ブックマーク / gigazine.net (16)

  • ガスコンロやフライパンのガンコな汚れを劇的に落とすアルミホイル掃除法

    アルミホイルを使うと台所のガンコな汚れを落とせる、というのは知っている人にとってはごく当然のことのようですが実際に試して見ると予想のかなり上を行く威力で汚れを根こそぎ落とすことができたので、その一部始終をレポートすることにします。 今回の掃除対象は調理場で使用しているIHクッキングヒーター。 いろいろと調理で使用していることもあり唐揚げがフライパンで焼くだけで完成する「揚げずにからあげ」の記事を作成する際についた汚れが3ヶ月たった今も残っています。 汚れがついた直後に洗剤とスポンジでかなり念入りに掃除をしたのですが、ここまでが限界。「ベチャッ」とこぼれて焦げた調味料のようなものが残っています。 念のため再度スポンジでの掃除に挑戦。 かなり力を入れて1分ほど擦ってみても……。 以下のように汚れが残ってしまっています。 よく見るとヒーターの左上には「トッププレートにこびりついた汚れは、液体クレ

    ガスコンロやフライパンのガンコな汚れを劇的に落とすアルミホイル掃除法
    motou4
    motou4 2012/04/03
  • Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」

    ファイルの直接編集やスマホからのアクセス、フォルダでの管理も可能な「オンラインストレージ」として自分のGmailアカウントを使用することができるフリーソフトが「GMail Drive」です。ファイルやフォルダの出し入れもドラッグ&ドロップだけと非常にシンプルで、外付けハードディスクとほぼ変わらない操作感です。なお、ソフトはウィンドウズ向けで64ビット環境にも対応しています。 Gmailを利用しているため、2011年10月現在で7.45GBの容量を持ち、25MBまでのファイルを取り扱うことができますが、Google社によると「保存容量は今後も可能な限り増量される予定です」ということなので、あくまで暫定値で将来的な増強も見込まれます。 viksoe.dk - GMail Drive shell extension http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm まずは

    Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」
    motou4
    motou4 2011/10/12
  • フルハイビジョンのテレビ番組をiPhoneやノートPCで時と場所を問わずに見られる「Slingbox PRO-HD」レビュー

    「どうしてもリアルタイムで見たい関西最速放送の番組があるのに、出張で東京に行かなければならない。録画環境はあるけれど、何が何でもリアルタイムで見たい!」という非常事態や、「Twitterのタイムラインを追っかけているとちょうど放送中の番組が何やらすごいことになっているらしいのに、手元にあるのはiPhoneだけ……」という時などに、手持ちのノートPCiPhoneテレビだったらどれほど助かるかわかりません。ワンセグで見るという手もありますが、できれば高画質で見たいもの。 「Slingbox PRO-HD」はその願いを叶えてくれる製品です。家庭でチューナーにこの製品を繋げておけば、いつでもどこでもiPhoneなどのデバイスで自宅にいるのと同じようにテレビが見られるほか、レコーダーと接続すれば録画してある番組も自由自在に楽しむことができます。対応しているOSはWindowsMacintosh

    フルハイビジョンのテレビ番組をiPhoneやノートPCで時と場所を問わずに見られる「Slingbox PRO-HD」レビュー
    motou4
    motou4 2011/04/04
  • Amazonで90%以上OFFのお買い得品を速攻で見つける方法 - GIGAZINE

    ネット上の屋さんだったのが今ではDVD、家電、ソフト、サプリメント、時計などなど、あらゆるものを売っている「Amazon」。今回はそんなAmazonの特価セール品だけをピンポイントで狙い撃ちして見つける方法です。単に検索結果のアドレスを手動でちょこっと書き換えるだけなので誰でもできます。 やり方は以下の通り。 Deals: Search Amazon For Deals Up To 90% Off - Consumerist Amazon shopping tips and hacks at ProBargainHunter.com まずはAmazonのページに行きます お買い得製品を見つけたいジャンルに移動します。今回は例として「エレクトロニクス」を選んでみました。 それから何も入力せずに「GO!」ボタンをクリック するとAmazonのそのジャンルに登録されている製品がずらずらと出てき

    Amazonで90%以上OFFのお買い得品を速攻で見つける方法 - GIGAZINE
    motou4
    motou4 2011/02/19
  • アップデートすべきドライバを自動的に発見してワンクリックでダウンロードまでできるフリーソフト「SlimDrivers」

    Windowsのアップデートや、自動通知のあるソフトウェアのアップデートはきっちり行っていても、デバイスドライバなどのアップデートはなかなか行わないし、そもそもアップデートがあるのかどうかも分からないという人も多いのではないでしょうか。「SlimDrivers」はコンピューターをスキャンして、アップデートすべきドライバを検出してくれる無料のソフトウェアです。 スキャンもワンクリック、そこからアップデートをダウンロードするのもワンクリックという非常にシンプルな操作が特徴の「SlimDrivers」。システムの復元も簡単に行えるので、普段ドライバのアップデートを行っていない人は、これで一気に更新してみるのもいいかもしれません。 DriverUpdate.net - Update Easily http://www.driverupdate.net/download.php 上記ページ左の「Do

    アップデートすべきドライバを自動的に発見してワンクリックでダウンロードまでできるフリーソフト「SlimDrivers」
    motou4
    motou4 2011/01/25
  • ネコのあごはなぜミルクを飲んでもぬれないのか?

    ネコの俊敏でしなやかな動きや、時折見せる驚くべきバランス感覚にハッとしたことのある人も多いかと思いますが、そのエレガントさはミルクを飲むときにも発揮されているようです。 飼いが舌をペロペロとすばやく動かし毛を汚すことなく一滴もこぼさずにミルクを飲む様子に感心したマサチューセッツ工科大学の土木工学者が、同僚の物理学者や数学者とともに3年半がかりの研究で、ネコがあごをぬらさずにミルクを飲む驚異のメカニズムを解明しました。 Study reveals the subtle dynamics underpinning how felines drink - cee.mit.edu https://cee.mit.edu/study-reveals-the-subtle-dynamics-underpinning-how-felines-drink/ 液体をペロペロとなめるネコは舌の先を「J」の字

    ネコのあごはなぜミルクを飲んでもぬれないのか?
    motou4
    motou4 2010/11/14
    うちの猫たちは全員あご濡れますが何か?
  • 携帯機器をガンガン充電できる、超コンパクトで大容量な外付けバッテリー「ZAGGsparq 2.0」

    スマートフォンをはじめとした高機能な携帯電話、携帯ゲーム機などの普及によって、いつでもどこでも充電できる外付けバッテリーへの需要が高まる中、大きなネックとなっていたのが外付けバッテリー自体を充電するためのACアダプタ。 場合によってはバッテリー体よりも大きくなることがあるため、持ち運びの際に苦労を強いられることもしばしばですが、ACアダプタを内蔵しつつ、コンパクトさと軽量さ、そして携帯機器をガンガン充電できる大容量を実現した外付けバッテリー「ZAGGsparq 2.0(ザッグスパーク 2.0)」が発売されました。 サイズや容量、気になる価格などの詳細は以下から。 zaggstyle.com コンパクトサイズと大容量を実現した、ミラクルな充電器が登場しました。 アクト・ツーの公式ページによると、日2010年8月18日からスリムで軽量なコンパクトボディのポータブル充電器、「ZAGGspar

    携帯機器をガンガン充電できる、超コンパクトで大容量な外付けバッテリー「ZAGGsparq 2.0」
    motou4
    motou4 2010/08/19
  • Gmailのアドレスは無制限に増やすことができる

    以前の招待制だったときから使っている人にとっては常識的なテクニックの一つとして、Gmailアドレスのエイリアスを使って無制限に増やすというモノがあります。たった1つのアカウントで無限に受信用メールアドレスが作り出せるというわけ。フリーでこれだけの環境が手にはいるとは…。 詳細は以下の通り。 Use Gmail Generate Unlimited E-mail Addresses - Modern Day Alchemist 例えば「[email protected]」は「[email protected]」でも「[email protected]」でも届きます。 また、好きな文字を「+」でつなげてもOKです。例えば「[email protected]」とか「[email protected]」とか。 この機能を使えば、アンケートに回答する際などにそのサイトの名前を「+」の後ろにくっつけて

    Gmailのアドレスは無制限に増やすことができる
    motou4
    motou4 2010/07/23
  • USBメモリやSDカードで手軽に高速化、未使用メモリも有効活用できるソフト「eBoostr 4」

    「eBoostr 4」はインストールするだけで、余っているUSBメモリやSDカード、さらには32ビット版では使うことのできない物理メモリを活用してWindows XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008の高速化を行います。設定も簡単に行うことができ、各種アプリケーションの起動速度やブラウザの起動速度、Windowsの起動時間を高速化し、かなり手軽にシステムを高速にすることができます。 仕組み自体はマイクロソフトのWindows Vista以降に搭載されている「ReadyBoost」をさらに細かく設定できるようになった感じとなっており、特にReadyBoostが使えないWindows XPや、ReadyBoost用のUSBメモリなどが最大1つ・4GBまでしか設定できないWindows Vistaではかなりメリットが大きい仕組みとなっており、Windows 7でも体

    USBメモリやSDカードで手軽に高速化、未使用メモリも有効活用できるソフト「eBoostr 4」
    motou4
    motou4 2010/05/10
  • 衣のヘタレ具合があまりに違いすぎる天ぷらとトンカツ、粉が違うとここまで差が出る

    研は「唐揚げ粉販売日一」とのことで、「から揚げの素No.1」「調味天ぷら粉サク味」「玉子たっぷりバッター」「打ち粉ミックス」など、さまざまな粉体調味料を出していますが、そのデモンストレーションが半端ないレベルでした。上記写真を見てもらえればわかりますが、同じ厚さ・同じ150グラムの重さに揃えた4つの肉を衣だけを変えて揚げてみたところ、こんなに差が出るよ!という例なのですが、あまりにも差が出すぎていてうさんくささ満載、当は最初から肉のサイズが違うのではないか……?と疑いたくなるほど。 ほかにもエビの天ぷらで比較してみたり、いろいろと「それはマジなのか」というようなデモを行っていました。にわかには信じがたい詳細は以下から。 TOP | 日研 https://www.nihonshokken.co.jp/ これがとんかつの比較。左が日研、右がふつうの作り方。 明らかに左の日

    衣のヘタレ具合があまりに違いすぎる天ぷらとトンカツ、粉が違うとここまで差が出る
    motou4
    motou4 2010/04/08
  • ファンタジーRPGのアイテムっぽくて手書きのアイコンセット「Legendora Icon Set」

    CCライセンスで提供されており、個人利用ならフリーのアイコンセットがこの「Legendora Icon Set」です。ゴミ箱がクリスタルで表現されていたり、ファンタジーRPGでよく出てくるようないかにもそれっぽいアイテムの数々がくっついてフォルダアイコンが揃っていたり、Firefoxのアイコンがあったり、見た目のかわいさと実用性とを兼ね備えた使いやすくバランスの取れたアイコンセットとなっています。 ダウンロードとその他の同じような雰囲気のアイコンいろいろは以下から。 Legendora Icon Set by *Raindropmemory on deviantART http://raindropmemory.deviantart.com/art/Legendora-Icon-Set-118999011 作者はRaindropmemoryさんで、以下がアイコンセットの中身を紹介した画像で

    ファンタジーRPGのアイテムっぽくて手書きのアイコンセット「Legendora Icon Set」
    motou4
    motou4 2010/02/07
  • 無料とは思えないほど多機能かつ高機能なバックアップ&リストアが可能なフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」

    「Paragon Backup & Recovery Free Edition」は15年もの歴史がある製品版「Backup & Recovery 10 Suite」(69.95ドル、約6300円)から、仮想環境への復元などの一部機能を抜いた無料版ソフト(非商用利用のみ無料)となっており、Windows 7/Vista/XP/2000(32bitと64bit)に対応、Windowsが起動したままでシステム全体のフルバックアップ・差分バックアップ・世代数によるサイクリックバックアップ、加えてスケジュール機能で定期的なバックアップも可能で、ハードディスク全体だけでなくパーティション単位でのバックアップと復元、さらには各種RAID環境へのバックアップも可能となっています。 さらにはCD/DVD/Blu-ray・外付けHDD(IDE/SATA/eSATA/SCSI/USB/IEEEなど)・ネットワー

    無料とは思えないほど多機能かつ高機能なバックアップ&リストアが可能なフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」
    motou4
    motou4 2010/01/21
  • Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法

    Googleが先日の「Google 日本語入力」に続いて今度は無料で使えるパブリックDNSサービス「Google Public DNS」を出してきました。DNSのアドレスは「8.8.8.8」「8.8.4.4」というなかなか縁起の良い末広がりの数字を山ほど突っ込んでおり、覚えやすくなっています。 Googleによると、このDNSを自分のパソコンに設定することでページを表示するまでの速度が上昇し、セキュリティもアップするとしています。 というわけで、実際にWindowsで設定する方法は以下から。 Google Public DNS http://code.google.com/intl/ja/speed/public-dns/ Official Google Blog: Introducing Google Public DNS Using Google Public DNSWindows

    Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法
    motou4
    motou4 2009/12/07
  • これで忙しい日も一安心、コンパクトな「USB電子レンジ」が登場

    せっかくいれたコーヒーや紅茶が電話応対に追われているうちに冷めてしまった時や、惣菜パンが空調で冷え切ってしまった時など、ちょっとしたものを温めたい時にとても便利な「USB電子レンジ」が登場しました。 忙しい現代人には必須のアイテムかもしれません。 詳細は以下から。 Beanz meanz microwaves? Heinz create gadget that can heat a snack in 60 seconds | Mail Online この記事によると、USBで駆動する電子レンジのプロトタイプ(試作品)が登場したそうです。この電子レンジは世界最小となっており、USBだけでなくリチウムイオンバッテリーで駆動することも可能。 これがUSB駆動の電子レンジ。パイやハンバーガー、スープ、お茶を温めることができます。 なお、気になるプロトタイプの価格ですが、100ポンド(約1万5700

    これで忙しい日も一安心、コンパクトな「USB電子レンジ」が登場
    motou4
    motou4 2009/06/10
  • 単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」登場、価格は2万円程度

    ノートパソコンを出先で利用するときに最も困るのはバッテリーの充電ですが、なんと単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」が登場しました。 なんと「EeePC」や「Aspire One」を下回る2万円程度の低価格を実現しており、非常にお手軽なモバイルマシンとなっています。 詳細は以下から。 The Gecko Laptop | NorhTec - Products このリリースによると、NorhTecという会社が「The Gecko Laptop」というミニノートを7月に発売するそうです。「The Gecko Laptop」は単三電池8で4時間動作するほか、リチウムイオンバッテリーで動作することも可能。 また、1GHzのXcore86プロセッサ、256MB~1GBのメモリ、LEDバックライトを採用した1024×600の8.9インチ液晶ディスプレイなどを搭載しており、記録媒

    単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」登場、価格は2万円程度
    motou4
    motou4 2009/05/13
  • 一時期通販などで宣伝しまくっていたあの万能スライサーがより強力にパワーアップ

    上記写真上の方はのものは一時期通販などで宣伝しまくっていた万能スライサーですが、このスライサーの正当進化系とも言えるスライサーがあるようです。基性能は継承しつつも使い方などがかなり変わっており、「これぞ正当進化」と言えるようなものになっています。 ちなみに上の方に写っているスライサーはある編集部員が現役バリバリで使用しているものをちょっと拝借して撮影したものです。 詳細は以下より。 Amazon.com: Presto 02970 Professional SaladShooter Electric Slicer/Shredder, White: Kitchen & Dining これは編集部員が現役で利用しているスライサー。 バラすとこんな感じ。一度でも見たことがある人は多いはず。 そして、これが正当進化した万能スライサー。カートリッジを換えることによって野菜や果物のスライスやみじん切

    一時期通販などで宣伝しまくっていたあの万能スライサーがより強力にパワーアップ
    motou4
    motou4 2009/05/13
  • 1