2015年8月28日のブックマーク (5件)

  • 1分で眠れると話題の478呼吸法!夜眠れないときは瞑想が効く! | 睡眠・快眠情報ブログ

    寝なきゃいけなのに、眠れない!そんなとき、あなたはどうしますか? ひつじを数えたり・・・ ホットミルクを飲んだり・・・ 今回はそんな方法よりもっと簡単で確実に眠れる方法があるのでご紹介しましょう。それは、なんと瞑想なんです。 瞑想と聞くとなんだか宗教やスピリチュアルなイメージを持つ人もいるのではないでしょうか。しかし、今や瞑想は大学でも研究が行われ、科学的にも効果が実証されているんです。 瞑想を行うと脳や体がリラックスして、すぐに眠れるようになるんですよ。最近話題を集めている「1分で眠れる瞑想方法」があるので、今回はその方法を紹介します。 1分で眠れる478呼吸法!世界中で話題の瞑想方法を紹介 その方法とはアリゾナ大学医学部のアンドリュー・ウェイル教授が考案した「4-7-8呼吸法」と呼ばれる瞑想方法です。瞑想において一番大切なことは呼吸を意識することで、この478呼吸法はマインドフルネス呼

  • 宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ロボットに足は必要なのか?」との問いに油井亀美也さんが答えている 足は非常に重要だと宇宙に来て気づいたとし、「飾り」とする意見を否定 手足を上手く操作するとスラスターを大幅に減らすことが出来ると回答した ◆「ロボットの足は飾り」との意見を否定した油井亀美也さんのTwitter 余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース
    motunabetarou
    motunabetarou 2015/08/28
    “もしあの時ジオングに足がついていたら一年戦争の行く末も多少変わっていたのかもしれません。”
  • 夜のGレコ研究会〜富野由悠季編〜「∀は宇宙世紀から500年後」発言について : inuyo blog

    2015年8月27日にガンダムカフェでおこなわれたトークショーイベント「夜のGレコ研究会」 第5回目はついに富野監督が登場し、熱いトークが繰り広げられました。その中でも話題を呼んだ質問コーナの一部を抜粋いたします 【出演】富野由悠季 (『ガンダム Gのレコンギスタ』総監督)小形尚弘 (サンライズ(『ガンダム Gのレコンギスタ』制作プロデューサー)石井マーク(『ガンダム Gのレコンギスタ』主人公ベルリ・ゼナム役) ■富野監督への質問コーナー 質問者「ターンエーを作られて、その後からGのレコンギスタを作られたわけですけれども、富野監督としては初めて時間を遡った作品を作られたわけですが、その点について何か心境を…」 富野監督:遡ってというのはどういう意味(笑)?先に行ってなの?後ろに遡ってなの? 質問者:あっ、ターンエーよりも昔の物語を…作られたということで 小形P:時系列的に…何か宇宙世紀の時

    夜のGレコ研究会〜富野由悠季編〜「∀は宇宙世紀から500年後」発言について : inuyo blog
    motunabetarou
    motunabetarou 2015/08/28
    “富野監督:いやいやいやいや、逆です。ターンエーはGレコより500年ぐらい昔の話です”
  • シャポーン鹿児島鶏

    ◎シャポーン鹿児島鶏とは 海外(とくにフランスでは、七面鳥よりもシャポンが最高のクリスマス料理と言われています)では最高級の鶏肉として知られる去勢鶏(シャポン)鶏の去勢には非常に高度な技術を要し、手間がかかることから日では全く普及していませんでした。しかし10年ほど前に鹿児島の龍治農場さんが飼育に成功し、日でも知る人ぞ知る最高級鶏肉としての地位を確立し始めています。 鹿児島シャポーン鶏は有機飼料のみで飼育し、放し飼いされる土壌は徹底的に残留農薬を除去するといったこだわりよう。さらに、肉用鶏は通常2~3ヶ月、高級地鶏などは4~5ヶ月で出荷されますが、シャポーン鹿児島鶏は肉のうまみが最も充実する7~8ヶ月で出荷されます。 とことんまで鶏肉の「味」との「安全」にこだわった鶏。それが「シャポーン鹿児島鶏」です。その徹底した品質管理ゆえ、大量生産はできず、「幻の鶏」と言われています。 その肉の

    シャポーン鹿児島鶏
    motunabetarou
    motunabetarou 2015/08/28
    廃棄されていた卵用のオスも去勢すれば良質な食肉にできるらしい。でも技術とかコストとか楽ではないみたい。
  • 高学歴に使えない人間が多い理由

    学歴なんか仕事には関係ない。高学歴なやつほど使えない。そんな風に思っている人は結構いる。しかし、そんなことは無い。実際に高所得を得て、国や経済や社会インフラを支える知的職業に就いているのは高学歴のエリート達だ。 ではなぜ、高学歴ほど使えないなんて言われるのだろうか。 まず、「高学歴ほど使えない」と言っている人はほぼ低学歴だ。だが、低学歴だから有能さが分からないわけではない。彼ら遭遇した高学歴が無能だっただけだ。そして、低学歴が高学歴に出会うためには、高学歴が低学歴の生活圏に来るしかない。 なぜ高学歴が低学歴の生活圏まで来てしまうのか。それがまさに「無能」だからだ。大企業の幹部候補や官僚エリートコースからはじき出され、天才や超秀才が起業していくのを見ながら、一応大企業かも?という会社に無能な高学歴が就職していくのだ。そして、なんとか大企業に就職すると、その無能はリーダーとしてふるまうことにな

    高学歴に使えない人間が多い理由