タグ

2022年9月24日のブックマーク (10件)

  • 台風下で矢沢永吉ライブ決行、“「自己責任」で帰宅困難者続出”は避けられなかったのか 田村淳「ロックの“踏み絵”だと思う」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「サイコー!矢沢サイコー!」とずぶ濡れになりながら福岡PayPayドームを後にするのは、矢沢永吉のライブを終えたファンの人々。一方で、「タクシーつかまらない。ちょっと考えるが…困ったな」と途方に暮れる人も。 【映像】矢沢永吉ライブ決行で帰宅困難者が続出 18日、台風14号の影響で地下鉄が停止。タクシー待ちが数百人規模となり、雨の中で足止めをくらう来場者が続出した。この日、矢沢は開催を望むファンの声に応え、ライブを決行。公式ホームページで「自身の判断で必ず安全を確保できる方、帰路につける方のみ」の来場を呼びかけ、来られない人には返金すると伝えていた。 しかし、結果は嵐の中で多くの人が帰宅困難に。Twitterでは、「ファンの自己責任で開催って無責任では?」「危険でも行っちゃうのがファンの心理」「台風でも開催してくれてファンは喜んでるよ」「主催側は忠告してるし、あとは客が判断すること」と賛否両

    台風下で矢沢永吉ライブ決行、“「自己責任」で帰宅困難者続出”は避けられなかったのか 田村淳「ロックの“踏み絵”だと思う」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    中止が痛手なのだとしたら、xx人以上の会場でイベントをする場合、主催者は保険加入を必須にすれば良いのに。
  • 男の娘風俗すごかった

    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    そもそも掘る掘られるは絶対無理。ち○こも興味ないから素質無いんだと思う。
  • IOC渡辺委員 “東京五輪贈収賄事件 日本の地位を崩しかねず” | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件を受けて、IOC=国際オリンピック委員会で委員を務める渡辺守成氏は「世界のスポーツ界における日の地位を地盤から崩しかねない」と事件の影響の大きさに危機感を示しました。 渡辺氏は、NHKのリモートによる単独インタビューに滞在先のスイスのローザンヌで応じました。 この中で、渡辺氏は、東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件について「IOCはオリンピック改革に向けて中長期計画を進める中で透明性や高潔性という理念を柱としていて、大会のウラで利益をむさぼる人たちがいたとすれば憤慨するのは当然のことだ」としたうえで「IOCからペナルティーとして日選手の国際大会への参加を認めないなどの対応があってもおかしくない問題で、世界のスポーツ界における日の地位を地盤から崩しかねない」と事件の影響の大きさに危機感を示し

    IOC渡辺委員 “東京五輪贈収賄事件 日本の地位を崩しかねず” | NHK
    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    “IOC施策が影響している”まーた他人のせいにしようとしてるのか。恥を知れ、恥を。
  • エンジェルス大谷翔平14勝目 シーズン200奪三振も達成 | NHK

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手がツインズ戦に投打の二刀流で先発出場し、みずからタイムリーヒットを打って6回途中まで投げて2失点で14勝目をあげ、大リーグの日投手では4人目となるシーズン200奪三振も達成しました。 大谷選手は23日、相手の拠地、ミネソタ州ミネアポリスでのツインズ戦に、先発ピッチャー兼3番・指名打者で出場しました。 試合開始時点の気温がおよそ12度と肌寒く雨も降る中、立ち上がりはコントロールに苦しみ、1回に2つのフォアボールとデッドボールで満塁のピンチを招き、ダブルプレーの間に1点を先制されました。 2回には相手の9番バッターがファウルを打った際に、折れたバットがマウンドに向かって飛んでくる危ない場面がありましたが、間一髪で難を逃れて笑顔でバットの破片を拾い上げ、その後は5回までヒット1に抑えました。 大谷選手は3対1とリードした6回にタイムリーヒットで1点差に詰

    エンジェルス大谷翔平14勝目 シーズン200奪三振も達成 | NHK
    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    何がすごいって、ど素人でもすごいのが分かるのがすごい。
  • 残業をやめられないのは「仕事量が多い」からではない…残業中毒な人が知らない「パーキンソンの法則」とは 「仕事の量は与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」

    常に締め切りに追われている部下に効く“問いかけ” あなたの部下に、いつも時間に追われ、締め切りもギリギリ、そんなバタバタしている部下はいないでしょうか。人は「間に合えばいい」と思っているかもしれませんが、周囲はやきもきしているもの。上司としては放置できないでしょう。 そんな彼らには、ぜひ、この質問をしてみてください。 「バッファ、取っている?」 バッファとは「余裕」のことを指します。 たとえば、10日までの締め切りであれば、その前日に締め切りを設定する。その余裕がバッファです。 「ギリギリでも、間に合えばセーフ」という考え方もありますが、「提出物にミスがあったら?」「電車が遅延したら?」と、想定外のリスクにも対処できるようにしておくことが、社会人としての責任です。 そんな彼らをたとえるなら、ハンドルに遊び(余裕)がない自動車のようなもの。路面にちょっとした凹凸があるだけで、ハンドルがとら

    残業をやめられないのは「仕事量が多い」からではない…残業中毒な人が知らない「パーキンソンの法則」とは 「仕事の量は与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」
    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    何を言ってるのか全く分からないエントリだった。
  • “発電するガラス”で「10年後にはビルを発電所に」京大などの再生エネルギー最新研究(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日は「未来をここから」プロジェクトの一環で気候変動問題などSDGs企画をお伝えします。23日のテーマは「気候変動に具体的な対策を」です。窓ガラスで発電しビル全体が太陽光パネルとなる高層ビルが近い将来、誕生する可能性があることが最新の研究で分かってきました。 私たちの身の回りにあるガラス。 今、このガラスを電力を生み出す資源として活用する研究を進めているのが京都大学の坂准教授です。 京都大学化学研究所・坂雅典准教授:「こちら(右)が通常のガラスで、こちら(左)が我々の開発している透明な太陽電池」 通常のガラスと見比べても違いが分かりません。 この特殊なガラスを使って太陽光発電を行うといいます。 京都大学化学研究所・坂雅典准教授:「人類は光エネルギーを十分使えていない。そこの最たるものが“赤外のエネルギー”だと思っていた」 坂准教授は太陽の赤外線に着目。 赤外線は人の目には見え

    “発電するガラス”で「10年後にはビルを発電所に」京大などの再生エネルギー最新研究(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    素晴らしい。コスト、耐久性、発電効率とか課題は色々あるだろうけど頑張って欲しい。
  • 安倍元首相の国葬警備は数万人態勢 反対の声拡大、警視庁幹部「相当な緊張感」:東京新聞 TOKYO Web

     安倍晋三元首相の国葬が実施される27日、警視庁は全国からの応援警察官を含む数万人態勢で、テロなどの警戒に当たる。国葬への批判の声が大きくなる中での警備に、同庁幹部は「相当な緊張感を持って臨むことになる」と話す。 21日、国葬の会場となる日武道館(東京都千代田区)周辺を視察した警察庁の露木康浩長官。報道陣に「参列者の安全と国葬の円滑な執行が確保されるよう、警備に万全を尽くしたい」と述べた。

    安倍元首相の国葬警備は数万人態勢 反対の声拡大、警視庁幹部「相当な緊張感」:東京新聞 TOKYO Web
    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    国葬でテロが起きたらもう要人は誰も来ないよね。
  • 玉子パックは、逆にステルス値上げしてほしい

    玉子パックは10個入りがデフォルトだけど、個人的にはもっと減らしてほしい。 お好み焼きで少し使うくらい、もしくは、土日に目玉焼きしてうくらいしかわないので、6個くらいでよい。 今も少数個パックはあるけど、高品質玉子ばかりで、普通玉子のパックが無かったりする。 というか、10個がデフォルトってどういう考え方なんだろう。 例えば、5人家族が玉子2つで作った目玉焼きをべることを想定してるの?

    玉子パックは、逆にステルス値上げしてほしい
    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    卵かけご飯で色々してみると楽しい
  • 埼京線で5人が女性を囲み…わいせつで男逮捕 痴漢撃退アプリで「やめて下さい」

    東京都内を走行中のJR埼京線の車内で女性にわいせつな行為をしたとして、契約社員の34歳の男が逮捕されました。女性は最後尾の車両で5人ほどに不自然に囲まれていたということです。 埼玉県川口市の契約社員・加藤義郎容疑者は15日午前9時ごろ、JR埼京線の赤羽駅から池袋駅までの間、20代の女性にわいせつな行為をした疑いが持たれています。 警視庁によりますと、女性は埼京線の最後尾の車両で加藤容疑者ら5人ほどに不自然に囲まれました。 そのなかで女性は痴漢被害を受けていましたが、声を上げられず、警視庁の痴漢撃退アプリを使って「やめて下さい」と助けを求める音声を出しました。 すると、他の乗客が気が付き、その場で加藤容疑者を取り押さえて池袋駅で駅員に引き渡したということです。 取り調べに対し、加藤容疑者は「過去にも埼京線で何度かやった」などと容疑を認めています。 また、同じく女性を囲んでいた別の50代の男も

    埼京線で5人が女性を囲み…わいせつで男逮捕 痴漢撃退アプリで「やめて下さい」
    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    怖かっただろうなぁ。性犯罪者はGPSつけよう。
  • 炎上騒動を超えて――小山田圭吾、活動再開の背景にあった女性ファンの「集合的知性」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    学生時代、障がい者に対して行っていた“イジメ発言”が大炎上し、2021年7月から音楽活動を自粛していたミュージシャンの小山田圭吾が活動を再開した。今夏はフジロック、ソニックマニアという2大フェスに同時出演。その異例ともいえる復活劇の背景と、一方的に切り取られた情報がネット空間で大炎上したプロセスを、批評家の片岡大右氏が3回にわたって検証する。 異例の措置による活動再開 昨年7月、東京五輪・パラリンピック開会式の音楽制作担当者の一人として小山田圭吾氏が告知されるや、ただちに学校時代のいじめをめぐる1990年代の雑誌での発言がSNSで取り沙汰されることとなった。そしてそれは度重なる報道を通していっそう広く周知されるに及び、ついには辞任を余儀なくされたことは、いまだ多くの人の記憶に新しいことと思う。 五輪だけではない。長らく音楽を担当してきたNHK Eテレの人気番組「デザインあ」は放送休止、音楽

    炎上騒動を超えて――小山田圭吾、活動再開の背景にあった女性ファンの「集合的知性」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    mouki0911
    mouki0911 2022/09/24
    勝手に超えたことにしてる、、