2008年12月27日のブックマーク (4件)

  • 窓の杜 - 【連載】キミはオンラインソフトでデビューできるか!? 第2回:まずはリズムから作ってみよう

  • 『演奏の4つの要素、ベース、リズム、コード、メロディー~アコースティックギター入門プラス~』

    声,楽器,作曲録音,ミックスダウンなど楽曲製作に関連することのメモブログ。 関連Word:ギター,エレキ,アコースティック,ベース,ドラム,キーボード,ボイス,トレーニング,声,midi,DAW,MTR,コード理論,作曲,編曲,アレンジ,講座,入門,練習,やり方,仕方,テクニック ■演奏はベース音、リズム、コード、メロディーで成り立っている 演奏というものは、ベース、リズム、コード、メロディーで成り立っています。この四つのことを、演奏する際は、しっかり意識してください。でも少しわかりにくいので具体的に、説明しましょう。では、一般的なバンドで、どの楽器が、どの要素を担当しているかということを考えて見ましょう。 リズムを強く担っているのは、ドラムです。リズムとは、音の強弱、アクセント、繰り返しのパターンなどのことを、さすことにします。もちろん、ベースもリズムを担当していますし、ギターもボーカル

    『演奏の4つの要素、ベース、リズム、コード、メロディー~アコースティックギター入門プラス~』
  • 東京で賃貸住宅を探している人への勝手なアドバイス - Yamashiro0217の日記

    俺は、賃貸物件を眺めるのが趣味で、友達の物件探しにわざわざ不動産屋まで付き合うぐらい好きだ。 物件探しの相談とかにもよく乗るんだけど、最近もある人の相談におせっかい気味に乗った。 そんなある人こと、id:Ewigkeit や、家探し初心者の方のために、東京で物件探す場合のポイントを思いつくまま適当に書いてみる。 まず大体の住みたい地域を決める。 予算も考えつつ決める。感覚としては、電車で郊外に10分進むたびに相場が5千円〜1万円下がる。 地域の決め方は基的には職場(学校)の路線沿いで決めるか、大雑把に○○区みたいな範囲で決める。 お勧めは乗り換え無し。もっとお勧めはチャリで通える範囲(30分ぐらい・・・俺は清澄白河から西新宿まで1時間かけて通ったこともあるけどw)。チャリで通える範囲で生活すると世界観が変わるというと大げさだろうか。 ブクマのコメントでいただいたんだけど、東京都犯罪発生マ

    東京で賃貸住宅を探している人への勝手なアドバイス - Yamashiro0217の日記
    motunabetarou
    motunabetarou 2008/12/27
    赤羽周辺は私としては問題ないです。
  • 連射はね、使い分けが大事。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    フツーのゲーマーだったら、ピアノとケイレンとコスリとをシームレスに使い分けて、20/S以上の連射を安定して継続できるのがあたりまえです。 連射装置なんてものはね、ありゃあ素人さんのためのものだよ。 追記:違うよ、全然違うよ。 ショット集中時はピアノ。ミサイル同時ならはケイレン。コスリは同時集中できるが他ボタン暴発の危険性アリ。 ショット集中時はコスリのほうが全然早いよ(1つのボタンを2の指でこすって、1往復で4ショットを撃つ。俺がコスリのときに中指を外しているのをよく見よう)。それに、グラディウスIIで固い敵にダメージを与える時には、オプションをめり込ませてミサイルの自然連射に任せたほうが全然強いので、ショット連射の出番はほとんど無いよ(4週目以降の氷面でも、活躍するのはオプションでフォーメーションを張ってのミサイルだよ) あと、「コスリで暴発」とか、ちゃんと正しく訓練すれば、そんなこと

    motunabetarou
    motunabetarou 2008/12/27
    ショット集中時はピアノ。ミサイル同時ならはケイレン。コスリは同時集中できるが他ボタン暴発の危険性アリ。/林田氏が追記されている意見の方が正確です。解釈の違いはありますが基本的には同意見のつもりです。