タグ

美術館に関するmotowakaのブックマーク (6)

  • <秋田にぎわいは今>保存ありき 疑問の声 | 河北新報オンラインニュース

    任期満了に伴う秋田市長選(4月2日告示、9日投開票)の告示まで、1カ月となった。市政の重要課題の一つが、市中心部のにぎわい創出。市が作成した中心市街地活性化基計画に基づき、中通1丁目の地権者らが再開発事業区域「エリアなかいち」に商業施設などを2012年に開業した。人通りは戻りつつあるものの、周辺への経済波及効果は限定的だ。中心市街地の現状と課題、今後の展望を探った。(秋田総局・藤沢和久) ◎秋田市長選告示まで1カ月(下)旧美術館活用 秋田市中心部・中通1丁目の再開発事業区域「エリアなかいち」の近くに、旧秋田県立美術館(秋田市千秋明徳町)が立つ。県立美術館が2013年、エリアなかいちに新築移転したため、門は固く閉ざされている。 <創作活動の場に> 市は、旧美術館の一帯を第2期中心市街地活性化基計画(2期中活)の「芸術文化ゾーン」に位置付ける。旧美術館は県内外の造形作家、舞踏家や市民の創作

    <秋田にぎわいは今>保存ありき 疑問の声 | 河北新報オンラインニュース
  • ■ - paint/note

    美術館のススメ、みたいなエントリを書いておきたくなって、さんざんいじり回した挙げ句廃棄した。「美術の物語」で、やっぱゴンブリッチ分かってるじゃん、と思えたのが巻末の参考図書に「旅行ガイドブック」が上がっていることで(良い旅を!とか書いてある)、こういうのが楽しくて、つい自分でも「書を捨てよ、町に出よう」みたいな気分になり、首都圏の美術館案内みたいなのを書いてしまったのだ。いや、そういう気分になったのは別になんの問題もないのだけど、そもそも「流れに沿って」美術作品を見るなんて全く意味がないし、ずらずら泥縄式に見た中で自分で関係性を掴むのが、当の意味での美術館のリアリティだ。理想はぶらっと好きなときに好きな美術館に行って、あとで「あ、そうか」と繋がったり組み換えられたりすることだと思うので、どう工夫してもダメなエントリは捨てることにした(こういうのは実は凄くblog向けな企画ではあるのだけど

    ■ - paint/note
    motowaka
    motowaka 2007/03/25
    読んでいて楽しいです。
  • 指定管理者制度って、どうなの?: 【沖縄県】県立美術館、基本計画見直し認める

  • 指定管理者制度って、どうなの?: 【大阪市】美術館の独立行政法人化探る

    このサイトについて(1) 新聞記事(08年4月)(34) 新聞記事(08年1月)(33) オススメ記事(60) 紹介(15) 新聞記事(07年7月)(21) 新聞記事(06年9月)(132) 新聞記事(06年12月)(39) 新聞記事(06年8月)(128) 新聞記事(06年11月)(124) 新聞記事(06年7月)(80) 新聞記事(06年10月)(108) 不祥事・問題・トラブル(153) インタビュー記事(16) 論壇(新聞記事)(28) コラム記事(8) 用語解説(14) Q&A(28) 新聞記事(06年6月)(136) 新聞記事(06年5月)(1) 新聞記事(06年4月)(0) 新聞記事(06年3月)(45) 新聞記事(06年2月)(140) 新聞記事(06年1月)(91) 新聞記事(05年12月)(162) 新聞記事(05年1

  • 文学館とは-その2: 草思堂から

    motowaka
    motowaka 2007/02/10
    連想。最近、美術館に求められるものはオリジナルの鑑賞機会ではなくなってきています。「ミュージアム→アートセンター」の流れに疑問を持つ人は少ないよなぁ。
  • 「わたしの美術館」「わたしの作品」を目指す。 横浜美術館、「実力」1位評価の秘密

    特集 2006.12.24 「わたしの美術館」「わたしの作品」を目指す。 横浜美術館、「実力」1位評価の秘密 ■公立美術館の実力調査の意義 10月14日、日経済新聞社は公立美術館134館対象に実施した「美術館の実力調査」の結果を発表した。調査は、(1)展覧会や収蔵品の充実度を示す学芸・企画力、(2)運営の安定度をはかる運営力、(3)学校や商業施設との連携をみる地域貢献力の3点から総合的な実力を評価したもの。紙面によると、格付けは134館全館から得た調査票の回答に美術評論家と利用者調査の回答を加味して決定した。 横浜美術館の雪山行二館長は、調査内容とその意義についてこう語る。「地方の美術館の仕事をもう少し見てほしい部分もあるが、調査はかなりバランスがとれた評価をしていると思う。1つの県に美術館が1つ2つしかないようなところでは、他の館との競争意識が薄れてしまうこともある。業界に刺激を与える

    「わたしの美術館」「わたしの作品」を目指す。 横浜美術館、「実力」1位評価の秘密
  • 1