タグ

2008年5月23日のブックマーク (4件)

  • インプット過多では自滅する。消化の時間を確保しよう - モチベーションは楽しさ創造から

    以前、「地頭力を鍛える」について触れました。地頭力のカギ。抽象化思考と具象化思考の使い分け 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」 作者: 細谷功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2007/12/07メディア: 単行購入: 54人 クリック: 878回この商品を含むブログ (274件) を見る今、求められる頭の良さは、博識ではなく、地頭の良さが求められていると思います。 それなのに、今の勉強ブーム、学習ブームを見ていると、何か違う方向に勉強している人が多いような気がするのです。勉強する時間なんて、限られた時間しか皆さんないですよね。ただでさえ短い時間しか確保できないのですから、それを大切なセンターピンに向けて投資をしていかないと、全く成果がでてきません。(成果とは、「稼ぐようになれない」「稼ぐ能力まで高まらない」ということ。) 今、多くの方々がやっている勉強法は、「正

    インプット過多では自滅する。消化の時間を確保しよう - モチベーションは楽しさ創造から
  • ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 Vol.2 御礼とまとめ - キャズムを超えろ!

    先日5/16に、ネットと家電のキャズムを超えろ!会議第2回が無事終了いたしました。ご来場いただいた110名もの皆様、ゲストとして登壇いただいたパナソニックの池田さんとドワンゴの岡村さん、ありがとうございました。 そもそもこの会は何なの? というと 面白いものを触って・知って・咀嚼する場 面白い人とコミュニケーションする場 そしてそこから何かが生まれ出る"種"としたい 以上3つを大コンセプトとして掲げた上で、ネット×家電がいまちょっとHOTであることが開催のきっかけ。さらに、家電に関わる人たちってBlog界隈であまり見かけなくて、OFF会とかにもあんまりでこないのが残念でならなかった。もともと「作った”人”が見えるプロダクツっていいよね」と思っていて、はてなとかが好きだった。家電もそうしたい!と思ったことが1つ。それから、会社を超えたコミュニケーションがWeb業界とかだと(丁度YAPCを裏で

    ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 Vol.2 御礼とまとめ - キャズムを超えろ!
  • 宮田流「新しいビジネスモデルの創り方」:日経ビジネスオンライン

    イノベーションのためには新しいビジネスモデルや新しい製品モデルを創造しなければならない。 「新しいビジネスモデルを創る」は「システムを創る」と言い換えてもいいかもしれない。ビジネスとは組織と組織または組織と人が“WIN-WIN”の関係になることだ。だからビジネスモデルを創ることは新しいWIN-WINの関係、つまり正しく価値が循環する仕組みまたはシステムを創ることだ。構造が正しくて素晴らしいシステムは、素晴らしい機能を発揮する。 民間ビジネスだけではない、公共サービスにも正しいモデル、正しいシステムがある。正しい構造を持って優れた機能を発揮しなければ、行政と市民のWIN-WIN関係を作ることはできない。 新しいビジネスモデルや新しい行政サービスモデルの設計が必要なのは、世の中が変化していくからだし、いつまでも進歩することを追求していないと気がつかないうちに退化してしまうからだ。 設計作業で目

    宮田流「新しいビジネスモデルの創り方」:日経ビジネスオンライン
  • Google,協業サイト構築アプリ「Google Sites」を正式リリース

    Googleは米国時間2008年5月21日に,グループでWebサイトを共同構築するためのアプリケーション「Google Sites」を正式公開した。今年2月より,企業向けオンライン・アプリケーション・サービス「Google Apps」の顧客を対象に限定的に提供していたもので(関連記事:Google,協業サイトを手軽に構築できる「Google Sites」を発表),今後はすべてのユーザーに対して無料で提供する。 ユーザーは「http://sites.google.com/[任意の文字列]」のアドレスで自身のサイトを開設し,手軽にさまざまなWebページを作成できる。ドキュメント,写真,ビデオ,カレンダ,プレゼンテーション,添付資料やテキストなど,各種情報を一カ所に集め,家族,学校のクラス,コミュニティや,プロジェクト・チームから会社全体の規模で,共有および編集,閲覧することが可能。HTML

    Google,協業サイト構築アプリ「Google Sites」を正式リリース