タグ

ブックマーク / www.kuribo.info (16)

  • Google+ に日本の Blogger ユーザーのためのコミュニティが登場

    というつぶやきをいただいたので、さっそく作ってみました。「登場」とか書いておきながら、自分の作成したコミュニティなんです、はい。 Blogger Japan - Google+ 作成した Google+ コミュニティ「Blogger Japan」は、日Blogger ユーザーのためのコミュニティです。現在用意している投稿のカテゴリは、「はじめまして」、「Blogger 情報」、「質問・回答」、「その他」の 4 種類。 参加は、Google+ の個人アカウント、Google+ ページアカウントのどちらでも可能です。カテゴリ「はじめまして」への投稿も特に必須というわけではないので、気軽にコミュニティに参加してもらえるとうれしいです。 なお、Google+ のスパム判定がけっこう厳しいようで、投稿してもすぐには公開にならない場合があります。投稿したはずなのに文が表示されないという場合は、

    Google+ に日本の Blogger ユーザーのためのコミュニティが登場
  • Blogger の blogspot.jp リダイレクトに関していろいろ

    前回、カスタムドメイン以外の Blogger ブログ(blogpot.com)が日からのアクセスで blogspot.jp へリダイレクトされるようになった件について、記事にしました。 クリボウの Blogger Tips: Blogger ブログ(blogpot.com)へのアクセスが blogspot.jp にリダイレクトされる 記事では、「大々的に blogspot.jp に URL が変わったことを知らせてしまった方がいいのかも」とか「各サービスで設定の変更が必要になりそう」と書きました。 が、その一方で、Blogger に国別リダイレクトが導入されて、閲覧者の国によってブログがリダイレクトされてしまうとはいえ、Blogger ブログの基のドメインはあくまで blogspot.com だという思いもあり…。 blogspot.jp、blogspot.com のいずれかを取るべき

    Blogger の blogspot.jp リダイレクトに関していろいろ
  • Blogger ブログ(blogpot.com)へのアクセスが blogspot.jp にリダイレクトされる

    にリダイレクトされてしまいます。 先月のつぶやきでも触れたんですが、とうとう以下の「特定の国」に日も含まれるようになったようです。 GoogleBlogger、特定の国で検閲の対象になる | ブログヘラルド このことについて、すでに Blogger の公式ヘルプも出ています。 ブログが国別の URL にリダイレクトされる理由 - Blogger ヘルプ ちょっと抜き出してみると… Q:URL が変換されるのはなぜですか? A: 今後数か月のうちに、閲覧中のブログのウェブサイト アドレスが国別のドメインにリダイレクトされることがあります。たとえば、オーストラリアにいる読者が [blogname].blogspot.com にアクセスすると [blogname].blogspot.com.au にリダイレクトされます。国別のドメインは、ユーザーが現在いる場所で決まります。 Q: なぜ UR

    Blogger ブログ(blogpot.com)へのアクセスが blogspot.jp にリダイレクトされる
  • Blogger in Draft に「テンプレートデザイナー」機能が登場

    Blogger in Draft に「テンプレートデザイナー」という新機能がつき、新しいテンプレートが選択可能になりました。色々と設定できる項目も増えて、デザインのカスタマイズ性が格段にアップしています。 Blogger Buzz: Express yourself with the Blogger Template Designer Blogger in Draft: The Blogger Template Designer …と言っても文章ではすごさが伝わりにくいので、百聞は一見にしかず、とにかくこの動画を見てください。 Blogger ユーザーにとって、大ニュースなのが分かってもらえたでしょうか。この新しい「テンプレートデザイナー」機能は、すでに Blogger in Draft 管理画面「レイアウト > テンプレートデザイナー」から利用することができます。基的なテンプレートは

    Blogger in Draft に「テンプレートデザイナー」機能が登場
  • Blogger in Draft でブログに静的ページを追加する機能が登場

    Blogger in Draft に新しく「Pages」機能が登場しました。 Blogger in Draft: Pages come to Blogger In Draft これは、「このブログについて」や「コンタクト」などの静的な内容のページをブログに追加する機能。ブログの更新を続けていても基的に変わらない情報を、ブログの投稿とは独立したページにして公開すると、自動的にそれらのページへのリンクリストを作成してくれるので、簡単にブログへメニューを導入することができます。追加するページ自体のデザインは、見た感じ通常の投稿単独ページと全く同じで、ブログのテンプレートがそのまま適用されているようです。 このページの作成は、Blogger in Draft で「投稿 > ページを編集」ページから行えます。 この「Pages」機能、現在 10 ページまで作成が可能です。この「Pages」で作成し

    Blogger in Draft でブログに静的ページを追加する機能が登場
  • Japanese Bloggers Info 作りました

    Perl で昔に書いた Japanese Blogger Update Info の後継として、Blogger ブログの更新情報を掲載する Google App Engine for Java アプリを作成しました。 Japanese Bloggers Info これまでは、BlogPeople の更新情報のフィードを利用していましたが、今回は全部自前で。今回のアプリが内部でどんな風に動いているかについては、別のブログに書いています。 Google アカウントと結び付けられた Blogger ブログを登録してもらって、トップページで時系列の更新情報を紹介。cron で一定時間(今のところ 5 分間隔)で Update というサーブレットが起動されるようにしていて、そこからまた TaskQueue で、各ブログのフィードへアクセスして更新を確認する Check サーブレットを複数起動する。全

    Japanese Bloggers Info 作りました
  • Blogger についての質問・回答(2009-08)

    語で質問・回答ができる Blogger 公式ヘルプフォーラム で紹介しましたが、8 月の中旬から Blogger ヘルプフォーラムを利用しています。今のところもっぱら回答側なんですが、その回答数もけっこうたまってきたようなので、こちらでもご紹介しようと思います。 以下が、8 月中に回答した質問のリストです。同じような疑問や問題を抱えている人の参考になったらうれしいです。 first-letter { ブロガー内部のブログは、英語のしか見られないのですか? アカウントを削除したのにブログへの書込みがある 段落<p>-</p>を使いたいのですが 再編集後の記事の日時が更新されません ラベルが表示されません Followersを削除することはできますか? テンプレートで/>の前に半角の空白を置くにはどうすればよいのでしょうか? BloggerをGoogleのウェブマスターツールに登録出来ます

    Blogger についての質問・回答(2009-08)
  • iPhone から Blogger へ投稿できる無料アプリ「BlogPress Lite」が登場

    Blogger 10 周年記念として、Blogger ブログへ投稿するための iPhone アプリ「BlogPress Lite」が登場しました。BlogPress 自体は、Blogger、WordPress、MovableType、TypePad などのブログに投稿できる有料版がこれまでに公開されていたんですが、今回 Blogger 10 周年に合わせて、Blogger ブログにのみ投稿できる無料の Lite 版が公開されたという流れのようです。 Blogger Buzz: There's an app for that! お待たせ!GoogleBloggerのiPhoneアプリに「BlogPress Lite」をご指名 at ブログヘラルド Google Operating System: Blogger App for iPhone このアプリのダウンロードはこちらからどうぞ。 B

    iPhone から Blogger へ投稿できる無料アプリ「BlogPress Lite」が登場
  • Blogger 公式の「続きを読む」機能が登場

    今回も、Blogger 10 周年記念の新機能。 Blogger ブログに、ユーザー待望の「続きを読む」機能がつきました。 Blogger Buzz: You Might As Well Jump! The Okano Mail: Blogger supported jump breaks: ブロガーが続きを読む機能をサポート この続きを読むリンクを投稿の中に表示させるには、Blogger の新しくなったエディタで投稿を編集する必要があります。Blogger in Draft は自動的に新エディタになっていますが、Blogger の場合は、管理画面「設定 > 基」ページの「投稿エディタを選択」欄で「新しくなったエディタ」を選びます。 新しいエディタの画面がこちら。右端にあるのが「続きを読む」の切り替え位置を指定するためのボタンです。 実際に押してみたのがこちら。 「作成」モードだと、点線

    Blogger 公式の「続きを読む」機能が登場
  • Blogger で「関連記事」リストを表示する 2 つの方法

    ブログの投稿の最後に、その投稿に関連する投稿のリストを表示する方法です。 今回参考にさせてもらったのは、 Google BloggerブログHacks Tips Tweaks Bloggerカスタマイズ情報ブログ [Customize your Blogger] の 2 ブログ。 Blogger カスタマイズサイトがいくつも出てきて、脅威を感じているところです(汗)。 ラベルごとの関連記事 最初は Bloggerに関連記事(Related Posts)を導入する方法 (ラベルに日語が含まれていない場合) | Bloggerカスタマイズ情報ブログ [Customize your Blogger] Google Blogger の複数ラベルが表示できる関連記事スクリプト » Google BloggerブログHacks Tips Tweaks で紹介されている方法。 写真日記にとりつけてみた

    Blogger で「関連記事」リストを表示する 2 つの方法
  • Blogger Buster が 4 つの新ガジェットを公開

    Blogger がオリジナルガジェットを募集している件について、以前記事にしてお伝えしましたが、早速 Blogger Buster が4つの新ガジェットを公開し、Blogger チームもそれを紹介しています。 Blogger in Draft: 4 New Gadgets from Blogger Buster 新しく公開されたのは Picasa フォトストリーム Twitter アップデート 最近の投稿 最近のコメント の4つ。 どの機能もこれまでのフィードガジェット(フィードウィジェット)で実現できそうなものですが、6件以上の項目を表示することができたり、ガジェットの縦の長さを指定することができたりする点が、フィードガジェットとは異なっています。 …ということで、新ガジェットに興味のある人はぜひお試しを。導入は上記リンク先ページの「Add it now」リンクからどうぞ。 また、新ガジ

    Blogger Buster が 4 つの新ガジェットを公開
  • Blogger の種類

    このブログも日で4周年を迎えました。これもひとえに、いつも見に来てくれる読者のみなさんのおかげです。ありがとうございます。 そしてまた、このブログのサービス Blogger 自体ももうすぐ(8 月 23 日)10 周年になるとのこと。 Blogger Buzz: Blogger is Turning 10clmemo@aka: Blogger の数字 Bloggerの10歳の誕生日近づく; まだ圧倒的にトップだがいつまで続くか? このブログの 4 年間の記事タイトルをふり返ってみただけでも「Blogger」、「Blogger in Draft」、「新 Blogger」、「Blogger beta」、「旧 Blogger」と、Blogger 自体の呼び方がたくさん出てきて、Blogger のサービスの変化が激しいことがわかります。 最近このブログを見つけ記事をさかのぼって読んでくれている人

    Blogger の種類
  • ウィジェットを消さずにテンプレートを変更する方法

    現在、Blogger 標準のテンプレート以外にも、たくさんのサイトでオリジナルのレイアウトテンプレートが公開されています。 ユーザーからのサイトの推薦を受けて、Blogger チームもテンプレート公開サイトの紹介記事を書いていますね。 Blogger Buzz: Spruce Up Your Blog 各サイトへは上の記事から飛んでもらえればと思うんですが、問題はテンプレートの導入方法。Blogger の用意している標準テンプレートへの変更の場合、ブログに登録している全ウィジェットが引き継がれることになりますが、サードバーティ製テンプレートへの書き換えの場合は、一部のウィジェットが消えてしまう可能性があるからです。 具体的には、ブログに「HTML1」「HTML2」「HTML3」と ID 付けられたウィジェットが登録されていて、変更するテンプレートに「HTML1」のウィジェットしか記述されて

    ウィジェットを消さずにテンプレートを変更する方法
  • Blogger in Draft に「自動保存機能」と「自動日時設定機能」が登場

    Blogger in Draft には通常の Blogger とは異なる投稿エディタが用意されているのはご存知だと思いますが、今回そこに「自動保存機能」と「自動日時設定機能」の2つの新機能が追加されました。 Blogger in Draft: Autosave and Automatic Date and TimeThe Okano Mail: Automatic date and time in draft 「自動保存機能」は、書きかけの記事をユーザーが「保存」ボタンを押さなくても自動的に保存しておいてくれる機能。現在の Blogger の投稿エディタについているものが、Blogger in Draft の新しいエディタにも実装されました。 もう1つの「自動日時設定機能」が現在の Blogger のエディタにもない新機能で、公開時点の日時を記事のタイムスタンプとして設定するというもの。

    Blogger in Draft に「自動保存機能」と「自動日時設定機能」が登場
  • ラベルリストの表示法いろいろ

    2列に表示 サイドバーのラベルリストを2列にして表示する方法が itFun.jp に書かれていたのでご紹介。 Blogger のラベル(タグ)を2列で表示させる | itFun.jp 基的には、CSS の編集で2列のラベルリストを実現しています。 サイドバーが長くなって困っているときなんかに良さそうです。 横に並べて表示 同じような手法としては、 ジャポニカ忍法帖: Bloggerのラベルリストが縦長になるのを防ぐ方法 というのもあります。 ラベルクラウド化 クリボウとしては、「横並び」のようなシンプルなのが好きなんですが、 「横並び」にするならいっそのことタグクラウドのように表示したい、という人もいるかも。 そういう人は、こちらをどうぞ。 柔軟材: Labelをクラウドに、のソース …ということで、今回はリンクだけ。 ブログをまわって、いろいろな表示法を試してみてくださーい。 関連記事

    ラベルリストの表示法いろいろ
  • コードをハイライトする「Blogger Syntax Highlighter」ウィジェット

    先日、Google のコードハイライトツールを利用した「Code Prettify」ウィジェットを紹介したばかりなんですが、今回は、ブログ内のコードをハイライト表示するもう一つのウィジェット、「Blogger Syntax Highlighter」の紹介です。 参考にさせてもらったのは、こちら。 yan note: BloggerでSyntaxHighliterを使うには? このウィジェットは、Google Code に公開されている「syntaxhighlighter」というコードを元に作られています。このウィジェットを導入しておくと、ブログ文に <pre name="code" class="java"> public class HelloWorld { public static void main(String[] args) { System.out.println("Hel

    コードをハイライトする「Blogger Syntax Highlighter」ウィジェット
  • 1