhoneタイピストなんじゃないでしょうか? 日の「驚きのYouTubeモーメント」はこれに決定! 編集部より謹んで僕の人生の1分半を副賞として差し上げます。いやーおめでとうございます。 [148Apps] Dan Nosowitz(原文/satomi)

    iPhone早打ち王(動画)
    motoson
    motoson 2010/03/17
    !!
  • 博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと - 発声練習

    次の4月から博士課程へ進学することが決まったみなさま。この4月までの間に次のことをやっておくと、あとあと楽ですよ! 業績リストを作る 後述しますが、博士課程に進んだら各種申請書を書きまくらなければなりません。その際に重要なのが業績リスト。今、論文や業績がほとんどないとしても、必ず用意してください。何が業績になるかは分野ごとに違いますから、分野の先達のWebページを熟読してください。 業績リストは「発表順」と「発表媒体別」の2バージョンを用意しましょう。作った業績リストはWebページで公開しておくのが吉です。大学でも、家でも業績リストが使えますし、あなたのアクティビティを示す証拠になります。 えっ?あんまりがんばっていないからWebに載せたくない。わかりました。じゃあ、すぐに退学届を書きましょう。21世紀に入った現在では、博士課程の学生を含む若手研究者がWebで自分の業績を公開しないなど許さ

    博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと - 発声練習
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • iphoneの綺麗な壁紙スレ:柴犬速報

    iphoneの画像500枚ぐらい 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 __  ̄ ̄ ̄二二ニ=- '''''""" ̄ ̄ -=ニニニニ=- /⌒ヽ   _,,-''" _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;, / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,' (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,' _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ | _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ __  ̄ ̄ ̄二二ニ=- '''''""" ̄ ̄ -=ニニニニ=- ∧_∧          /⌒ヽ   _,,-''" ‐――と(´・ω・`)       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;, ― ‐/  と_ノ          / 

  • 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」:phpspot開発日誌

    fire2chDat :: Add-ons for Firefox 今開いているdat落ちした2chスレを右クリックで蘇生させます 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」。 検索エンジンに引っかかって、有益そうなのに読みたいけど読めなかったという場合があったりしますが、右クリックで読めるようになるというのは便利かも。 「今開いているdatスレを蘇生させる」というメニューがあります。 復活できた場合、そのままスレを読めるので便利そうですね。

  • Google App Engine をはじめてみよう

    "Google App Engine Java の色々な機能を、実際にコーディングしながら体験してみよう" という主旨のもと、Google App Engine for Java のコードラボをこれまでに3回開催してきました。Java を使った Web アプリケーションの開発経験はあるけれども、App Engine は初めてという方向けで、毎回、即日定員に達してしまう人気コースです。 このコードラボで利用している教材は、GTUG のメンバーとGoogle のソフトウェアエンジニアたちが共同で作り上げたものです。コース設計からドキュメントの制作、コース参加者のフィードバックを反映するなど、さまざまな面でGTUGメンバーの惜しみない協力をいただきました。 そして、いよいよこのコース教材「Google App Engine Code Lab for Java」を一般に公開することになり、3月11

    Google App Engine をはじめてみよう